このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

フィリピンのアラン・ランドリート医師との2日間

2025年09月10日(水)

2日間、フィリピンのアラン・ランドリート医師と一緒だった。

同じ苦境を同じ方法で闘い、患者さんに寄り添い頑張ってきた。

まさに「戦友」という呼び方が相応しい医師と会えて幸せ一杯。

2つの応援
クリックお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
 
 



日曜日の講演会と

月曜日のニコニコは、

アラン・ランドリート医師と一緒だった。



両方ご覧頂いた方は、僕とアラン先生がそっくりで

あることに気が付い人がいたんじゃないかなあ。



アラン先生の話を聞いて、「なにからなにまで同じやなあ」

と内心、うなずきながら聞いていた。



僕のほうが年上なので、可愛い弟のように感じた。



違うのは彼はイの工場を造り、

一時は街頭で配布したことだ。



もちろんフィリピン政府の許可を得て、

成分分析も行ったうえでの行動である。



フィリピンには皆保険制度もなければ、

貧困のため医療機関にかかれない人も多い。



だからこそ、1錠150円と安価で効果抜群のイが国民に受けた。



そして一番大変な時期(2021年)に毎日、動画で

国民にイの使い方を説いたなど、うり二つの行動だね。



というわけで、イについて、スペースで

もう30分だけ追加で喋ったので聴いてね。



「感謝、再び」 →こちら



皆様にも、イにも、感謝申し上げます。



有難う御座います。




PS)

次の自民党のリーダーの第一条件は、

言論の自由を取り戻してくれる人だ。



無理なら、野党の党首が、次の総理になるんやろな。




2つのランキングに参加しています。両方クリックお願い致します。皆様の応援が日々ブログを書く原動力になっています。

お一人、一日一票有効です。

人気ブログランキングへ ← 応援クリックお願い致します!

(ブログランキング)

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ ← こちらもぜひ応援クリックお願い致します!

(日本ブログ村)

※本ブログは転載・引用を固くお断りいたします。

コメントする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ