このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

HPVワクチン訴訟の行方

2025年08月02日(土)

HPVワクチンのほんとうのことを知っていますか?

全国4地裁での集団訴訟は、9年目に入っている。

コロナワクチンの陰に隠れているこの裁判に注目!



2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 



昨夜の、Xのスペースを聴いてほしい。

被害者で原告の梅本さんが話している。→こちら

(下記に同じものが出てきますが)



以下、「ほんとうのと知っていますか」のメルマガを転載する。



ーーーーーーーーーーーーーー



【1】 アメリカのHPVワクチン訴訟について 

(いつもより長文ですが、是非お読み下さい)

アメリカのHPVワクチン訴訟のことをまとめてわかりやすく紹介してくれているサイトを見つけてくれましたので機械翻訳をそえてお伝えいたします。

サイト名 「Judicial nexus」 https://www.judicialnexus.com/



【2】 イベント必見情報


▼8/1(金)21:00~たがしゅう先生と&美有さんのXコラボ

詳しくは、たがしゅう先生のX(@tagashuu600)をご覧下さい! https://twitter.com/i/spaces/1vAxRDOvLMvGl


▼8/2(土)10:00~まだ知られていない現実

HPVワクチン被害&新型コロナワクチン後遺症(広島青少年センター)


▼8/7(木)名古屋地裁で被告側専門家証人尋問、

終了後に報告集会があります


▼8/9(土)シンポジウムin 横浜  By ワクチン問題を考える市民の会

「ワクチン」と「打たない自由」を考える ~「子宮頸がん」と

「新型コロナ」問題の共通点~

https://peatix.com/event/4501376


▼8/12(火)17:00〜 「ワクチン」と「打たない自由」を考える

~「子宮頸がん」と「新型コロナ」問題の共通点~ 

(8月9日シンポジウムin横浜アーカイブ鑑賞会&シェア会)

主催 支えあうママの会@福岡  

会場:AIPカフェ(福岡市中央区舞鶴)


▼8/24(日)薬害根絶デー㏌札幌(2025年薬害根絶デーin札幌実行委員会)


▼8/25(月)東京地裁で被告側専門家証人尋問、終了後に報告集会があります


▼8/26(火)第26回 薬害根絶デー 薬害根絶の誓い  13:00~13:20

(厚労省前)

第26回薬害根絶デー集会 14:00~16:30

(TKP新橋カンファレンスセンター14F)


▼9/7(日)13:30~HPVワクチン薬害九州訴訟 

支援集会(福岡市天神にて)


▼最終局面を直前にした裁判支援集会にご参加下さい     

10/5(日)名古屋、10/11(土)東京



ーーーーーーーーーーーーーーー



今、まだ裁判中なのに、公然とテレビCMが流れるという異常さ。


この裁判が負けるはずがない、と思いますが、

多くの人が、HPV訴訟にも注目して欲しい。



コロナワクチン裁判より、HPV裁判のほうが

8年先輩であることを知って欲しい。




PS)

コロナワクチンを推奨していたインフルエンサー医師が、

急性骨髄性白血病、と診断された、とニュースで知った。


この件について、Xのスペースでお話をした。→こちら








2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

英語で私には難しかったですが、グラクソスミスクライン社は知ってます。
歴史は古い企業だと思います。
スペース聞かせていただきました。
こちらは見ました。
”子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の訴訟に関するGSKの声明”
これは2016年の声明ですが、先生のスペースでグラクソスミスクライン社が弁護士さん何十人も引き連れての傍聴だったか、スペースで聞いた覚えありますので、訴訟はされてると思ってます。この当時はまだ訴状受け取ってなかったのだろうと思います。各機関の子宮頸がん予防ワクチンに関する声明・リリースについてで、やっぱり「WHO」の名前はみると小児科学会も?と思い眺めてました。副反応は全員に出るというわけでもないので、また、こちらのメーカーでもいい薬もあるので、社の薬は全否定はしませんが「広報の仕方は考えるべき」ではないかと思います。それは何度もアメリカでも問題になったと思います。先生がこの前、向かったという大阪城の近く、谷四のあたりだと思いますが、地下鉄に続く道でもHPVワクチンの「これみよがし」の若い女の子のアニメ絵のポスター、大きく貼ってました。訴訟中の先生のスペースきいた後すぐ見てたので、訴訟中の話でてるのに、こんな広報の仕方はどうなんだろうなとは思いました。胸が痛いのは、原告への誹謗中傷。論理での押し込めとか、割と薬害問題だけでなく、権威に逆らえば被害があった側がすごい酷いこと言われがち抑え込まれがち、闇に塞がれがち、「なかったことにされがち」だと思います。病気のしんどさだけでなく、その後の「生活もあるのに」交通事故なら逸失利益ってあるのですけどね。
向き合わず聞く耳持ってくれない。レッテルつけ。ダブスタ。患者とか被害あった側を「絶望に突き落とす態度とりながら」美しい偽善の美辞麗句広報を建てるから胸が悪くなります。「抱えてるのは誰?」苦しんでるのは誰?と思うから。美しい上辺の広報文言が「美しいだけ」に、やってる行動の「えぐさ」に五寸釘打ちたい気分になってしまいます。「悪意が透けて見える」これはすべての事で本当にわかる言葉でした。悪者らしい悪者のほうが、まだ気持ち悪さが、いささかマシに感じます。信じたいような優しい言葉で、実態は…と白を装う黒って、より気分の悪さは感じさせますね。完璧さは求めないが、向き合い方が酷い。とにかく「ベネフィットがリスクより上回れば」製薬会社は良しということみたいだと思います。勝手に解釈したカルテで人格否定みたいなことは名誉棄損で訴えられないのかなと思います。
原告の方の想いが認められますようにお祈りします。
「宣伝過剰、広報過剰」医療系以外のテレビもCM流して、番組内でも更にCMかと思うこと増えました。
いつもグルメとか必ずチェーン店系の店舗の紹介で、もう宣伝うんざりって感じは近年あります。ネットもニュース記事でも「広告見ろ」見てからでないと読ません!と、何故そこまで宣伝するようになったのでしょう。広告された企業さん、逆効果になるのではと思うくらいです。今日は台風9号の進路と、内容ある番組もないことはないですが、普段は殆どグルメとか商品の宣伝ばかりと思います。台風もトリプルでいつのまにか、なくなったのでよかったですが、9号は関東のほうに向かってるよう水戸あたりも受難してそうと思います。私は先月で契約終わり、今月は求職に入りましたが、こんな時期だから塞翁が馬かなと思ってます。そういえば梨も受難してるのか。過去の台風からの災害被害だけでなく、梨の盗難事件が近年続いてるようです。去年も最近も1週間前に大量に盗まれたとか。梨は九頭竜さんの好物だけは知ってます。料理も今はイケメンが料理してくれて、爽やかでいいですが、面白かった林先生とか、昭和時代によくみてた中華の面白い先生とか見なくなって「アク抜き」しすぎって感じはうけます。上辺は爽やかですけど…も感じます。グラクソスミスクライン社に対してではないですが、最近、医療DX含めて医療がバイオ系やら、新しいことばかりに力入れすぎを感じ、バイオハザードのアンブレラ社…を浮かべてしまいます。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年08月01日 11:49 | 返信

このところ、行政権力が司法権力にさばかれています。
「氷山の一角」ですが、当事者・犠牲者の労力ははかりしれません。
どんな些細なことでも、声をあげていきたいものです。

日本国民を、「非国民」と「非非国民」に分けて「集票を競う」ような風潮まで出てきましさた。
イスラエル国内ては、ふたつの人権団体が「ガザ大虐殺」に抗議の声をあげています。
戦前・戦中の日本では、考えられません。
声をあげるべきときは、間髪をいれず行動にうつしましょう!

Posted by 匿名 at 2025年08月02日 11:17 | 返信

連日、熱中症警戒アラートが続いています。「野外活動は控えましょう」と繰り返されています。
初期は「2日休み」としましたが、今夏は10月まで続きそうで、「警報休みなし・週6日決行」に舵を切りました。
90代の常連さんも久しぶりに出て来られました。この方はコロナ前までは、卓球・バドミントンもやっていたそう。
コロナで小学校の体育館開放が閉鎖となり、いつのまにか筋肉落ちて歩くのもままならなくなったそうです。
「ここでやってる〈かかと落とし〉。NHKで〈高血圧落とし〉になる、と言っていましたよ」と教えてくれました。
ワクチン後遺症患者さんにも、裁判とは別に、なにか役に立つ〈身のこなし〉が競われるといいですね。

Posted by 匿名 at 2025年08月02日 06:01 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ