2019年02月03日(日)-
私ごときが知識武装したところで白い巨塔には敵いません。 二十数年経っても変わらない。 医療が完璧で無...( by みじゅほん )
2019年02月03日(日)-
長尾先生、講師のお勤め御苦労様でした。長尾先生が講師をして在宅医療の事を教えたら本当に素敵な訪問看護...( by さとちゃん )
2019年02月02日(土)-
「オトナのための死の授業」。いいですね。 「コドモのための死の授業」。ないですか。 51歳の女性が投...( by 鍵山いさお )
2019年02月02日(土)-
医療を受ける際に医者と患者双方で、「Choosing Wisely (賢明な選択)」をしましょう、と...( by 匿名 )
2019年02月01日(金)-
生活保護… 病院を 自由に選ぶ自由がないんですよね 今日の今日、新たに 歯科受診をしたくても お役所...( by 宮ちゃん )
2019年02月01日(金)-
お味噌汁の力…すごいですよね...( by 宮ちゃん )
2019年02月01日(金)-
ご無沙汰しています。 まだまだ・・うんと長生きして、専門性と総合性の両立の上に立って、発信してくだ...( by 中原武志 )
2019年02月01日(金)-
匿名さんの仰るとおりで、生活保護者をビジネスにして儲ける医療者がたくさんいるのが現状ですね。 しかし...( by マッドネス )
2019年02月01日(金)-
以前にも投稿しましたが、生活保護を申請すると、役所はまず医療機関を受診するように指示する(というハナ...( by 匿名 )
2019年02月01日(金)-
「介護福祉士のほうが医師よりも薬に関して詳しく知っている」 実はそれが悲しくもあり、皮肉な現実なので...( by YOSHIKI )
2019年01月31日(木)-
抗認知症薬に限らず、どんな薬であれ副作用が現れたら、中止するのが当たり前の事でしょう。 在宅生活が困...( by マッドネス )
2019年01月31日(木)-
おめでとうございます。 信じられません。 抗認知症治療薬の適量処方を実現する会の患者さん、ご家族の皆...( by にゃんにゃん )
2019年01月31日(木)-
[患者サービスの向上を目指して、全員に精神科の医師もつけます。そして訪問マッサージもつけます.......( by 匿名 )
2019年01月30日(水)-
[この国のマスコミは、事実と異なることばかり報じる。] そのとおりです。 そして、TVや新聞の「事実...( by 匿名 )
2019年01月30日(水)-
16年前メニエル病と、専門医に診断され 何度も発作を繰り返し、入院してその後1年くらいかかり 発作は...( by 工藤 和子 )
2019年01月28日(月)-
医者には自浄作用がナイのだから、 患者は医者を信用してはいけない。 ではどうすればよいのか。 この、...( by 匿名 )
2019年01月28日(月)-
抗認知症薬、向精神薬だけでないと思うのです。 問題は、ひとたび医者にかかったら「医者の指示通りにしな...( by 匿名 )
2019年01月28日(月)-
長文になりますが、良い機会なので書かせて頂きました。 『それは医師の頭の中が ・薬の種類を増やす ・...( by おおむらさき )
2019年01月28日(月)-
土曜日は、ベガホールで20代のお嬢さん達による管弦楽と男性のギターと、女性ボーカルによるアルゼンチン...( by にゃんにゃん仮面 )
2019年01月27日(日)-
地域による違いはあると思いますが、高齢のおばさんやおばあさんが話している医療との関わり方は、私(60...( by 匿名 )
2019年01月26日(土)-
「天国への登り方」または「地獄への降り方」。いいですね。 くだん(件)の「テクノ秀才」たちのざれごと...( by 鍵山いさお )
2019年01月26日(土)-
先生のようにインフルエンザに絶対にかからない人、数年に一度かかる人、毎年のようにかかる人がいますね。...( by マッドネス )
2019年01月26日(土)-
麻黄附子細辛湯を2包、水なしで口に入れる。 まず「ノド」に粉を貼り付ける。 そこで溶けて、局所での効...( by 匿名 )
2019年01月26日(土)-
お孫さん?ですか。 おめでとうございます。(╹◡╹) 長生きする理由が増えましたね。...( by 匿名 )
2019年01月26日(土)-
もしかして、長尾先生、お祖父ちゃまになられたんですか? おめでとうございます。そういえば、似てるよう...( by にゃんにゃん )
2019年01月25日(金)-
このリビングウィルノートを書いて自分の気持ちを文字にすることで、頭の中を整理できそうだなぁと、なんだ...( by 小梅ちゃん )
2019年01月25日(金)-
わぁ!先生のお孫さんですか? おめでとうございます!! インフル、周りで増えていて、今年はさすがにヒ...( by 小梅ちゃん )
2019年01月25日(金)-
お孫さんなのでしょうか..。抱き方を見てそう思うし、お母様の御命日に誕生とかの巡り合わせを 聞くと、...( by もも )
2019年01月24日(木)-
一般の方が、医療現場や介護施設等を見学し、見て知って考える機会を持った方がよいのでは ないでしょうか...( by もも )
2019年01月24日(木)-
早速購入しました。 年明けの、健康診断で、「肺が汚い」といわれ、数日不安になり結果何の問題もなかった...( by sue )
2019年01月24日(木)-
一般財団法人日本尊厳死協会が「公益財団法人」になるためには、「リビング・ウイル(宣言書)の登録管理事...( by 鍵山いさお )
2019年01月24日(木)-
Aiって、どんなものなんでしょう? コンピューター占いみたいなものでしょうか? 遊びで、自分の恋愛運...( by にゃんにゃん )
2019年01月24日(木)-
日本尊厳死協会のリヴィングウィルは人間が事故や病気で「不治かつ末期」に陥った場合の医療処置に対する意...( by 匿名 )
2019年01月23日(水)-
社会の中で、医療界に於ける典型的なピラミッド型〔序列〕の構図を撲滅しなければ、医師の意識改革は難しい...( by もも )
2019年01月22日(火)-
2月14日(木)は、昨年に続いて那覇で講演があるのでしょうか!? もしありましたら有給取って参加した...( by 伊良 )
2019年01月22日(火)-
そう言えば、(ゴミの出す日を間違える。皆で、内緒で特定の自治会員の親戚を調べたのに「貴方の従兄は大き...( by にゃんにゃん )
2019年01月22日(火)-
今後ほとんどの病気の診断・治療法選択は人工知能やコンピューターで間に合うようになるでしょう。 製薬会...( by マッドネス )
2019年01月22日(火)-
「1件の介護認定に2~3万円程度の費用がかかると聞いた」 「聞いた」のであって「確かじゃない」との屁...( by 匿名 )
2019年01月21日(月)-
2 ...市民も講演会に参加可能にする これ、ものすごく重要な項目です。市民参加は当然であるべき。 ...( by 匿名 )
2019年01月20日(日)-
いつも拝見していますが初コメントです。かつての鉄道事故の勝訴や抗認知症薬の適量処方のニュース同様、こ...( by あん )
2019年01月20日(日)-
凄いですね。勝訴おめでとうございます。 >まさにパンドラの箱が開いた。 ホントに、劇的な歴史のいちペ...( by もも )
2019年01月20日(日)-
近藤正臣さんは演技派イケメン、死にゆく姿のインパクトばっちり。おば様方が涙すると思います。 痛い在宅...( by 匿名 )
2019年01月20日(日)-
司会をしてくれた近藤誠氏はたしか役所勤めの公務員さんですよね。 ガンもどきの近藤誠氏が長尾先生と一緒...( by 匿名 )
2019年01月20日(日)-
私も昔若かりし頃、ちょっとタバコを吸っていたので、心配になってきました。 独居老人が、強制的に民間の...( by にゃんにゃん )
2019年01月20日(日)-
40年前に上映された「男はつらいよ」のワンシーンです。 寅さんが自分の野辺送りについて、こんな思いを...( by すみれ )
2019年01月19日(土)-
月一の処方箋をいただくため「かかりつけ医」を尋ねたら、 「閉院しました」との紙が・・。まさに「陰の極...( by 鍵山いさお )
2019年01月18日(金)-
長尾先生がいなくなると、「医療専制国家」が加速していきます。 市の健診は年一回、無料で血液検査を受け...( by 匿名 )
2019年01月18日(金)-
かつて私は、老いた親の、ただ一人の家族でした。 その時、一番、神経をすり減らしたのは、医者、看護師と...( by 匿名 )
2019年01月18日(金)-
オプジーボについてずっとモヤモヤしていたことを整理して書いて下さっており、とてもスッキリしています。...( by 同感です )
2019年01月17日(木)-
こんなに、ズケズケ書いて大丈夫ですか? 「軍産複合体には気を付けろ」と言アイゼンハウワー元共和党大統...( by にゃんにゃん )
«前へ
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
次へ»
長尾和宏
医学博士
がん
認知症
胃ろう
尊厳死/平穏死
在宅医療
@dr_nagao からのツイート
08/15 by 矢嶋宏人
08/15 by 凡夫
08/15 by よっちゃん
08/15 by 白夢
08/15 by Yoko Oda Thapa
08/15 by 三毛猫
08/15 by 心の中の応援者 非掲載希望
08/15 by 心の中の応援者
08/15 by 心の中の応援者
08/15 by 心の中の応援者