このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

加速する少子化と人口減少

2025年08月31日(日)

死者が年々増加している。

一方、出生数は年々減少。

つまり、人口減少は加速。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 



いまさら、

だけど・・・



1~6月の出生数、過去最少の33万9280人...

全都道府県で死亡数が上回る「自然減」に 

讀賣新聞    →こちら




毎年の死亡者数は年々、増加中。


今年はたぶん、160万人以上になる見込み。


一方、出生数は、66万人前後になる見込み。



差し引き、約100万人のマイナス。



この約100万人の「減少数」は、年々増加する見込み。



つまり、減少の勢いは、「加速度的」



この加速度は、少なくとも、あと10年は続くのだろう。



僕が生きている間に、1億人を切るのかなあ?



減少率が、「加速度的」であることだけは、間違いない。



僕が生きている間に、日本人の価値観は、

180度変わる、と確信している。



すでにその予兆はあちこちに、みられる。



これまでの常識は、180度変わる。



こども家庭庁がどんな施策を打っても、この方向性は変わらないはず。



日本人は、ドン底まで堕ちないと目覚めない国民性だからね。



だから、移民政策の促進?



とんでもない!!



この流れを、どうすれば変えられるのか。



庶民には、投票行動しかない。



無力ですみません。




PS)

8月が今日で終わる。


この暑さはなんだろうね?


気温の異常さと、日本国の異常さが重なってみえる。




2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

「人口減少は加速度的」(長尾先生)。
日中韓三国は同じ理由で「少子化・多死化による人口減」。この傾向は、何十年も続きます。
インドと真逆です。仏陀が言う「苦(ドゥフカ)」です。避けがたい・どうにもなりません。
アメリカでは、移民を国外退去させると、生活も経済も破綻して成り立ちません。
日本もアメリカも「渡来民が先住民を殲滅して制圧した移民大国」です。

「気温の異常さ」(長尾先生)。
日本に「春秋がなくなって十年」。日本海も太平洋も熱帯並みの超高温。魚も海苔も育たない。
チベット高気圧と太平洋高気圧の二枚布団。偏西風も海流も、もう元には戻らない。
日米両国民は、「地球温暖化は陰謀論」と信じこんいる。
線状降水帯が言われて久しい。わが市内の狭いわが町内でも2日前、突風・豪雨があった。
南九州の海で台風が発生した。来年からは日本列島の陸地でも台風が発生するそうだ。
気象専門家が言っていたから間違いない。私の冥途への手ミヤゲとして「地獄を見る」ことになりそうだ。

Posted by 匿名 at 2025年08月31日 12:27 | 返信

重なって見えるのは、気のせいじゃ有りません。

そして地球の温暖化が引き金となって、やがて氷河期が地球のあちこちに訪れます。
眠いので割愛します
将来凍らない地域へ覇権が移ろうとして見えるのも、偶然じゃ有りません
スケールの大きい生存戦略なんだと思うけど

そういうシナリオ?知ってる方が、ストレス減るだろうと思って
書きました。

Posted by レモン at 2025年08月31日 02:31 | 返信

かずくん、おはようございます。


少子化の問題も、移民の問題もとても単純でシンプルだとは思います。

少子化→個人の平均所得の少なさ。移民→便利で快適な社会の維持。

この2つは密接に繋がっていて、ほぼ同じ問題だと感じるのは、「解決」をいってしまえば分かります。


移民は便利で快適な社会を諦めてしまえばいいだけだし、社会が不便になれば必然的にマンパワーが必要になって、お金が無くても子どもは増える。発展途上国やかつての日本は全部これだと思います。

労働力を資本側に管理されればされる程、人口は減ってしまうのはそのせいだとは思うのですけれど、移民を受け入れる中小企業や医療等の分野を調べてはいますが、移民無しでは現状が成り立たなくなっています。


「言語」が出来る側は、管理側の楽な仕事により偏るだろうし、一部の職種は移民で占められていく。
そこは経済が主体で、民族が主体になりえない、資本主義のひとつの大きな側面だと捉えていて、個人的には全然感情論はいらないのかなあ…とは感じています。というか全然なっていないのですけれど(笑)


結局、アメリカ等の自由貿易化で中国も資本力を付けて、[民族主体+資本主体]の二大主義が両立し達成してしまったのが、現状の中国なのかなあ…なんてざっくりと思ったりします。ベトナムなんかも近いのかなあ…

全体主義に向かうナショナリズムは本当に大嫌いで(笑)、歴史を学んでも反対ですけれど、その民族優位性に固執しがちな傾向の強いナショナリズムを社会主義に分解して、そこに資本の経済発展を入れ込むと、一部では民族主体性が上手く保護されてしまうのは、面白い現状だなあ…なんて思ったりします。


だから案外、問題の本質は全然ナショナリズムではないと思っていて、「公平さ」の問題だとは思うのですけれど、【資本】と【民族】が対立関係に並べられて、そしたら人権という生きる権利よりも、資本という競争の方が軽く勝ってしまうので(金持ちが勝者でしかないし、その人達が立場を維持する為のナショナリズムのあざとい利用も顕著)、すごく面倒な事にはなって来ていますね。


だから、「資本」に着く体制側と「個人」に着く人権側とで、日本は分裂してきていると思うのですけれど、すごく面白いのは、ここに旧ナショナリズムが復興してきていて(笑)、【各問題のパーツ毎に、ダブルスタンダート、トリプルスタンダート、もしくはマルチスタンダート】にめちゃくちゃになって来ている点だと思います。

だから、生じた問題に対して引っ張り合いっこが始まって、大変面倒な事にはなっています。

だから、人権に関わる様な切実な問題に対しては特に、政治色は絶対的に入れない方が良いか、普遍的な大きなテーマで包括するか(平和だとか、戦闘的で無ければ、宗教的であったり民族的な博愛精神とか)でないと、結局【現実的に地に足のついた議論】には結びつかないので、ただの時間の無駄になってしまうとは感じています。
その間、資本は黙って回り力をつけてしまうのですけれど。


この移民反対デモも、情報を見ていない訳ではないのですが、正直なところナショナリズム系の結構みっともない発言も多くて、逸脱度が「異常」レベルまで達すると、普通の当たり前の感性を持った人達(サイレントマジョリティー)は絶対に近寄ってこなくなります。

あの、たとえばごぼうの党の奥野さんもですが、私は彼の聞いても良い内容の部分と、明らかに大嘘ついている部分は昔から把握していまして(笑)、地元なんかはみんなすぐ分かるので、そういう立ち回りの人物は「単なるキャラ」として当たり障りなく流しているだけなのですが、私が騙されている訳では全然無い事は、一応ここで明言しておきますね(笑)


例えば、沖縄の集団自決の事実と軍や国の強制圧力、日本軍による市民虐殺の事実、あと中国の南京大虐殺の史実なども、事実として存在しているので、未だに「無かった」と主張を平気でされる方も多いのですけれど、そういう【箝口令】こそが、ナショナリズムの最大の特徴だと思っています。

何か別の目的があって知っててわざと広めたり、真に受ける人が本当にいるのは憂鬱な社会ですが、【箝口令】は歴史的に脈々と受け継がれている悪しき風習で、例えば「広島、長崎の原爆投下は無く、何十万もの死者は存在しない」と公言しているのと同じですし、今回の薬害も全く同じ問題で「60万人以上の死者は存在しない」とされるのも、この国のナショナリズムの特徴です。


全てはこの国の歴史の【因果応報】だと思います。
本当にそれを感じます。


だからダブルスタンダート、マルチスタンダートの不誠実な姿勢はいい加減に止めないと、地に足の着いたまともな議論にもならず、結果的に次の世代に対して子ども達を不誠実に放置し、混乱だけを残していくので(これまで通り)、そこも少子化の原因じゃないかなあ…と薄々感じています。
自分と同じく気を使ってはいるのだけど、騙されてコントロールされるような人間の方向に育てるのは、結果的に生きる力や逞しさを奪っているのと同様だと思いますよ。
現実を見据えて、合理的に実践するには、本当のことを知ることからしか始まりません。


イベルのイベントも、保守側右側の方々も多いかも知れませんが、自分は行こうと思えば限りなく左側にも行けますので(笑)、絶対に政治的な支持の色合いは無い事も明言します。むしろ本来なら反対側です。

ただイベルそのものが国も人種も超えて、非常に包括的で万人に公平で平等な【平和の象徴的な存在】なので、それで大好きなの(笑)

これからも政治的に利用される事が(どんな立場からも)、「一切無くなること」を心から願っています。


(ただ地元のお盆と重なってしまい、母も準備負担や体調がよく無かった場合は、避けたいのですが行けなくなってキャンセルの可能性もあります。ただ準備はしておきます。メールもこれからまた問い合わせてみます)


昨日はちょっと、終戦後にすぐ出来たショッピングモールに遊びに出かけていたのですが、歴史の写真を見ていたら、あまりにも風景がアメリカ過ぎてつい笑ってしまいました。

私が高校野球を観戦した大型ショッピングセンターは、その占領時代に勝手に土地につけられた名前がそのまま採用されていて、もろ「占領地」の歴史があからさまなのですが、そこで大勢集まった地元民と一緒になって大歓声で応援するというのは、考えたらすごく感慨深い出来事ですね。

だから本当に人口は「減る」のでしょうか?
本当のところ、ちょっとよく分かりません。

戦争で考えられない程の人間が殺され死んだはずなのですが、地獄を生き延びた人達からまた希望の芽が出て、たくさんの新しい命と希望が輝いている、というのはすごい事だな、と本当に「生」の実感を感じます。

でも戦争の足音も聞こえて来ていますよ。
地元だけではありません。本州の皆さんも、「自分だけは特別」と勘違いせず、どうぞお気をつけて下さいね。


今日も、ちょっと資料館にも行きながら、また子どもの新学期の買い物に出かけます。
すごく良い天気なのですが、気温が快適で暑すぎない。
かずくんも、日中の暑さに気をつけてお過ごし下さい。


今日も、応援しています。

Posted by 白夢 at 2025年08月31日 09:55 | 返信

温暖化は縄文時代も温暖化ですし、温暖化はしてると思います。ただ白熊の写真みて問題視されたのは、私が20代なったばかり週刊誌で初めて見たから、もう30年はたってると思います。またそれとメガソーラーや市民に説明なく、うちの行政も内内に勝手に開発構想たてて地上げして家おわれる人のことは問題なしとは「話が違う」また一時はエコカード、ガソリンいれれば脱炭素に貢献するとエコカードも作ってましたし、動物愛護で世界自然保護基金(WWF)に微々たる金額と思ったから毎月500円で20年くらい寄付してきたのです。それをやめたのは、最初はじめたのが狩猟関わる経済会だけでなく急に、動物愛護の為に寄付してたのに、送られてくる案内が武装した黒人女性が「象を密猟者から守れ」でガーディアンとして黒人女性が武装して謎な広報が増えてきたと、動物でなくSDGsと電気自動車の推進、環境エネやパネル推進の広報ばかりもらうようになったから、私は動物愛護で寄付して環境ビジネスや促進に寄付した覚えはありませんと意見そえて断れば、メールで長年寄付の感謝と、動物の環境守るために温暖化対策は必須ですと返答あり、あまりにも山火事含めて株主のマッチっポンプやパネルで住処無くしたり、熊の被害も最近ではない5年は続いてます。あまりにも騙されてきたと、本当に急激に海外の方も住まいに増えて、こちらになんの説明もなしに、こちらの困ったことは放置して無視しながら、促進だけに言われても困ります。だいたい法律どうなってるのか。偏向報道だって法律あるし、行政も法律あって何故、住民だけが説明うけず勝手に決められ市報やら案内で、はい、知らぬ間に環境都市設定してます。都市開発と地域活性のためにインバウンドを万博から促進しますと、急に市報で、その私たちの想いやら、困った思いは、いったいどう思ってるのですか。私にも家族もいますし、あまりに納得できない理由でゴリ押し、侵害されたら怒るのは人間なんだから当たり前のことではないのでしょうか。
京都議定書が成立された流れから覚えてます。
昭和60年で世界人口の46億人とかいわれてて、今80億で問題なって火星かどこかに送るとかコロニーとかSFでなくいってますが、元々、政権交代のときに高税金、高福祉のスウェーデン方式をが連日話題で、政府もそれをすめてたが当時、日本は「人口多すぎる」といわれ断念され、北欧とか日本よりやや小さいだけで人口は5000万程度で、昭和の一番活気があって楽しいと思った学生時代。
日本人口1億2104万8923人。現在は令和7年6月1日現在の日本の総人口は、1億2,336万。「少子高齢化」はあるでしょうが、人口自体はそう減ってないし、非人道な実験や大戦で令和7年、約82億3200万人を1985年の世界人口48.51億に減らすよりは少子高齢化で、だいたい投資家にまわすお金、EUだって今のマイクロソフト財団に日本が支援するケタ2つくらい少ない支援しかしないのに、それを福祉に年金だってファンドに管理して高い手数料祓うより、年金にはらってやれば、別に人口は8000万くらいでも日本はいいでしょう。お金の面と戦争なったら戦うものが少ないから連邦でもはいり。東西で互いに連邦。連邦ってその中に沢山の国。ロシアも連邦だからロシア国という一つでなく沢山の国が入ってなのでしたら、日本の西が側と軍事の面で連邦かNATOとBRICS連邦とか二つにわけたいの?その誤魔化しのため?と憶測してしまうのです。森林伐採してマッチポンプのような山火事起こして環境エネ広報はないでしょう。
ついでにマラリア、普通の人は調べませんが、マフィアってwikiで調べてみたら、歴史があるのと、意外とマラリアに注目して、今度は救うほうの薬面でお金かそごうとしてるのだろうか?首傾げます。

散々煽った再生医療の先生、なーんにもなかったようにスラリとテレビでていまだ、自分の人気は無問題と有名人とテレビでてますが、あれだけ言った発言に責任はもたないのでしょうか。
人を苦しめるだけ苦しめて泣かせて説明もなく押し込んで、ほなさいなら、お金だけは稼がせてもらいますとか、いい加減にしてほしいし、国民は裁判費用と法律解釈で時間と費用で訴えるに訴えられなくされてるのですから、こんな出鱈目、やめてほしいと思います。何故あなた方に嘘つかれたまま、私たち家族ここまで将来のことで悩まされないといけないのか。ハンデ厳しい子供かかえた家族にも説明してほしいです。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年08月31日 12:44 | 返信

抜けてました。スウェーデン方式は日本は人口多くてできないをその時は理由にされたから、では少子化なら人口減るから出来るなと思えば、もう北欧の偽善にも大概むかついて、今は憧れありませんが、少子化なら話でてきてもいいのに、立ち消えでしょう。じゃあ、その時その話なんだったのですか?
それで私の関東の親戚は今は定年して元東芝で企業年金減って、色々落ち込むことあり高齢になった夫婦中もあまりよろしくありませんが、私たちは親戚として落ち込んだぞ状態や親が心配して入院したときに電話してる様子とか見てきてますから、実害無茶苦茶うけて内情多少知ってる面あるのですよ。その人の損害は涙完全に無視して、嘘ばかりつけてよくこんな無神経で出鱈目な態度とれてそのハンデ面を広告塔につかい、一切、向き合わないくせに美辞麗句たててNPOとか扇動広報者とか自分たちの儲けに正直、使わないでほしいと思います。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年08月31日 12:50 | 返信

今のITビジネス化でファミレスもないし、ファミレスいっても店員さん二人で、ただ席に案内と、メニューのタブレットの説明だけレジも自動精算レジですし、大きなレストランで定員さん2人。ロボットが持ってきて、席に置くのは自分ですけど、2人で回せるなら人いらないし、介護の方面とか汚い現場、ブルーカラーにいない安い賃金で待遇悪くても働いてくれる人欲しいだけで、では高齢者とか50代で派遣会社も年齢で区切りますし介護分野だけは年齢緩和ですけど、高齢者は自分も持病抱えてや感染症に弱い面あったりする人も少なくないですし
「経済会の都合ですよね」介護分野やブルーカラーは人がいるがホワイトカラーはエリートしかいらない。
日本の人ブルーカラーや待遇をよくしないとこないから外国人を経済のためにこさせてであって、雇用自体は昭和は工業国ですごく町工場あったけど、コロナ時から無茶苦茶潰されてしまって。工業ガタガタにされたし、愛知万博の時は、私は上司に愛知は町工場多いときいてたので、「これからは愛知ですね」といえば、上司は「これからは中国だ。日本語ならうより中国語ならえ」といわました。ビジネス化、経済会の都合が多すぎる。
今、飽和しすぎて、わざと不便なのにデジタル化して効率どころか混乱させて「かすめとっていくか」独禁法違反みたいなことを、合法的に高齢者ごまかしながら騙しながら進めて言ってるという感じしますので。経済会の都合を人道的みたいに本当に困った迷惑かかってる人無視ししながら進めていかないでほしいです。
無茶苦茶矛盾したことしてて昨日も遠隔重機。パワーショベルを遠隔で動かすや次世代自動化の特集してましたが、そちたら人いらないですよね。元から15年前くらい、当時、経団連の会長の小松の社長が、「これからは女性を沢山雇用して、自動化をますます進めていき、効率化していく」とコラムだしてて、大型掲示板で、その時に、「これから機械と競争しそうで怖いです」と呟けばワラワラ見知らぬ人から「機械にまでライバル心わかすなんて大変ですね~」とワラワラ見知らぬ人に揶揄されて、15年前からAIの話は日経ででてましたが、議論なるならともかく、何故か「陰謀論」あつかいやSFの読みすぎといわれがちで、いや、日経に書いてるではない?と思っても言えば攻撃される雰囲気で悶々してました。そしてホーキング博士も生前、何度かイーロンさんも含めてAIの懸念面伝えてましたが、結局「ポーズでしょう」騙しながら言葉塞ぎながらゴリ押していってるでしょう。ちゃんと憲法も法律もあるのに、その内側でないないに決める人、完全無視でないですか
A政府がB政府と勝手に取り決めました。市民であるCさんなんにもきいてません。そのうち引っ越し考えないといけない話に勝手にAさんとB政府が決めてます。ある時にAさんの誰かに改ざんされたのではなくA政府自身の勘違いかなにかからE国の報道機関が勝手にA政府とB政府に確認とらず報道しました。大手です。当然、市民であるCさん「なにそれ」ってなりますよね。でA政府とは言葉が違うから、B政府にどういうことか話をしたA政府さんに聞いて、A政府さんとE報道から説明してもらってください。そう発表してるのはB政府でなくA政府ですからと尋ねれば、B政府が勝手に、A政府さんはどう思ってるか、取り決めした書類あるでしょうから、それを翻訳して出せばいいだけなのに。A政府さんの問題をB政府が問題ないから、Cさん納得しろ、それでも騒ぐのはデマを信じるからだ、どこかの応援者かって「はああああ??」な理屈ですよね。でCさんと取り敢えず悶々で数年たてば勝手に取り決め決まってて、さあ、どうやってこの家族構成で引っ越しして生きていこうと死活問題で生活悩むって、本当どういったことでうかです。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年08月31日 01:10 | 返信

長尾先生


いつもは
スペースが終わって
「録音」になってから
聞いていましたが
今日は最後の方からですが
生で聞きました。感動。
大好きです。

先日 喉が急に痛くなり
ガラスの破片が入った
ような感じでした。
すぐにイベルメクチンを
1錠飲んで眠ると
朝には治ってました。


.

Posted by 長尾先生が大好き at 2025年08月31日 02:40 | 返信

グローバルサウス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B9
人口問題とか今の問題はこれをよく説明して、本当は湾岸戦争のころ、当時のニュースステーションは、安い人件費含めて発展途上国に手を広げるのは本当にいいのかと、当時の久米さんがキャスターの時は伝えてました。で、今、投資と貿易の流れがかわり、こちらの概念から石破さんの前から、岸田さんも含めてアフリカに注目してたので、もしかしてこれの関連かなとも思うのですが。
【解説】なぜ岸田首相はアフリカ4か国を歴訪? 他国にも“影響力”…「中露へのけん制」狙う
https://www.youtube.com/watch?v=OyVlor_pF4E
日テレ ちゃんと説明しないと、市民全然聞いてなく、私の地元でも陰でこっそりPDFだしてて見て、いつ決まってたの?と、SNS見てなのではなく周辺の瓦だった家も殆ど潰されて、まだ淀川あたりも凄いマンション、低い建物から、誰が住むの?と思うほどマンションだらけですし。周辺見てや困った面を通して思うことですから。人口多いから投資にいい。人口多いから発展のぞめてリターン望めるだろうとか、見な「経済会の都合」で、どうしてダボス会議の主たる人が東京にいらっしゃるのか。
スマートシティもただテレビで最初はトヨタウンの実証実験します。ドラえもんやらリボーンのCMを15年前くらいにしてて、実証実験といってももう結果、いいか悪いかではなく話決まってて実証実験しましたから後はゴリ押しますですから。そりゃ納得いかないですし、温暖化対策も長くて、都会のコンクリート熱のほうが大きいだろうに。何でもコンクリートにしていき後は開発しておいてVRのパビリオンみたいなもので森が大事自然が大事みたいな集客してますし、パビリオンでなく万博終わっあと、スラリとむ統合型リゾート=IRの建設工事始まったとニュースでてますし。グローバル会社が買収で鳥の住処埋め立てと何故そんなことして環境とか温暖化とか言えるのですか?誰の応援より政治側、「違法」なことしてますよね。違法はやめてほしい。国民は法で縛り、どうして行政や政府の立場なら違法がまかりとおるのですか?それだけの話ですし、説明するというか、「取り交わした口約束」など記録はある程度あるでしょうから、それを翻訳して公表して、誤解ですから大丈夫ですと言えばいいことですよね。
投資や金儲けの為に人口どうの…。人口が自然に減っても侵略うけず、公平に貿易できるように大丈夫なようにすればいいだけの話ではないのか。こういった人口を投資先、投資マネーを絡めるところから、やめてほしいと思うのですが。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年08月31日 06:11 | 返信

77ヶ国グループ
https://ja.wikipedia.org/wiki/77%E3%83%B6%E5%9B%BD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
昔、大航海時代の外伝のゲームを従兄に借りたときに、ハードの主人公は「海賊」でアルジェからはじまったのです。イージーは冒険家の少女が主人公でジェノヴァからはじまりました。イージーは貿易で投資して産地のものを他国で高めに売る。ハードは海賊が主人公ですから、船を襲い戦利品を奪い、船を換金してお金を稼ぐ。結構勉強になったゲームだったなと思います。それで「アルジェ」とかパイレーツオブカリビアンなど、映画もよくやってましたので、「海賊?」それで石破さん、アルカディアでハーロックが好きとか前の総裁選のときに言ったのかなと思いました。よくわからないですが、とにかく「ハッサンド」だけは解って、G7にもアフリカで御用聞き、勢力争いで負けるな、戦争嫌なら金の力でなんとかしろとか言われてるのだろうかと妄想します。だから「開発やめたら」世界のどこも道路と車売るために、開発。本当に神様信じてたら豪華なイルミネーションの建物必要なのだろうかや。車売るために開発するなら、自然地域にも全部道路はしらせて車売り切れば、今度は何するのか。ロボットとドローンでお金回すか、自動運転、電気自動車とか経済会が経済回すために開発していくから緑も開拓でなくなっていくのではないのでしょうか。地上を開発しきったら、次は地下都市建設するのだろうかも思います。そこまで急いでお金の為に開発する必要あったのだろうか。デジタルも別に今ほどは、いらないのではないのかと思います。

Posted by 匿名 at 2025年08月31日 06:40 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ