このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

出版記念講演会へのご来場、ありがとうとざいました!
2025年09月09日(火)
一昨日の東京国際フォーラムでの出棺記念講演会に
来て頂いた多くの皆様、ありがとうございました!
世界的な実践医師4人の話は、この日ここだけの話。
アランランドリード医師
福田勝彦医師
佐々木みのり医師
そして僕、の講演と質疑応答が3時間半あった。
長丁場をお付き合いして頂いた皆様、ありがとうございました!
「イベル 世界の臨床医の証言」 →こちら
の執筆医14名のうち4名が講演するという唯一の機会だった。
うち2名の医師は、この本が出るまでに亡くなっている。
2冊以上本を買った人だけに招待状が届いた、という。
現場の医師からの生情報ばかりだったので、
ショックを受けた医師も何人かおられたようだ。
終了後の懇親会も楽しませて頂いた。
いろんな情報、数奇な出会いがあった。
厳しい言論統制の中、講演の内容は書けないので、
本書を読んで頂ければ、7割程度は伝わると思う。
そして、昨日も忙しかった。
11時から、東京地裁で遺族の会の国賠訴訟を傍聴。
13時から、厚労省前で遺族の街宣を傍聴し、
僕自身も演説台にあがり少しだけお話しした。
15時から、北里研究所で大村智先生と面談した。
夢が叶ったアラン先生はとっても喜んでおられた。
16時から北里柴三郎博物館と
大村智博物館も案内して頂いた。
そして、スタジオに入り、
20~22時まで、長尾チャンネルをアラン先生とやった。
こうして、長く濃い2日間が無事終わった。
PS)
今日は抜け殻です。
詳しくは、スペースで話したので
お時間がある時に、聴いて下さい。→こちら

このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com


応援クリックお願い致します!
































この記事へのコメント
講演会、本当に良かった。
登壇された4人とも、こちらから拝見する限りでは穏やかで平静、淡々とされてるようにみえたが、それぞれの内側に秘めた熱いものを知った時、愕然となった。
強い正義感、誹謗中傷にも政治的な圧力にも屈しない、患者を救うためなら自分の身の安全を捨てるまでの覚悟。福田先生の、僕は6回くらい死んだのも同然、という言葉に、この人達は命賭けてる、体張ってるな、と確信。
イの薬が世の中で認められる日がいつかきっと来ると私は信じている。
Posted by Yoko Oda Thapa at 2025年09月10日 03:48 | 返信
いよいよコメント欄が永久閉鎖されるとのことなので、駆け込みでコメントさせていただきます。残念&名残惜しいですが、仕方がありませんね。長々とご投稿と関係ない話題を書き込んでみたり、禁止のはずのURLを貼り付けてみたりと、目に余るルール違反も多く、逆に今までよく我慢されたと思います。
長年、幅広い話題について毎日欠かさず有益な投稿をしてくださり、ありがとうございました。おかげさまで、いろいろ勉強させていただきました。
私は細かいことが気になるタチなので、最後に2点だけ余計なお世話で指摘させていただきますね。
1点目。出棺記念講演会。正しくは出版記念ですね。あまりに縁起が悪いので(笑)。
2点目。福田勝彦→克彦ですね。人名表記を間違えては相手の方に失礼だと思いますので、失礼ながら指摘させていただきますね。
では先生の末長い健康とお幸せをお祈りして最後のコメントとさせていただきます。
Posted by 青島淳子 at 2025年09月13日 01:22 | 返信
コメントする
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL: