このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

9/7にイベルの講演会が都内である

2025年08月12日(火)

「イベルメクチン世界の医師たちの証言」

の日本語版が、今月末に出版される予定。

それを記念して9/7に都内で講演会がある。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




世界の医師たちの証言集。


昨年末に世界同時発売された本の、日本語版。



分厚いこの本は1冊3000円する。


2冊買った人には、9月7日日曜日午後の

発売記念講演会にご招待する、とのことだ。




買い方は、クラファンに6000円支援するという形です。→こちら




講演会場は、東京駅からすぐの東京国際フォーラム。


演者は、僕やフィリピンのアラン医師。

座談会には有名な医師や研究者も参加。



興味のある方はお越しください。


都合で来れないよ、という人は、1冊は自分用で、

1冊は誰かのプレゼント、でもいいのでは。



3万円や6万円、支援した人も相当いるとのことで驚いた。


クラファンは一旦、締め切ったが、あと20日間やっていると。



PS)

九州の大雨被害、お見舞い申し上げます。


沖縄では台風が発生したというしね。


天気予報から目が離せませんね。





2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

イベルの本日本語版、1冊購入、3000円は既にクラファンで支援したが、2冊目購入の決心がつかず、クラファン延長を知ってからもそのまま過ごしている状態。

実は9/5から9/10まで一時帰国の予定。だから家庭の事情さえクリアすれば講演会に行けるのだ。
帰国中東京に1泊は無理だが武庫川から東京に日帰りすれば参加出来ることはわかっており、しかも会場は東京駅からすぐ近く。東京へ日帰りはした事ないけど、長尾先生はよくされているのでその気になればできる事ははっきりしている。

これはまたとない機会、というのもわかっている。フィリピンからこの本の著者のお一人も来られるし、何と言っても自分にとって長尾先生を生で見れる初の機会になる。

なのに帰省先の、高齢で認知症の家族の事を理由に決心出来ない自分に自己嫌悪。あと20日悩みに悩む予定。

Posted by Yoko Oda Thapa at 2025年08月11日 08:40 | 返信

長尾先生に感謝
 コロナが始まって5年、長尾先生がきっかけで世界の情勢の本質がみえた。
 
 いまだに厳しい言論統制が行われているイベルメクチンの言葉。そして実際の医療でも使わせない医薬品。簡単に治ってもらっては困る新コロナ感染症。また流行りだしてるとはやし立てるメディア、関係者。ならば今はやっているとされるコロナウイルスに、mRNAワクチンが効果あるのか?変異を繰り返すウイルスに追っつくのか?型が違うはず。国民の命より、非科学的なことを押し通す医療医薬品界です。
 かって安部さんが首相の時、イベルメクチンを治療薬として承認する寸前まで行ったのに、なぜか取りやめになり、国民の8割以上が例のワクチン打って、多くの犠牲者を出したことを国民には知らせず、コロナワクチンに関する言論統制も続いている。
 なぜなのか?なぜ日本では続けるのか?市から帯状疱疹ワクチンの定期接種の案内があって、生ワクチンと不活性(組み換え)ワクチンの2種類を選択できるが、これからは、従来型か組み換えかを見極めて、打つ人は考えなければならない。ほとんどの方はそんなこと知らないだろう。誰の所為?日本政府の上にいるDSの所為?それとも利権団体を温存するために止めないのか?
 アメリカでは先日、mRNAワクチン開発を中止したが、続いてイベルメクチンが全米で承認されることをねがう。

 今日は8月12日、御巣鷹山に123便が墜落した日で、40年の時が過ぎた。原爆投下の日とともに日本人は忘れてはならない日です。修理ミスで圧力隔壁が破損、その風圧で垂直尾翼が吹き飛んだとされる事故扱いになったが、実はそうではなく事件である。ドンという音は何かが垂直尾翼に当たったから破損、吹き飛んだ。こう言うと陰謀論という方がいるが、ではなぜ改ざんされて?発表したボイスレコーダをいまだに公表しないのか。また駿河湾に沈んでいる垂直尾翼をなぜ引き上げないのか、この2点でも、解明されては困る証拠があるのです。そして不思議に思うのは、確か助かった搭乗者の中に、小さな男の子が一人、ヘリコプターに吊り上げられた映像を記憶しているが、助かった人は女性ばかりで、男の子はいない。なぜ?
 合掌

Posted by ひさしぶり at 2025年08月12日 09:33 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ