このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

10/25、神戸に集合!

2025年09月11日(木)

石破さんが辞任を表明。

自民党は総裁選に懸命。

衆院選で総理が決まる。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 




日本人は堕ちるところまで堕ちないと目覚めない民族。


石破辞任はその第一章。


でも、まだ気が付いていない日本人が半数以上。




11月以降に衆院選があるのだろう。



そこで、

目覚める人が増えるために、

国民がなにをすべきかを考えるために、

以下の講演会が企画された。



10/25土曜日の午後の神戸。


眼を見開くための講演会。



第一部は、森田先生と長尾の漫才。


第二部は、奥野卓志さんの講演。


第三部は、同じフロアでの講演会。



食べて飲んで勉強して、5500円。


出血大サービス!??



良かったら、神戸にいらしてください!!



会場は、三宮駅からも

神戸空港からも15分程度のホテル。


チラシは →こちら


実り多い日になるようことは間違いない。



沢山の方のご参加をお待ち申し上げます。




PS)

神戸でのイベントは、5回目になる。


神戸空港は、スカイマークやFDAなどで便利な空港です。


日帰りでも可能なようにプログラムが作成された。





2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

この記事へのコメント

25日は締めの関係で休みが難しいのですが、休みとれれば行きたいなと思ってます。
もう話し合う議題は決まってるかもしれないですけど、出来たらお話ききたいのが「今の国連」と「三極委員会」について、行政もサービス悪すぎて今まで返信用の封筒に切手いらなかったのに、とにかく庶民からとり大企業が吸い取って発言権だけでなく法を無視して好きなように出来るイメージが強いです。
そこを何とかしてほしい。また圧倒的な資本力でメディアのスポンサーになってることが難しいですけど、弁護士さん、法曹界の方々も亡国かかってるなら突っ込んでほしいと思ってます。放送だって法はあり、法に触れるはずですが、法曹界、弁護士さんもこんな危機にどう思ってるのでしょう。
生保が2014年削減されたとき、違憲で勝ちましたよね。マスクもコロナ初期は任意といいながら義務のようで、罰則つくような厳しさだったのに、民意がやはり強かったから薬害はともかく、今のような状態に戻ったのなら、「権威の力」だけでなく、やはり皆が知ること、おかしいということが無駄ではなかったと思います。言論封鎖は違憲なのですから。工作員に世論形成されるのは何とかしてほしい面もあるけれど、尤もな根拠あり腑に落ちない亡くなり方の死者を抱えてて、誹謗中傷してない人まで、機械的な忖度あるファクトチェックで黙らせられることが違憲として弁護士さん、法曹界、やらせでなければ、2014年あれだけお茶の間に出てきた憲法学者も、今こそ2014年よりたくさんでて騒いでないとおかしいと思ってます。また「経済産業省」ネットを使って皆繋げて管理したいのでしょうか。
無人レジ含めて会社のシステムもかわりすぎ、それがコロナを契機だから、同僚もこそこそコロナから本当に街並みもシステムもかわった。また私鉄含めて電車が異様に遅延も多すぎる。毎日のように今週も遅延ですし、監視カメラやゲート建設や儲けたいためではないのか。たとえば国がコロナ入って、ネット関係の法改正も色々したようで、今って回線工事したら辞めるとき線撤去せず、色々と繋ぎやすくしたようです。とはいっても回線業者ってだいたい同じ系列で、気になるのは今は改善してるようですが、家電と違ってネット関連は本当に昔からの日本企業少ないですよね。5Gも反対あってもスラリと売り出し、今は6Gとか言ってます。持ち歩きWIFIルータなんて割とZTEなど中国メーカー使用も少なくなく…ちなみに無線ルータのメーカーで気になるのがZTE
ZTE
https://ja.wikipedia.org/wiki/ZTE
ウィキペディアです。
アメリカとの摩擦が改善したら問題ないとかそんなもんなんでしょうか。この数年「パフォーマンスと利権ばかり」と周囲でも聞いてます。そしてだいたい、テレビのCMはネット関係コンピュータ関係のCMばかりでしょう。そこがスポンサーだから報道の偏りも見えてくるものあります
その中でZTEが中国メーカーだからどうのというわけではなく…。気になるのは「ベネズエラ」
2018年の動向が気になります。
>2018年11月、民主党のクリス・バン・ホーレン議員と共和党のマルコ・ルビオ上院議員はベネズエラのニコラス・マドゥロ政権の開発した大規模国民監視システム「祖国カード」への協力を理由に、米国政府にZTEの制裁違反の可能性の調査を要請した。なお、ZTEはベネズエラで国産携帯電話端末Vergatarioも開発するなどベネズエラと密接な関係があり、マドゥロ大統領は米国の制裁に対抗してZTEとファーウェイへの投資を表明している<
ワクチンパスポートとか祖国カードとか一体世界はなんなのだろうと思います。お金を資本集中させてDIY遺伝子が話題にされて災害続きが2018年。資本を集中させて国民の遺伝子から生活から健康から「管理したいのでしょうか」それこそ憲法違反だと思います。また「道理の問題」利益相反ばかりで利益さえでればいいではないはずなのに。許しがたいのが、差別を盾に、菅総理がハンセン病患者に謝ったのは2019年。今でも動画でてきます。ハンセン病「お詫び」総理談話/菅官房長官 会見【2019年7月12日午前】
ほかに「優生保護法」差別を盾に、差別するなの対象は資本家の都合いい一部ですか?
薬害の碑での大臣の態度もそうですが、弱者を盾に使って国連の望むように。本心はちっとも思ってなくよくこんな謝罪会見して、コロナで差別作り出し、薬害の碑で「形式、マニュアル読んでるような」読むだけよめば被害者から目をそむるような態度できますねと思うのです。道理の問題でしょう。
どれだけ傷つくのか、そんな利用するなら最初から謝らないほうがまし。バイデンさんもです。
バイデンさんも
日系人収容「尊厳奪った」 バイデン米大統領が謝罪
2024/2/20 00:08
産経新聞の記事です。「よくそんなことがいえるな。どの口が?」という「態度ばかり」それと逆の法案ばかりとってませんか?
>バイデン氏は声明で、強制収容の不当性を訴えたフレッド・コレマツ氏やミノル・ヤスイ弁護士、ゴードン・ヒラバヤシ氏、ミツエ・エンドウさんら日系人の名前を挙げ「市民の自由は守られなければならないという彼らの信念が、私たちを鼓舞してくれる」と功績をたたえた。<

どの口が…っと思う正反対の態度ばかり取り続けて。それが一番の差別というより人を傷つける。言葉が荒くても輪の中入り本当に感情から対等に楽しくやってるなら差別なんて問題ならない。その差をつけて扱われることで著しく傷つけられて「心に深い傷おうから」では、言ってることと、やってることが、一部の資本化だけに都合いい人だけ差別を問題にされるなら、よほど人傷つけてるのではないのか。
資本家の偽善のための広告塔の利用ですよね。そういった態度が「人を深く傷つけること」として問題にしてほしいと思います。民主主義って「民が主権もってるってことではないのでしょうか」
資本家や株主が有り余る金で世論形成して政治動かす主権もってるなら「資本主義による独裁であっても」民主主義ではないです。そういった深い話から報道をまず、また違憲や違法を、そして報道が駄目ならどうしたら国民に考えてもらえるのか、知ってもらえるのか何か考えるべきだと思います。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年09月11日 08:15 | 返信

今日は911の日。犠牲者のご冥福をお祈りいたします。
それで、少し…気になるというか、昔からカンのいい人がいたというか、着眼点がすごいというか…と思う知恵袋のベストアンサーが気になったのですが。ついこの前知りました。
今ってバミューダあたりでマネロンやら活躍してる海外株主(ハゲタカともいう)が、デベロッパーとしてマンハッタンの再開発にも関わりわいてますが、マンハッタン計画うかべるオッペンハイマーの映画もこの前やりましたし。次世代技術推し、もう成長しない。無理やり監視社会、一線こえたことを肯定させるために人手不足やら、DXで産業革命起こそうとしてるは感じてる人多いと思いますが。
このベストアンサーが「今」、2024年か2025年のアンサーなら今時よくある話かなとか、今、流行のスピリチュア的解釈だろうと思うかもしれませんが。
この質問「2009年」で2009年の答えなのです。

9.11テロの911とゆう数字は聖書にも関わりのある数字なんですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230430207
ヤフー知恵袋 危険ないです。
これは「2009年」の質問と答えですから、予知能力ある人みたいと思いました。とくにこのあたり。
>黙示録の11章9節に、彼らの主もこの都(エジプトに例えられている=エッジプット=枠作り=産業革命=マンハッタン=真運の破綻=経済至上主義)の大通りで十字架にかけられたのである、とあります<
2008年~2009年に北海道洞爺湖サミット、リーマンショック、政権交代。世界的な金融ショック。
この2008年から2009年と、2014年、集団的自衛権が閣議決定。それまで比較的世界と協調してたロシアがガスやパイプラインのことから揉めだして集団的自衛権が解釈改憲されて集団防衛が認められた年。
周辺もお年寄りの~は辞めろのデモ回ってたし、メディアもテレビや新聞でホムルズ海峡とシーレーンのの話題で持ち切りでした。ネットはレッテルばっかり。それは今もかわらない。深い話せず、今でもレッテルのみ。当時、憲法学者も沢山でて、議論といろんな団体デモもでたし、野党も連日話題にした。通ったら終わりですか?今なんてもっと本当は騒ぎなってないとおかしいのに。今はシーン。ゴリ押しにのるだけ任せるだけ。話題になって平和ボケも連日、日本が普通の国なるだけ国防軍作れ、お花畑、説明がもっと欲しいときいただけで散々レッテルでゴリ押しだったから。だから自分なりに色々調べたのです。安部総理もテレビでて説明などしてました。平和ボケお花畑と散々いわれたから自分でも当時の防衛白書やらみながら色々調べたのに、知ったら知ったで「言わさない」そして10年浅いところのレッテルで終わってる。核シェアリングが自国の犠牲覚悟の…なんて知ってました?調べました?
今の戦後のドイツは国防軍でなく連邦軍で、それはナチスドイツの時の呼び方って知ってました?
レッテルつけられ損ですよね。だから調べたのに、だから説明してといってるのに。
科学でもない。利益相反。予防接種も子供のころから、ただ、かかった時に軽くなるだけと散々おそわってきて。当たり前の答えを、利益のために、誤魔化しのために、違う答え、理屈にそってないこと散々して利益のための忖度あっても科学でないでないですか。もっと10年前のレッテルつけはもういいから、今度は説明を。何度もおんなじ手法を数年スパンでやられたら。日本人て教育水準は高くて理数系も馬鹿ではないのに、おかしくても「みんなが黒というなら黒だし、権威が白というのなら白」なら、学校教育の意味も高学歴も自分の生活安泰のためと権力発揮するためのものだけなら巻き込まれる人、迷惑ですね
DX偏向、データだってデータだけでなく実態と照らし合わせるのが調査であり検証なのに。数字さえだしてたらコンピュータ上のデータだけでそれで正しいとか、医師も検査は3か月に1度は勧めるが、聴診器あてる医者も珍しい。殆どコンピュータバチバチだけ。触診もしない。
またwebばかりにされて紙の明細書に300円とか暴利すぎると思います。最初はソフトバンクあたりがはじめて、最初は100円だったの覚えてます。今350円て。元は無料でやってたことなのに。賛否とらず広報ゴリ押しで、webとかデジタルに無理やり誘導する売り方も考えるべきでは、またインフラから先に利権がらみで作ってしまって外堀うめられてイヤでもさせられる。選択できなくする。片方はあまりにもサービス的に不公平、料金にも公平性がない。通信扱いDXばかりにこだけ資本集中して独禁法ってどうなってるのだろうと思います。それを経産省が味方してるようで、そんなことも今度は無理かもしれないが、いつか話題にあげて考える講演とかあってくれれば嬉しいなと思います。承認はされなくてもかまいません。

Posted by 心の中の応援者 at 2025年09月11日 08:43 | 返信

東京の国際フォーラムの講演の時にもらったこのイベントのチラシを、介護関係で叔母の家に来る人達に見せてみた。後見人の司法書士の先生は、時間が合えば行ってみたい、と言われた。森田先生の事は知らないようだったので説明しておいた。

実は叔母の所に来ているヘルパーさんも、訪問看護師さんも、後見人も、みんな長尾先生をよく知っている。ヘルパーさんに至っては、前事業所で働いていた時、長尾先生が在宅医をしておられた患者さんのお宅を担当されていて、先生とも直に会って話した事があると。

みんな包括センターのケアマネが決めた方々なので私が選んだわけでないのに、びっくり。こういうのをご縁というのだろう。ケアマネ自身は長尾先生の事は知らないのだけど。

10月末まで日本に居られたら絶対行ったと思う。7時間と長いので司法書士の先生は行けるか微妙みたいだけど、行かれたら是非話しを聞こうと思っている。

Posted by Yoko Oda Thapa at 2025年09月13日 04:43 | 返信

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ