• 2014年12月31日(水)- komachiさんのお仕事は、知りませんけど、ご両親の健康について、物凄く真面目に考えていらっしゃる...( by 大谷佳子 )
  • 2014年12月30日(火)- もも様が書いておられる通り、医師にも、教員免許の更新制度のようなものができれば良いですね。 現役医師...( by 小畑ふみこ )
  • 2014年12月30日(火)- リンク先の『長尾和宏「近藤誠先生、あなたの“犠牲者”が出ています」【全文公開】』から、長尾先生いわく...( by komachi )
  • 2014年12月30日(火)- ももさんに同感。 でもたぶん、「民意が反映される倫理委員会」では 近藤医師(もどき?)も長尾医師(羊...( by komachi )
  • 2014年12月30日(火)-  <彼を放置するのが適切であるかどうか、日本医師会が議論している。 これは、朗報!これを機に現役ドク...( by もも )
  • 2014年12月29日(月)- STAP騒動は 理研が どれほど 税金を 使用してるか? 億単位 ざら  野依理事長の 体質  「理...( by おこらんど )
  • 2014年12月29日(月)- やっぱり だいすきな ドクター や ナース 介護対象の 高齢障害者 いろいろ こまった こと 「全国...( by お )
  • 2014年12月28日(日)- STAP問題は現在の科学の世界を如実に物語った出来事だと思います。 真理を追究するのが科学の世界であ...( by 桜 )
  • 2014年12月28日(日)- 東京大学薬学研究会で発表している工藤氏の「tMK理論」を、よく読んで見ますと、長尾先生の治療方法と、...( by 大谷佳子 )
  • 2014年12月27日(土)-  長尾先生、ベストセラー3冠おめでとうございます!! 心よりお祝い申し上げます。  何かと区切りを言...( by もも )
  • 2014年12月27日(土)- ほんとに 在宅療養をすすめていく上での羅針盤です 三年前頃 地域包括支援センターに 引きこもり 暴言...( by 宮ちゃん )
  • 2014年12月27日(土)- 簡単に「入院だね」という医者が、大半、というよりほとんど、99.9%。 そういう思考回路を、同じ医者...( by komachi )
  • 2014年12月27日(土)- 「満足して大往生する101」のコツ ただいま 読まさせていただいてます 訪問看護をやってます 利用者...( by 宮ちゃん )
  • 2014年12月27日(土)- おやすみ大歓迎です。 英ヒロ先生にも、往診中の社内食事は どうにかしましょう(ノД`)・゜・。~って...( by kayabuki110 )
  • 2014年12月26日(金)- 長尾先生、少しお疲れなんですね。 抗癌剤のことだったら、長尾先生は、当時の常識的、標準の治療をなさっ...( by 大谷佳子 )
  • 2014年12月26日(金)- 新しい年を迎えることが 楽しみです。大震災20年を迎える。おこらんどにとっても メモリアル年を迎える...( by おこらんど )
  • 2014年12月25日(木)- もも様、実体験を教えてくださり、あたたかいお言葉、ありがとうございます。 とても参考になります。 考...( by 小畑ふみこ )
  • 2014年12月25日(木)-  小畑ふみこ様がお父様を思い、気掛かりになさっている人口呼吸器の件、参考になるかどうか分かりませんが...( by もも )
  • 2014年12月25日(木)- ご心配、ありがとうございます。 入院初日、熱が下がれば一週間程度で退院、といわれていたのに、一人でト...( by 小畑ふみこ )
  • 2014年12月24日(水)- 小畑ふみ子様、お父様の健康を心配なさっていらっしゃるのですね。 施設で良いのがあればいいですけど、探...( by 大谷佳子 )
  • 2014年12月24日(水)- 先日は、ちょっと言い過ぎてすみませんでした。 長尾先生は美人美人と言うのが好きなんですね。 長尾先生...( by 大谷佳子 )
  • 2014年12月24日(水)- 今月始め、92の独居の父、高熱、食欲不振で数日寝ていたが回復せず、自分でタクシーで近くの療養型病院に...( by 小畑ふみこ )
  • 2014年12月23日(火)- 特養で生活相談員をしています。ベストセラー、3冠おめでとうございます。 その症状、もしかして薬のせい...( by 匿名 )
  • 2014年12月23日(火)- 私の知り合いは、「肺癌の手術を、受けた」と申していました。 彼女にtMKの検査を受けさせて、もし陽性...( by 大谷佳子 )
  • 2014年12月22日(月)- 大谷佳子さん。tMKの検査をしている病院はありません。特許申請時にプロジェクト参加の大学病院の患者さ...( by 工藤憲雄(日本分子腫瘍マーカー研究会会員) )
  • 2014年12月22日(月)-  すごいですね さすが!! 是非 買いに伺います...( by 薬剤師 井澤康夫 )
  • 2014年12月22日(月)- やっと生の長尾先生にお会いできるチャンス! 今までも阪神間での講演会やNHKカルチャーなど、参加しよ...( by あい )
  • 2014年12月22日(月)- とっても たいせつな テーマ ぜひ 年明けの 吹田 千里 サイエンスビル 市民会館 公民館での再企画...( by おこらんど )
  • 2014年12月22日(月)- @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ ごぶさたしております  いきております  あの世も悪くな...( by おぎ )
  • 2014年12月21日(日)- 梅村先生も、医師会総合研究所で、ご活躍なのですね。 梅村先生も医師会に取り込む所が、横倉医師会会長の...( by にゃんにゃん )
  • 2014年12月20日(土)- もしかして「地域崩壊ケア」?「地域ほったらかしケア」ですか?...( by 社会福祉士河本健二 )
  • 2014年12月20日(土)- そのtMKの検査は、何処の病院で受けられるのですか? 費用は保険が効かないのですね。お幾らぐらいなの...( by 大谷佳子 )
  • 2014年12月19日(金)- がんで死亡した人には例外なくtMK(癌特異的変異増殖因子)が発現しています。2012年にがんで死亡し...( by 工藤憲雄 )
  • 2014年12月19日(金)- 私の母を見ていますと、家族がいれば、正常な若い人と区別なく過ごせるのですが、とても一人では生活ができ...( by 大谷佳子 )
  • 2014年12月19日(金)- この先、一年後、二年後、もっと驚くような理研の実態が、分かるのではありませんか? 十年後には「そうだ...( by にゃんにゃん )
  • 2014年12月19日(金)- 産学官のプロジェクトを立ち上げるのに、1000万円、それまでの、研究費に同じくらいかかって、学位を取...( by 大谷佳子 )
  • 2014年12月19日(金)-  "医療法人社団 心" ホームページを拝見しました。 羨ましくて、ため息が出ちゃいます。知りたい内容...( by もも )
  • 2014年12月18日(木)- 師走の明日19日、理研は、小保方実験でも、現時点でSTAP細胞が確認できなかったとの、記者会見をおこ...( by 鍵山いさお )
  • 2014年12月18日(木)- 長尾Dr.の仰る通りだと同感です。施設勤務経験者の私ですが、知人が勤務している施設状況を聞いても認知...( by 匿名 )
  • 2014年12月18日(木)- また間違いました。Tratmentは間違いでTreatmenntも間違いでTreatmentです。私...( by 工藤憲雄 )
  • 2014年12月18日(木)- 訪問看護師なんですが、聡明な先生の「口に出して言えない」にもう少し早く出会いたかった。サ高住で暮らす...( by ルナース )
  • 2014年12月18日(木)- 私は、今のところは「癌の可能性がある」と言われたことはありません。 胃腸外科で「あ!脂肪肝」と言われ...( by 大谷佳子 )
  • 2014年12月18日(木)- 確かに、ある製薬会社のプロパーが、ケアマネジャーに、教えてくれるというので、講演会に行ったら「痴呆症...( by にゃんにゃん )
  • 2014年12月17日(水)-  長尾先生にサインをしてもらおうと今 長尾くりにっくさんへ 買いに行ったのですが 売ってないんですね...( by 薬剤師 井澤康夫 )
  • 2014年12月17日(水)-  その通りです 期待しています ...( by 薬剤師井澤康夫 )
  • 2014年12月17日(水)- 大谷佳子様、Tratmentは間違いでTreatmenntです申し訳ありません。tMKの発癌・転移機...( by 工藤憲雄(日本分子腫瘍マーカー研究会会員) )
  • 2014年12月17日(水)- どのような病気であっても、どのように心身が不自由でも、すべての人が自宅で、本人が生きたいように生きれ...( by komachi )
  • 2014年12月17日(水)- colony 囲い込み主義は「いけない事」と聞きましたけど、「為すも、為さぬも、人しだい」と申します...( by にゃんにゃん )
  • 2014年12月17日(水)- 工藤様に、お伺いしたいのですが、ネットでBritish Jounal of Cancerと言うサイト...( by 大谷佳子 )
  • 2014年12月16日(火)- 無医村での家庭訪問なつかしくもあり、今の私の看護師としての原動力となっています。夏の澄み渡った空と川...( by anndou )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ