• 2014年07月22日(火)- 本当に、多くの日本人は、西洋には弱いですね。 マスコミは、特にそうかもしれないし、それをあおっている...( by よしみ )
  • 2014年07月22日(火)- 長尾先生 ここで登場する素人さん達と、放射脳、近藤誠親派との共通点が見えてきませんか? まず感情から...( by 漢方が何をしたのかな? )
  • 2014年07月21日(月)- 漢方が何かしたのかな?様の専門家的上から目線のお説には、ド素人の私はkomachi様、他の方のような...( by 小畑ふみこ )
  • 2014年07月21日(月)- こんにちは。大阪QOL患者会のホームページがUPされました。 http://www.qol-net....( by abe )
  • 2014年07月21日(月)- 漢方が何をしたのかな?さま 感謝いただきありがとうございます。 医療は職業医療家に。 科学は職業科学...( by 素人 )
  • 2014年07月21日(月)- 医学の父、医聖、疫学の祖であるヒポクラテスでも、「四体液説」を唱えていたのと、似てると思います。 古...( by にゃんにゃん )
  • 2014年07月21日(月)- 匿名でごめん様 私はずっと護憲政党に投票してきました。投票した政党がどんどん小さくなっても理想論だと...( by komachi )
  • 2014年07月21日(月)- 漢方が何をしたのかな?様 漢方や漢方薬に何らかの恨みでもあるのかな、と、あなた様のコメントを読んでい...( by komachi )
  • 2014年07月20日(日)- 永年、夜間高校の校医をされておられるご様子。感謝申しあげます。 ぼくも、日給170円の工員の時期、定...( by 鍵山いさお )
  • 2014年07月20日(日)- komachiさんへ もし時間とお金に余裕がおありでしたら、広島か長崎、または唯一の地上戦となった沖...( by 匿名でごめん3 )
  • 2014年07月20日(日)- 生駒も美人が多いと言ってもらえるよう頑張ります(*^。^*)...( by 岡村典子 )
  • 2014年07月20日(日)- やれやれ、どうしようもない素人さんたちが、漢方薬と漢方を殊更混同して議論を吹っかけるのは、どうしたも...( by 漢方が何をしたのかな? )
  • 2014年07月20日(日)- 「今の日本は自分の国を自分で守ることすら出来ない無防備で情けない国でしかありまはん。本当の平和とはい...( by komachi )
  • 2014年07月20日(日)- 長尾先生はいつかコウノメソッドと仲良くなるだろうとは思っていました。 ほんとは河野医師が長尾医師の看...( by komachi )
  • 2014年07月20日(日)- 家族の問題、本当に大きな課題だと思います。医学界、法曹界・・・。 1)本人の最善 2)家族の事情 1...( by スノウドロップ )
  • 2014年07月20日(日)- 今日は熊本でのご講演ありがとうございました。 長尾先生の前座で口の話をさせていただきました 歯科衛生...( by 白石 愛 )
  • 2014年07月19日(土)- 早速、アマゾンで購入ました! とにかく、キレが良いです。 見開きで完結しており、長尾先生のメッセージ...( by バンブー )
  • 2014年07月19日(土)- 私は1953年生まれの漢方大好き女性です(この前も生年を書きましたが、年齢によっても感じ方が異なると...( by komachi )
  • 2014年07月19日(土)- 漢方が何をしたのかな?さん。 漢方薬の一部が有効であることは否定しません、とのこと。 私も、化学クス...( by 素人 )
  • 2014年07月19日(土)- 漢方薬の一部が有効であることは否定しません ただ、『漢方万歳』は、漢方の考え方は、科学とはなり得ない...( by 漢方が何をしたのかな? )
  • 2014年07月19日(土)- でも、考えて見ますと、私は独居老人になりますんで、例えば気を失って倒れていれば、救急車で、病院に入院...( by 大谷佳子 )
  • 2014年07月18日(金)- Amazonの商品説明の最後、誤植ありますよ。 6年間の人口透析、、、、となってます。人工透析ですよ...( by 小畑ふみこ )
  • 2014年07月18日(金)- 私もお二人と同じころMMSを飲んでました。せっかくいい数値になりましたのに、その後気を許してましたら...( by 山形 )
  • 2014年07月18日(金)- とにかく、最近忙しくて、いつも自分の大事な物だけ入れてる鞄を、整理整頓もせずに持ち歩いていて、 ある...( by にゃんにゃん )
  • 2014年07月18日(金)- 私の父が、いつの間にか、円背亀背になって腰の骨が曲がってしまって、おまけに、関西労災病院から耳下腺腫...( by 大谷佳子 )
  • 2014年07月18日(金)- 丸岡さんの、仰ったように、ケアマネジャーが、ヘルパー派遣会社や、施設や、病院から、独立したほうが良い...( by 大谷佳子 )
  • 2014年07月17日(木)- プラン立てます、往診します、入院できます、ヘルパー入れます、デイに来なさい、訪リハ入れます、福祉用具...( by ままさん )
  • 2014年07月17日(木)- 社会福祉士河本健二を検索していただき、じぃばぁプロジェクトをクリックしていただくと参考になるような動...( by 社会福祉士河本健二 )
  • 2014年07月16日(水)- こんばんは。新規フォーマットのブログは、この日からですか?この記事、いいなァと思いました。Faceb...( by もも )
  • 2014年07月16日(水)- 私の母(90歳)が、去年のちょうどケアマネジャー学会があったころ、ずっとアリセプトを飲んでいたのです...( by 大谷佳子 )
  • 2014年07月15日(火)- 長尾先生、こんにちは。介護施設ナースをしております。2年前は平穏死について学び、昨年からコウノメソッ...( by しん )
  • 2014年07月15日(火)- 東京大会に、参加なさる方に、ご注意申し上げます。 何でも、お医者さんを「先生」と呼んではいけないとの...( by 大谷佳子 )
  • 2014年07月14日(月)- こんばんは。日本ホスピス在宅ケア研究会、お疲れ様でした。apital読者であり、長尾先生ファンです。...( by モモ )
  • 2014年07月14日(月)- 私も会員なので、都合のつく限りは大会に出席。でも、2年飛んだので、3年ぶり。久しぶりに日常から 離れ...( by 小澤 和夫 )
  • 2014年07月14日(月)- お疲れ様でした。私は小さな訪問看護ステーションと訪問介護ステーションを2年前に立ち上げ、病気には休み...( by ルナース )
  • 2014年07月14日(月)- 在宅ケア神戸大会に参加させていただきました。 楽しかったです。丸岡さんも、「ケアマネジャーは、ヘルパ...( by 大谷佳子 )
  • 2014年07月14日(月)- お久しぶりです。 何事も中庸を保って、コントロールすることは専門医でも難しい、 医療側・患者側の双方...( by 梨木 )
  • 2014年07月12日(土)- かなり前、在宅患者さんの訪問入浴の後に、先生が入浴し、在宅で平穏死を迎えるには?の映像を作るんだと書...( by 小畑ふみこ )
  • 2014年07月12日(土)- 医療と介護の連携。いつから言い続けているでしょうか?20年前、いやいや原始時代かも?...( by 社会福祉士河本健二 )
  • 2014年07月11日(金)- 明日いきます\(^o^)/東大阪市の急性期病院で緩和ケア認定看護師をしております。急性期病院でも平穏...( by 山本直美 )
  • 2014年07月11日(金)- 初めまして、先生のブログおもしろいです。 私のブログを見た方が、「リーマン、伊勢白山ー嘘・・などを読...( by あはは )
  • 2014年07月10日(木)- 今年の年初記者会見で、天皇が注目すべき発言を行っている。 日本は、平和と民主主義を、守るべき大切なも...( by 匿名でごめん2 )
  • 2014年07月10日(木)- 実は、私の家の近くにも、できたのです。 転勤族で、東京や、大阪に赴任していた物知りの、自治会長さんが...( by 大谷佳子 )
  • 2014年07月09日(水)- 義務教育で平和主義を学んだそうですが、その教育は恐らく日教祖の教えでしょう。 敗戦後アメリカはGHQ...( by はしもと )
  • 2014年07月08日(火)- 本当に、なぜこの様に、むごい最後を迎えなければいけなかったのでしょう。 私達も、免許をもって車を運転...( by 大谷佳子 )
  • 2014年07月07日(月)- 母方の一番上の伯母は100歳です。 小柄ですが、耳は遠いですが、頭も年相応にちゃんとしています。 自...( by 小畑ふみこ )
  • 2014年07月06日(日)- 鍼灸治療に糖尿病患者さんがいらっしゃって、薬で、いい加減低血糖になっているところへ、針治療をして、余...( by 大谷佳子 )
  • 2014年07月05日(土)- 私はkomachi様より約一回り下ですが、父は出征、父方は捕虜を働かせる炭鉱があった為か空襲は無かっ...( by 小畑ふみこ )
  • 2014年07月04日(金)- 長尾先生、先月から何かとお世話になっております。 いつもありがとうございます。 以前に、10年ほど社...( by スノウドロップ )
  • 2014年07月04日(金)- 私の叔父は、5年前に、鎌倉にある病院で、死にました。 それまで、神奈川県の巨大老健に入れられていたの...( by 大谷佳子 )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ