このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

肝性脳症の在宅医療

2021年12月19日(日)

年に何度か重症肝硬変の在宅医療に対応する。

肝臓がんがある場合とない場合の両方がある。

いずれにせよ、肝性脳症の在宅医療は難しい。


2つの応援クリックを
よろしくお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ    →  続きを読む

「死の壁」に気が付かなかったバカな僕

2021年12月17日(金)

今日は、広島県福山市で挨拶&講演で2時間近く話した。

四国や岡山からも沢山来て頂きありがとうございました。

今日までが劇映画で、明日からドキュメンタリー映画だ。


2つの応援クリックを
よろしくお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ    →  続きを読む

9時間の在宅

2021年12月08日(水)

末期がんの在宅医療期間は、平均1ケ月半。

1週間もあれば6ケ月もあるなかの平均だ。

なかには、1日以内の在宅医療もあります。


2つの応援クリックを
よろしくお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ    →  続きを読む

今日から2本の映画のアンコール上映が始まります

2021年11月19日(金)

今日から、2本の映画のアンコール上映、が始まります。

「痛くない死に方」と「けったいな町医者」の二本立て。

春から夏に見逃した方、興味のある方、是非観て下さい。


2つの応援クリックを
よろしくお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ    →  続きを読む

不思議な出来事

2021年11月14日(日)

僕は毎日、色々な人と出会い、いくつも不思議な出来事がある。

思いもかけぬ出会いや感動があるから、生きていけるのだろう。

皆さんは、不思議な出来事がどれくらいの頻度でありますか?


2つの応援クリックを
よろしくお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ    →  続きを読む

コロナ禍とケアマネ

2021年11月09日(火)

コロナ禍のなか、ケアマネはどう活動したか。

月刊ケアマネジメントにそんなことを書いた。

キツイことも書くが、あくまでエールである。


2つの応援クリックを
よろしくお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ    →  続きを読む

伝達装置を使った会話の大切さ

2021年10月30日(土)

意思伝達が困難になる病態はALSだけでなく、

交通事故による脳損傷など,、結構、あること。

しかし特殊な装置を使えば意思伝達ができる。


2つの応援クリックを
よろしくお願いします!
   →   人気ブログランキングへ    →   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ    →  続きを読む


過去の日記一覧

ひとりも、死なせへん

安楽死特区

糖尿病と膵臓がん

病気の9割は歩くだけで治るPART2

男の孤独死

痛い在宅医

歩き方で人生が変わる

薬のやめどき

痛くない死に方

医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

認知症は歩くだけで良くなる

がんは人生を二度生きられる

親の老いを受け入れる

認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

病気の9割は歩くだけで治る!

その医者のかかり方は損です

長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

家族よ、ボケと闘うな!

ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

抗がん剤 10の「やめどき」

「平穏死」10の条件

胃ろうという選択、しない選択

  • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ