2018年11月22日(木)-
老人施設6人死亡 施設側はいずれも死因は老衰や病死とし「(職員の退職と)死亡との因果関係はない」 h...( by 匿名 )
2018年11月21日(水)-
私宅の場合は、両親とも要介護スタートが約9年前でした。その4年半後に母が、父は昨年亡くなりました。 ...( by 匿名 )
2018年11月20日(火)-
「無料測定します!」という、のぼりにはよわい。 骨密度、血管年齢についで、「足型測定」をやってもらっ...( by 鍵山いさお )
2018年11月20日(火)-
「若者や働き盛りが高齢者を轢き殺す」ことは、二重の意味でOKなのですね。 高齢運転者に「自動運転」車...( by 鍵山いさお )
2018年11月19日(月)-
尊厳死を実践しておられる長尾先生を冷やかしているのではありません。 元来、日本では死を医師に委ねるも...( by もも )
2018年11月19日(月)-
看取って下さった先生やスタッフと、後の交流があるなんて、ナント幸せなことか。 ある趣、お寺さんが本業...( by もも )
2018年11月19日(月)-
おはようございます。寺下です。 先週土曜日は大変お忙しいところお時間を頂きまして ありがとうございま...( by 寺下 道子 )
2018年11月19日(月)-
待ってました、先生の新刊! 先生のご著書は、文字が少し大きめで読みやすいですね。 文章から、あれも書...( by 小梅ちゃん )
2018年11月19日(月)-
1 歩くだけで病気が治った人が続出している ・・・その通り、本当のことだと確信してます。 2 人が老...( by 匿名 )
2018年11月18日(日)-
年齢だけで差別してはいけない。 医療経済と命の重さは切り離して考えないといけない。 全くその通りです...( by 匿名 )
2018年11月17日(土)-
「90歳代の・・・」を投稿したはずが、「匿名」になってしまい、 「生保たたきの匿名諸公」たたきをやっ...( by 鍵山いさお )
2018年11月16日(金)-
先の Myコメントについて補足: 文言として「母性の損失」と書いたか書かなかったか、記憶が曖昧ですが...( by もも )
2018年11月15日(木)-
お嬢様・也哉子さんが、本木さんと結婚なさる頃についてを振り返り、本木さんは役者として確かなステイタス...( by もも )
2018年11月15日(木)-
宝塚は少女漫画に象徴されるような、男性の美的部分をデフォルメしたような「男性の美」を追及した 世界か...( by もも )
2018年11月15日(木)-
講演を聴き、懇親会も参加した魚谷です。 東大阪から参加した最後に写真を撮っていただいた坊主頭です。 ...( by 魚谷 幸司 )
2018年11月15日(木)-
ホスピスについてネット検索したのはもう8年ほど昔になりましたが、「医療施設ではあるが積極的治療はせず...( by 匿名 )
2018年11月14日(水)-
突然ですが、自治会の回覧板で、兵庫県阪神シニアカレッジ平成31年4月入学性募集案内に、「阪神ひと.ま...( by にゃんにゃん )
2018年11月14日(水)-
「多くの場合、治療が終わっても、食事は取れないのでその後、点滴治療を受けたまま亡くなるか、肺炎で亡く...( by 匿名 )
2018年11月13日(火)-
「90歳代の人が2週間も入院していたら、 認知症や廃用症候群になるのは当たり前。」 長尾先生言われる...( by 匿名 )
2018年11月13日(火)-
私は比較的若い頃から中性的な存在に魅かれた。 何が女性的で何が男性的なのか、というと、 外見では、女...( by 匿名 )
2018年11月13日(火)-
ステロイド軟膏使用とコレステロール値上昇とは関係あるのでしょうか? 私はHDL、LDL共に高い65歳...( by 匿名 )
2018年11月13日(火)-
私は、南江堂の「CKDと血液透析」と言う本を読んでいます。 p123に、10.アルミニウム 「アルミ...( by にゃんにゃん )
2018年11月12日(月)-
さかな くん イイな! 幼少の頃からの魚好きが高じて、魚博士となった さかな くん。 日本は島国で...( by もも )
2018年11月12日(月)-
自宅を脱出し近所ですがひとりぐらしをはじめました。 たとえば「デイサービスは行きたくない!」というの...( by ま(池井戸さんではありません) )
2018年11月11日(日)-
ケアマネジャーで、患者さんの入退院と在宅の橋渡しを、難なくこなしていると言う人がいました。 「へえ!...( by にゃんにゃん )
2018年11月11日(日)-
>私は、オプジーボの適応や薬価を早急に見直さないと >国民皆保険制度が崩壊すると思っている。 長尾先...( by もも )
2018年11月11日(日)-
にゃんにゃんさんの気持ち、わかるように思います。 にゃんにゃんさんは特に自宅でお一人でずっと介護なさ...( by 匿名 )
2018年11月11日(日)-
足尾銅山鉱毒もカネミ油症も水俣病も、工業発展のみを目指して環境保護や製造過程を無視した結果、人間生存...( by 匿名 )
2018年11月11日(日)-
家族のレスパイト入院って今でもあるんですね。認知症で家族が大変なときに一時的に入院するのはわかるけ...( by ふーちゃん )
2018年11月10日(土)-
生涯初めての「入院」を体験して、「廃用症候群」に直面した。 仰臥位のまま動けず、体重はすぐ5キロ低下...( by 鍵山いさお )
2018年11月10日(土)-
大きな病院の先生は なかなか在宅に繋げていただけません 要介護5の方が 熱が出て 動けなくて困ったら...( by 宮ちゃん )
2018年11月10日(土)-
医療保険、介護保険…現場で働いている人だって 中身を熟知されている方はすくないです 先日、 たんぽぽ...( by 宮ちゃん )
2018年11月10日(土)-
私の母に場合は、頸部動脈拍動も触れず、心臓マッサージをしても意識は戻らなかったが、救急隊が病院に搬送...( by にゃんにゃん )
2018年11月10日(土)-
私の父が、39℃の熱を出した時は、お医者さんに連絡しました。39℃と分かった時は9時くらいだったのに...( by にゃんにゃん )
2018年11月09日(金)-
2013年11月頃の話として 、私が気になるには、このすい臓がん手術をした方が、5年後に生きていいる...( by 近藤支持者 )
2018年11月09日(金)-
「WHOは、「保健」至上主義を掲げ、どうやら人間は自然に死んではいけないようだ。」ホホ hohoho...( by 匿名 )
2018年11月09日(金)-
先ほどの皆野町の悠々ホームの情報を追加修正します。 私が両親の入所を検討したのはケアハウスで、ケアハ...( by 匿名 )
2018年11月08日(木)-
ももさんのコメントに関連して 埼玉県の秩父方面の皆野町というところに悠う湯ホーム(ゆうゆうほーむ)が...( by 匿名 )
2018年11月08日(木)-
長尾先生は、やはり "seiko 派" ではなくて " 明菜 派" ですね。私も同じくです。 ストイ...( by もも )
2018年11月08日(木)-
心不全を繰り返す89歳の母は介護施設に入居しており、7月あたりから食欲も落ち、 廃用性症候群になり8...( by てんとうむし )
2018年11月08日(木)-
そうですね。上手く逃げるというか、自分を逃がすのも大事だと、私も思います。 「長尾先生」を探してとい...( by 樫の木 )
2018年11月08日(木)-
確かにマスコミはいたずらに騒ぎ過ぎだと感じています。ですが、持ち上げるだけでなく、特定の癌にしか効果...( by 匿名希望 )
2018年11月07日(水)-
保険制度の改革もそうですが、 時を経て現場での問題点解消は実現するのでしょうか? 今、介護現場での人...( by もも )
2018年11月07日(水)-
Web 朝日にて連載されていたDr.和の「街医者だから言いたい!」で 初めて長尾先生を知ったのですが...( by もも )
2018年11月07日(水)-
追伸。何故か、コメントの終わりに「う」の文字が~。心筋梗塞おこして倒れたわけではありません。まだ、私...( by 遠い声 )
2018年11月07日(水)-
樫の木さんが書いておられること、わかるような気がします。 医療介護福祉業界で働いている人たちの大半は...( by 匿名 )
2018年11月07日(水)-
時事ドットコムの「認知症薬」撤退相次ぐ=研究成果乏しくー米製薬大手の記事の続きです。 「製薬開発や科...( by nyannyan )
2018年11月06日(火)-
長尾先生の様な方が、手伝って下さる「人生の物語」ならいいのですが、最近の、がん患者の治療や緩和ケアに...( by 樫の木 )
2018年11月06日(火)-
与えられた寿命は生き抜かねばならないと思います。不自然な手でその命を絶つことは、とても悲しいこと。r...( by 遠い声 )
2018年11月06日(火)-
緩和ケアとかこういう記事を読んでも 昔は遠い世界の話だったけど やっぱり長尾先生には私が死ぬまで生き...( by 匿名 )
«前へ
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
次へ»
長尾和宏
医学博士
がん
認知症
胃ろう
尊厳死/平穏死
在宅医療
@dr_nagao からのツイート
08/15 by 矢嶋宏人
08/15 by 凡夫
08/15 by よっちゃん
08/15 by 白夢
08/15 by Yoko Oda Thapa
08/15 by 三毛猫
08/15 by 心の中の応援者 非掲載希望
08/15 by 心の中の応援者
08/15 by 心の中の応援者
08/15 by 心の中の応援者