- << 新型コロナワクチン後遺症の現在地
- HOME
- 自民党は割れる >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

洋上風力発電から撤退
2025年08月29日(金)
三菱商事が洋上風力発電から撤退した。
経費が儲けの2倍かかるからがその理由。
秋田県や千葉県で推進される中での報道。
儲からないからやめる。
分かり易い説明だ。
それだけでも十分だと思う。
というのも、
「儲かるから悪いことだけどやめない」という企業が多いから。
人間は間違える動物。
問題は間違えること自体ではない。
誤りに気が付いて方向転換できないことが問題なのだ。
間違ったら方向転換あるのみ。
メガソーラー発電も、風上発電撤退の後に続いて欲しい。
PS)
風力発電を見に、秋田の男鹿とか千葉の銚子に行ってこようかな。
風力発電とメガソーラー^に騙されないようにしよう。
騙されてばっかりだね。

- << 新型コロナワクチン後遺症の現在地
- HOME
- 自民党は割れる >>
このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
この記事へのコメント
あと50〜60年で、世界の石油が枯渇してゆくそうです。
ジュセリーノさんが、そう予言していたので可能性は高いと
思われます。
ブラジルのジュセリーノさんは、とても真面目な預言者です。
いま世間でガソリン車より電気自動車が世間で推奨されてるのは、なので当然だと
思います。
また将来、海の潮流発電が注目されるようになると
ここにせっかく書いても、情報が早すぎて誰も信じない事でしょう。
Posted by レモン at 2025年08月28日 02:28 | 返信
お疲れ様です。
ぜひ、秋田県にいらしてください。
異常な風景を見て行ってください。
これで、ガッポリ独占状態で儲けている
会社もあります!
風車に近い場所に住んでいる人の中には、
体調不良で苦しんでいる方もいます。
これも「気のせい⁇」で、済まされてますねぇ。
Posted by 渡部 直子 at 2025年08月28日 07:02 | 返信
電気作るの殆ど原発でしょう。太陽光は曇りなら発電率下がるし、夏場暑くなり高い温度では発電量も弱い。原発利権。だいたい火力とガスが多く原発は最低限だったが、電気とデータセンター建設で、電力くうから絶対原発だよりになる。また元々日本は偏西風などふくEUと違い、場所的に環境的に再エネ「向いてないのに」向いてない国にまで押し付けることはない、それってただここは「単なる個人の憶測」強調しるけど、ロックフェラーのような財団が石油がもう儲からないから、そろそろ電気のほうが儲かるからそっちに関わる論文やらノーベルとうるような専門家に書かせたら産業的にシフトできる。原発は脱炭素にいい、CO2だあないので原発利権ばかり。また、大型な核は廃止ししろとなっても小型の小規模なものはいっぱい出まわせで、すごい矛盾はやってますよね。データセンターとか何でも勝手に向こう側からセキュリティアップデートとかの名目で色々かえて、向こう側で好き勝手されてデータセンター増やす、一部のパワーユーザーはしらないがスマホも機能の半分も使いこなせてる人少ないのでは。次は6Gとか宇宙開発や空間で使うような電波、全然議論な利益のためにすすめていきますし。CO2脱炭素といっても原発利権でないですか。一応は日本企業はその辺作るにしても慎重な面はあると思うのですけど。
ITと通信それほど全て一つにつなげようとしなければ、電気もそこまでいらないのではないのか。Iotをトヨタだけでなくソフトバンクとトヨタ、あとはトヨホームとか不動産会社、建設、メーカーと連携で全部一体グループになって凄い資本でIot住宅やら環境していこうとしてるは知ってました。
会社でも訓練校のようなところでも教えられる普通のことです。そしてセキュリティとしてセコムも入り、設備の面でもIT会社入り、住宅メーカーとIt産業がコラボ、グループしてスマートシティ化、Iotデパートや住宅進めていってるは思ってました。ゴリ押しが凄い。カタールと長期契約日本は結んでたのに、不自然に契約きって他国との競合に一からウクライナ情勢が始まった時に、脱炭素の流れのために一度、カタールとの契約更新しなければ、ウクライナ情勢でエネルギー危機。もうシナリオあるといわんばかりに日本不利で日本企業は買収されるし。原発事業も撤退多く外資が請け負ってますし。
洋上は魚が逃げるし鳥は巻き込まれるし、国内の会社なら自国だけに少し配慮あるけど外資は他国のことなんてお構いなしという偏見のような想いはどこかあります。
Posted by 匿名 at 2025年08月28日 10:41 | 返信
長尾先生に感謝
コロナが始まって5年、長尾先生がきっかけで世界の情勢の本質がみえた。
先生、なぜ急に風力発電の話題に?北海道釧路湿原の大規模太陽光発電をじかに見られて、何か思い至ったのでしょうか?三菱商事、500億ぐらい損したらしいね。
世界の風潮はCO2悪だから、発電の世界では再生可能エネルギー発電が一番とばかりに小規模から大規模太陽光発電へ、そして風力発電も負けてない。どちらも電力会社に買い取ってもらうので損はない、はずだった。どちらも建設の前に、国に計画書を提出し、許可を得てからになるなるが、買い取り単価を低く抑えれば建設受注は増え、業界を独占できる。
大規模太陽光発電は中国上海電力が大阪維新のおひざ元、大阪に建設してからから、国中に広まった。
対して、風力は洋上にしろ、陸上にしろ、建設が簡単ではないので、太陽光のようにはいかないが、これもじわじわ増えて全国いたるところに大中小規模あれど見かける。
風力は広がる前に、問題点(人体に与える低周波の影響、野生の鳥のバードストライク、レーダーへの影響など)が指摘されていたので広がらなかったが、今では解決ずみなのか、とは思はないが建設されている。
太陽光は適当地が少ないので、山林を切り崩(破壊)し、パネルを並べやすいように造成(建設許可がいらない)。
先生が先日見られた噂に聞く釧路湿原に並べられた大規模太陽光発電、先生の話では、土砂を搬入造成しその上にパネルを並べているという。
自然の宝を破壊し、タンチョウにも影響を与えるのに、北海道鈴木知事が許可した?
北海道の宗谷方面に大規模風力発電があって、15基が2列に並んでいるところでは、大鷲、イヌワシのバードストライクが発生、発電が止まっているという。プロペラ方式でなく、垂直型マグナス方式もあるのに。
再生可能エネルギー発電がいかにも優れている風潮だが、一番の問題点は、安定して発電できない、太陽光は昼間だけ、日が差しているときだけ、風力は昼夜でも風があるときだけ、暴風雨では停止と言ったっ問題があり、安定した発電ができないので、大規模蓄電池設備が必要、直交流変換機設備も必要になる。
そしてもう一つの問題は、製造時、廃棄時に発生するCO2は考慮していない点である。太陽光パネルの製造廃棄には相当の電力が必要で、差し引き同じ?いやもっと多いという意見もある。
日本の自動車産業界では電気自動車が今一つなのは、トータルで考えればむしろマイナスであると計算で出ているので、いろいろ組み合わせた方式に、世界は批判する、なぜEVではないんだと。
推進する日本政府、自治体。東京都は新築一戸建て住宅に太陽光パネルを義務付けも、今は中国製パネルがほとんどで、中国優遇政策をとっている。
最後に、再生可能エネルギー発電での電力買い取り制度、電力会社は損をしない仕組みになっている。その費用は我々が月々支払う電気代に電力会社の料金に上乗せされて、再生エネ料金を支払わされているが、国会議員野党からは再生可能エネ上乗せ料金撤廃の声は上がらない。日本保守党は撤廃と言っている。国民は騙されているとは思うけど、高い電気代に沈黙。
〇〇省が科学的な検討の前に、利権や、世界の潮流にのる政治に、現役世代は毎日スマホで何調べてるの?
Posted by ひさしぶり at 2025年08月29日 12:36 | 返信
再エネもビジネス、なんだかんだいって開発とビジネス傾斜が一番環境破壊につながってますし、自然を無理にコントロールしようと思う驕りが問題な気がします。実証実験で建設はするが、実証実験で一度半年でもいいから皆昔に戻れといえばできない。経済ありきになってて、スマホも本当はいらないのですが、だいたいキャッシュレスやIT進んでる所、エストニアだったかバルト三国のあたりもデジタル化すすすでるらしいですがビットコインなどや次世代技術が進んでる国は何故か広報激しいことと、デジタルマフィアっていて問題なってる面あります。極端にデメリットいわない。小学生の時は家の周辺も田んぼが半分。家にはお母さん、祖父母がいて、当時はそこまでビルもマンションもなく雇用も今よりなかったと思いますが、安心感もあり楽しい思い出は、子供だったからと思いますが強いのです。光化学スモッグは性で度々校舎に入りましたが、星も綺麗にみえ虫の声もして、生きやすさは今よりあった。
とにかくビジネスと効率化、理屈で人の感情や感性、情緒を徹底的に排除する傾向はあると思います。
対話、説明がない、一方的に機械的にデマです。信頼性がないですとAIでふさがれて、湧いてくる疑問に一つ一つ丁寧に、ここは~でこうだからと「向き合う姿勢、対話する姿勢」が全くない。言葉と感性がバラバラで、違和感感じる本来はネガティブなものを無理やり言葉でポジティブに変換させて押し切り、言葉でなく態度の酷さに不快感もっても「感じ方、感性が悪い」で片付けられる。言葉は綺麗でも「不快感」が多く実際、脅威作られ緊張作られ相互理解も上辺と理屈で形式的。なんでもデマや陰謀論といっておけば説明をせずにすむ塞がれる世界。都合悪いことの論点ずらし、「筋道」がおかしい。そこが聞きたいわけではない、説明ほしいわけではないところを違う話題にしたり違う問題にしたり、火消しのやり方も「相手に対する常識的な向き合い方、誠意もちっとも感じないやり方」をする。言葉は綺麗でも時にやり方がヤクザというよりマフィア的と感じます。右翼というより昔に戻りたい、帰りたいだけの気持ち、昔の感性や祖父母に道徳として教えられたこと怒られたこととあまりに違い、ビジネス、利益、経済としてでなく「人間としてその対応はどうか」は美辞麗句で覆うだけで問題ならない。昔の映画がよかったのは喜怒哀楽の人間の汚い面や葛藤も見せながら「人間として」問うと話が多かったからと思います。
虚偽に誤魔化し、ビジネス利権の為の上辺の美辞麗句。報道でなく広報になった情報媒体。商材うりこみのための広報ばかり。昭和も犯罪はあったが少なくとも掘り下げあったし報道で誇大広告や現実を乖離あるCGなども駄目だった規制ができてたから過剰広告は今よりましだったと思います。
グローバルより「ボーダレス」という言葉をもっと解説と、何故、人のもつ当然な不安や抑圧感を何でも差別で片付けようとするのだろう。またA国として先祖からA国として住んでたからA人が当たり前と思ってたので、A国でにB人でも国籍さえ手続きさえすれえばすぐA人になるのか。全てビジネスのため。経済の為に受け入れろや戦後かたきちんと人数解説もないし、人口で経済と国力を測られたら、今80億で問題なってる世界人口はどう調整かけるのか、どこの国も人口が減れば侵略うけるというのなら、本当に産めよ増やせよだけになり人口減らせないから、余計増える一方だと思いますが、そういった根本的に少し考えるとわく疑問を徹底的に省いて、その辺りの議論は全くされない。経済マフィアの為のシステム、地球になってて子供の頃のヒーローものの悪の秘密結社っているのかもしれないと本当に思うくらいに顕著におかしい時代で幸福感じない時代になりました。達成感より効率。手を使うのはPC、スマホのタイピンが殆どで頭脳と計算ばかりが肥大化してる感覚になります。こちら常々個人的に「感じてる」ことで正しいと思っていってません。ファクトなど真偽とわれる話でなく「蓄積された感性からくる疑問の問題」それにきちんと答える人、向き合う人いずAIで乱暴にデマです。陰謀論です。気にしないでください。デマなのに疑問もつほうが騒ぐ方が悪い。はい、終わり。デマだから計画は遂行します。では、乱暴すぎるとは思います。地上げ屋やブルドーザーと変わらない。承認はできたらしないでくださればうれしいです。
今回のアフリカの問題も「論点ずれてる」わざと?と思いますが、問題は「市民が何故教えられてなかった?」とデマとかSNSとか何か陰謀と話題ズレてますが、「市民に知らせず勝手に内内に話きめていいの?」しかもデマといっても「政府発表ですから」大手英国報道紙、タブロイド紙ではないのですから。削除したらいいという問題ではなく、「誤表記した側が」デマであっても勘違いであっても、何故そう認識したか、誤表記したか「相手側から経緯と現状の認識」を説明してもらわないといけないですよね。それは常識でSNSとか、なんでかしらないが全然関係のない参政党の話題など出してきて堀江さんなど解説してるの見ましたが、騒ぐ人は参政党信者やら、尤もな疑問もってる多く声には、そこの「疑問」には向き合わず論点ずらしのレッテルつけで、SNSが悪い、~信者だ。騒ぐほうが冷静ではないとか。相手国「政府発表」なのですから削除したらいいではない。逆に反対にそれされたら日本は頭は誤解の経緯を相手国に対し経緯と説明し頭を下げ、記事も誤情報の謝罪記事をだすでしょう。そんな「当たり前のことが」どうして論点ずらしやデマに騙される話になるのでしょうか。仮にデマならグーグルの対応、すぐに誤表記を訂正できなかったシステム面に問題もあり、英国のBBCの報道姿勢も問題であり、まず一番悪意あろうがなかろうが誤表記した相手側「政府」の見解をきちんと声明なり解説なりだしてもらわないと、日本の外務省が表記違いしたわけでないのだから。海外の問題を、国内の問題にして国民に、こうでいいのだ、あと黙れで対応されても全く疑問の解消なってないし、こういった火消し方法に大概、気分が悪いです。これ「その態度、人としてどうですか」が胸に残る、近年の問題と同じようない対応ですね。
ワクチンだって絶対危険とはいいきれないが、今までインフルエンザの義務接種で副反応でた人数でも「問題視」されて任意になった。その問題視された人数を比較しても「比ではない」多さに関わらず、何故政府は「問題視しないのか」と矛盾と向き合い方がおかしすぎるから、応えてほしいのに、あとはデマだ、フェイクだとAIに言葉とじさせ、背を向いてそそくさと整えた文よめば消える態度。そんな態度で美辞麗句だけ読まれても余計、気持ち逆なでする無神経な態度で、やらないほうがまだマシくらい、「人の感性や無礼、無神経とか」その態度で当事者らがどう感じるか全く無視してロボット的な対応。
本当にシティックスのミスターロボットの日本語訳のように「機械は人間性を失わせる」これが「機械的対応」に浮かぶような態度が政治やエスタブリッシュメント側に多いと感じてます。
上の人らは金銭もそれなりにあり、弁護士を雇うのも簡単。加害者は健康で仕事しながら弁護士任せ。多くの報道も雇えて真実も捻じ曲げられる。犠牲者の側は一般市民だから健康でも普段の生活に大変。
弁護士相談も相談料だけでも大変、メディアは何かの政策通すためだけや視聴率稼ぎのため利用はするが、親身になって報道してくれるメディアは大手ほど少ない。書類作成、法律事務所や社労士、各相談機関に通う手間、それも体調悪くても、そうやって何時被害付け続けても、揉み消すために、そんなに元気なら問題ないだろうの野次や中傷。やって被害認めずピンピン側と、多くを「亡くし無くし」実害うけてダメージ受けてるのはどっちか?とよく思います。そんな二次被害、三次被害は問題にせず、被害者さえ、疑問や捜査をさせないために利用する汚いやり方が蔓延してて、昭和、平成も揉み消しはあったけど、「ここまで酷かったか」「人として向き合わなかったか」常識や人の感性こおまで踏みにじっってインフルエンサーが「人の不幸で稼いだが」は思います。
長くなったので本当に先生だけ読んでくれればありがたいです。
そういえば参政党に「賛同してる面はあっても」応援はしてないし、信者でもなんでもないけど、陰謀論で片付ける、陰謀論だけで、何故それが陰謀論とされるのか?は一切話なく、レッテルだけが蔓延してる今、一応、神谷さんがディープステートについて、解説はしてくれました。それは「応援や信者とは全く関係なく」ディープステートとはどういった意味でいってたのか。その解説ですよね。
【参政党】神谷代表、「陰謀論」批判に反論する(ワクチン/ディープステート/ファイザー/mRNA/トランプ/外国人排斥/移民)
https://www.youtube.com/watch?v=wS5-nf6sVJg
別にこの方のあげてる「政策」に全て賛同してるわけではありません。でも陰謀論とレッテルつけてるほうも仮にディープステートを例にだすと、陰謀論という側にも「何が陰謀なんですか?何をもって陰謀としてるか、ではどういった意味にディープステートという言葉を受け取ってますか?に対して答えてくれてるところ余りない。こちらの解説で「フロント」ではなく内部に入って私たちの見えないところで勝手に決められる権限もった人たちの説明に対して凄く納得いきました。でも政党自体が気に入らないなら、その言葉の意味はどうでもよく、意味解説しても無駄なのでしょうが、政党が気に入らないのはその人の考え方ですからこの解説で好きになれとは思いませんが、少なくとも言葉の祖語。ディープステートはこういった意味でこういう認識で伝えてますとの説明は全然、別で「この部分について」は納得するのが普通の感性だと思います。海外に対してもなんでも言葉の祖語から大誤解。受け取り方、認識の祖語から国際問題、戦争発展。まるでそれをさせたいかのようにワザと祖語させたり、レッテルつけるほうも「説明しても聞く気がない」こんな言葉ばかりで、真面目に何故をつきつめて、真面目に考えない世の中なってると思ってこんなままなら、将来不安は消えず心配と絶望しかできません。動画入ってるから掲載されなくていいです。
私がいいたいのは党応援でない。言葉の認識、祖語。
何が陰謀論なのか?陰謀とは何か。ではその疑いがはれるまで、言うほうも根拠のべて説明したのか。
だいたい「どんな意味でその人はその言葉つかってるのか?」これが私個人が思う疑問と問題面。政党応援でないといっても絶対に政党応援とかで片付けたい人いますから、それなら誤解自体や認識の祖語も問題点も全く真面目な議論ならないではないのかと思って出させてもらいました。
Posted by 心の中の応援者 at 2025年08月30日 10:23 | 返信
すいません。祖語でなく齟齬の間違いです。
Posted by 心の中の応援者 at 2025年08月30日 10:31 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: