• 2019年09月27日(金)- 特養・老健は施設で看取りをすべきだ。そして、高齢者(65歳以上)は死ぬ覚悟をして施設に入るべし。その...( by 古希まえ男性 )
  • 2019年09月26日(木)- いま、某クリニックのオンコール代行受託をしていますが…本当に驚きの連続です。そりゃ、在宅の先生がた疲...( by 梶原裕麻子 )
  • 2019年09月25日(水)- 在宅医療の意味 勝手気ままですね 悲しい。気ままですね! 在宅医療の意味 定義しな 最近よくわかるも...( by 匿名 )
  • 2019年09月25日(水)- グループホーム勤務です 耳が痛いです 介護職10年目で看取り介護経験はありますが、亡くなる瞬間に立ち...( by あんこきなこ )
  • 2019年09月24日(火)- 私は私の両親の介護しかしていませんので、プロの介護関係者では無いなあと思います。 父は「死ぬときは病...( by にゃんにゃん )
  • 2019年09月24日(火)- 列島を股に翔ける長尾先生には、「台風」がお似合いですね。 23日。国連で16歳の少女グレタ・トゥンベ...( by 鍵山いさお )
  • 2019年09月23日(月)- リアルタイムでは見れなかったのですが、リンクしてくださったので 拝見することができました。 私の率直...( by K )
  • 2019年09月23日(月)- 長尾先生の映画をケアニンのように自主上映会でみられたらうれしいです。 限られたシアターでは見ることが...( by 匿名 )
  • 2019年09月20日(金)- 不正請求と独り戦ってた者ですが、県後期高齢者医療広域連合の方もオカシイと一緒に戦ってくれましたが、結...( by 不正を無くすのは無理 )
  • 2019年09月19日(木)- 録画して見ました。 本題に入る前に、チラッとお家に入る後姿が見えたりすると 「あッ長尾先生だ!!」と...( by もも )
  • 2019年09月19日(木)- とても見たかったのですが、平日のその時間帯は出勤中で 見れなくて残念でした。 NHKだったら夜の「ク...( by K )
  • 2019年09月19日(木)- 先生が、コンダクター?になっておられた「人生会議」を拝見しました。 私も「人生会議」という言葉に、よ...( by 樫の木 )
  • 2019年09月18日(水)- 看護師僧侶の玉置妙憂さんの発言に救われました。 「変わってくる。」「会議で決めたんだから、は危険。...( by 鍵山いさお )
  • 2019年09月18日(水)- 済みません。すっかり拝見するのをわすれてました。 「そこまで行って委員会」は、いつも見てますけど、N...( by にゃんにゃん )
  • 2019年09月17日(火)- 「選択2019年9月号」の記事は、真相そのものをついており、とてもよい記事だと思います。 今後は、患...( by 匿名 )
  • 2019年09月17日(火)- アメリカ東海岸のフィラデルフィアで、在米日本人に「人生会議」(ACP)の話をしています。皆さん、熱心...( by ラプレツィオーサ伸子 )
  • 2019年09月17日(火)- 介護保険では、ここ数年「集中減算」なる不思議な制度はあります。 医療保険でも「集中減算」があるのでし...( by にゃんにゃん )
  • 2019年09月16日(月)- 上の水色画面、レジメは味わいがありますね。 水村美苗さん「母の遺産」なのでしょうか? 詩のような、心...( by もも )
  • 2019年09月16日(月)- なんだかな…と思いながら 拝読させていただきました ある病院では お医者さまは パソコンばかり見て ...( by 宮ちゃん )
  • 2019年09月15日(日)- 長尾先生ご提案のなかで、「薬は5つまで」は、視聴者のみなさんに、しっかり溶けこんでいったのではないで...( by 鍵山いさお )
  • 2019年09月15日(日)- オンエア見ました 長尾先生の穏やかな口調 優しい笑顔に感動しました いつも書かれている言葉が聞けまし...( by あんこきなこ )
  • 2019年09月15日(日)- 今日の「そこまで言って委員会」は、良かったと思います。 これまでは、パッシングされたり、長尾先生の仰...( by にゃんにゃん )
  • 2019年09月15日(日)- ももさんのコメントへのコメント 「人様の世話になるようではおしまい」 私もそう思っています。 亡き祖...( by 匿名 )
  • 2019年09月14日(土)- 医師会はともかく、エビデンスで殴ることを煽るだけの暴力学会はつぶしたほうがいいかも。 製薬会社がカネ...( by マッドネス )
  • 2019年09月12日(木)- 凄いですね。駆けつけたら、亡くなっていた高齢男性の方の話。 じわじわと感動しました。大袈裟な事を書い...( by もも )
  • 2019年09月12日(木)- 官邸は災害対策本部も立ち上げず、いつものアリバイ的「総理指示」もなし。 日本会議の面々、堂々の閣僚入...( by 鍵山いさお )
  • 2019年09月12日(木)- 関東地区の千葉県や茨木県の長期停電の様子を聞いて怖くなります。 東北大震災の後、太陽光発電を付けまし...( by にゃんにゃん )
  • 2019年09月12日(木)- 私は、母が死んで五十日蔡の準備に、掃除を手伝ってくれる会社に頼みました。 なんせ、私一人で在宅介護を...( by にゃんにゃん )
  • 2019年09月11日(水)- 電線の地中化を真剣に考える時期がきたのではないでしょうか。 オリンピック・パラリンピックに備えた都市...( by もも )
  • 2019年09月11日(水)- 先生の分も綾小路さんが飲みますって! 遅くまでお疲れサマンサ。 追伸 先々日はすみませんでした。 前...( by うめ&もも )
  • 2019年09月09日(月)-  財布を落として戻ってくる国は日本だけ・・ではありません。と言っても、7割も戻ってくるのは日本だけで...( by 中原武志 )
  • 2019年09月09日(月)- どうして副主治医制がすすまないのだろうか(わが町の辺りのことですが)何か面倒なことがあるのかも、そも...( by うめ )
  • 2019年09月08日(日)- 32歳、在宅医です。末期癌に高カロリー輸液をするという選択肢を今まで考えたことはほぼないです。苦痛緩...( by 匿名 )
  • 2019年09月08日(日)- 「救急車を呼ぶこと」 訪問看護をやっています 80歳を過ぎた男性のご家族に在宅医は 「今は元気そうに...( by 宮ちゃん )
  • 2019年09月08日(日)- この夏休み… うちの娘も帰省する時、 東京駅で財布を落としちゃったんです でも 戻ってきました ほん...( by 宮ちゃん )
  • 2019年09月07日(土)- 週刊エコノミストを斜めに読みますと、安倍首相は横倉医師会会長の続投を、希望されているそうですが、横倉...( by にゃんにゃん )
  • 2019年09月06日(金)- 町医者の誤診で風邪と心不全がわからず血圧260で北野病院に救急搬送され今は元気ですが欧米人の患者が多...( by 血圧260 )
  • 2019年09月05日(木)- blog記事読ませでもらいました。先日、慢性腎不全で重度貧血をお持ちの方が救急搬送され(訪問看護によ...( by 匿名 )
  • 2019年09月05日(木)- 透析患者にならないためには、腎臓が悪くなった最初の段階で薬を使わずに、休養を取って治すしかない。医者...( by 古希まえ男性 )
  • 2019年09月05日(木)- 「煽り運転」。増えているのか、減っているのか。 大昔だが、片道4車線で大型トラックの前に割り込んだ途...( by 鍵山いさお )
  • 2019年09月05日(木)- 私は辛い時や悲しい時は、あんまり俳句はできないのです。 鍼灸の免許を取って、3年間弟子入りして、自分...( by にゃんにゃん )
  • 2019年09月04日(水)- 先生、どうぞ絶望なんてしないで下さい。先生がいてくれるだけで幸せだなぁって思ってる人達がたくさんいる...( by 匿名 )
  • 2019年09月04日(水)- 週刊現代のは良い記事ですね。 とにかく、年をとったら病院に行ってはいけないということですね。 事故や...( by 匿名 )
  • 2019年09月04日(水)- 無差別殺人、煽り運転暴力、犬猫・幼児虐待、等々、 こういった「犯罪者の服薬履歴・処方薬履歴」を調査・...( by 匿名 )
  • 2019年09月04日(水)- 時々ブログ拝見しております。勝手に身近に感じている先生にも、煽り運転の恐怖が迫っていたと知り、人ごと...( by 山内 )
  • 2019年09月04日(水)- もう高速道路は、走らないようにできないのでしょうか。 何だか、殺し屋に狙われているみたいです。 いく...( by にゃんにゃん )
  • 2019年09月03日(火)- エキサイティングな授業、ありがとうございました。16時から参加し、4時間半ほどがあっという間でした。...( by Anonymous )
  • 2019年09月03日(火)- 関西治療研究会の資料をコピーして知人に送ったら、早速電話が、掛かって来て「プレタールってなんだ?新薬...( by にゃんにゃん )
  • 2019年09月03日(火)- 何処かに出かけたいと思うと、必ず電話が掛かってきます。3ヶ月前に、スーパーで猫用の缶詰を 購入してい...( by にゃんにゃん )
  • 2019年09月02日(月)- 歌お上手でしたよ。心がこもった歌唱は、聞く者の心に染み入ります。 これからも楽しみにしています。そ...( by ルナース )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ