2019年06月05日(水)-
私はお嫁に来て26年になります。5、6年前まで。アスペルガーのことを知りませんでした 嫁ぎ先の家庭環...( by コンノエイコ )
2019年06月05日(水)-
日本透析医学会の5.31ステートメントによると、 「調査委員会の調査は、専ら病院から提示された資料に...( by 鍵山いさお )
2019年06月05日(水)-
私は「難病の人には安楽死を認めてもいい」と考えていましたが、NHKの安楽死の番組を見て「出来れば自...( by 古希まえ男性 )
2019年06月05日(水)-
今年2019年5月26日、宝塚市ケアマネジャー協議会で「宝塚市におけるポリファーマシーへのとりくみ」...( by 匿名 )
2019年06月05日(水)-
「自分だったらどうするか」 受け止めたのはそれだけで、自殺幇助の意図もおっしゃるような怒りも感じませ...( by 匿名 )
2019年06月04日(火)-
少なくとも、美談仕立てとも賛美とも全く感じませんでした。 考える契機になり得る内容だったような。...( by 匿名 )
2019年06月04日(火)-
例の透析報道の後に、 偉い医者や学者・識者と言われる人たちが続々とリビングウィル反対の凱歌をあげまし...( by マッドネス )
2019年06月04日(火)-
公共放送による、自殺幇助番組でした。...( by 一読者 )
2019年06月04日(火)-
番組を見ました。 まず 「積極的安楽死」と「消極的安楽死」 消極的安楽死=尊厳死とされていることに憤...( by カフェオレ )
2019年06月04日(火)-
認知症学会は、30年ほど前から金目当ての人たちに牛耳られた学会と言う認識しかないですね。 それまで認...( by 小関 洋 )
2019年06月04日(火)-
初めて長尾先生にお目にかかったのは、何年か前の兵庫県介護支援専門員協会の研修会で「在宅医療」について...( by にゃんにゃん )
2019年06月03日(月)-
NHKのドキュメント見ました。 何とも言えない悲しい映像でした。 他統系萎縮症とかいう聞いたことのな...( by にゃんにゃん )
2019年06月01日(土)-
母に胃ろうをつけるかどうか悩んだ時、先生の本を読んで勉強しました。 知識をつけてから、選択することが...( by カンコノコ )
2019年06月01日(土)-
すべてを皆等しく 解決するのは 無理です 私も 過去に 胃瘻の選択を迫れた認知症の80歳代のおかあさ...( by 宮ちゃん )
2019年06月01日(土)-
毎日、わたしも怒っています 誰のための行動なのか?考えた時に 私の仕事は どこまでいってもご本人の意...( by 宮ちゃん )
2019年05月30日(木)-
胃ろうは、悪ではありません!胃ろうから、栄養がしっかり入ると、全身の状態安定し、口からも好きなものた...( by 荒木俊子 )
2019年05月30日(木)-
先生の文章はウソや飾ったところがなく、まっすぐなので、読んでいて気分がスッキリします!...( by 小梅ちゃん )
2019年05月30日(木)-
私は「高齢者への胃ろうは悪」だと思っています。胃ろうを付けてでも長生きしたいなら、その後の医療や介...( by 古希まえ男性 )
2019年05月30日(木)-
私の父の場合は、私が結婚もせずに同居していたのと、鍼灸の仕事が行き詰まりで無職状態だったので、父に行...( by 娘々三国志 )
2019年05月29日(水)-
「免許を返納してほしい高齢者」の娘さんへ 「クルマ」も「バイク」も自在に乗り回してこられたようなので...( by 鍵山いさお )
2019年05月29日(水)-
今週の本屋さんには「エコノミスト6月4日号、一兆円市場、介護の勝者」と題する週刊誌と「東洋経済6月1...( by にゃんにゃん )
2019年05月29日(水)-
現在、医師と製薬会社の癒着を強く感じるのは、骨粗しょう症の治療薬でしょうか。 特にビスホネート製剤が...( by 小関 洋 )
2019年05月28日(火)-
凄い記事ですね。 このように公開される時代が到来したのですね。 「マネーデータベース『製薬企業と医師...( by もも )
2019年05月28日(火)-
長文の愚痴ですみません。 私の父は脳梗塞で2回入院しましたが、幸いにも後遺症はあまりなく 現在は左足...( by 免許を返納してほしい高齢者の娘 )
2019年05月27日(月)-
いろんな事件が起きて 命が失われること 人の命が終わること 何もなければ 人の命は永遠だと思う風潮 ...( by なほ )
2019年05月25日(土)-
「死」から逃れない医師が、大勢、世に出て欲しいです。しかし、 願わくば「死を患者に受け入れさせ、死を...( by 樫の木 )
2019年05月25日(土)-
私は条件付きで安楽死賛成です。条件とは、難病の人に限って安楽死を認めるというものです。 長生きを...( by 古希まえ男性 )
2019年05月24日(金)-
自殺未遂を繰り返している場合、なぜスイスまで行って安楽死を選ぶのでしょうか。 食事もとらず水分もとら...( by anonymous )
2019年05月23日(木)-
発症後1年経過しましたが、一度も「走り」はやってません。「転倒」が怖いのです。 救急退院後は、110...( by 鍵山いさお )
2019年05月22日(水)-
私の母が、キリスト教会で自然食品の共同購入に参加した時、近所に住んでいた道子さんと言う女性がいました...( by にゃんにゃん )
2019年05月22日(水)-
久しぶりに先生のブログをゆっくりと読むことができます。今日のブログも、とても勉強になりました!...( by 小梅ちゃん )
2019年05月22日(水)-
他人から聞いた話ですけど、照見皇太后は、子供ができなかったので、側室が多かったとのことです。 昭和天...( by にゃんにゃん )
2019年05月22日(水)-
伝達方法が分りませんでしたのでここで申し上げますが、『心肺蘇生を望まない終末期患者への救急隊の対応』...( by 桑原英眞 )
2019年05月21日(火)-
かんたき、小多機では泊りのときのみ往診や訪問診療は可能です。 看取れば看取り加算がつきます。2万円。...( by 峯 通子 )
2019年05月21日(火)-
自宅では精神も平穏に暮らしている人が、本人が望まない入院でせん妄になりますね。 せん妄になれば、管理...( by マッドネス )
2019年05月21日(火)-
「私はこんな患者を見た」は「科学」ではない!? (4月5日号より)の先生のコメントで気になったこと...( by 匿名 )
2019年05月20日(月)-
やっぱり 生き物の中で 一番 めんどくさい生き物は 人間だぁ〜 金八先生じゃないど… 人っていう字...( by 宮ちゃん )
2019年05月20日(月)-
メルマガの一部公開、ありがとうございました。 患者からすると、「延命治療をやめる話し合いってことです...( by 樫の木 )
2019年05月20日(月)-
そのような友人を持てただけで、素晴らしい人生だと思います。...( by 匿名 )
2019年05月19日(日)-
先生そんなお辛いことが・・私だって駆けつけたいです。何のお力にもなれませんが。いつも勉強させて頂き元...( by 小林 )
2019年05月19日(日)-
「目の前の誰かの死」と引き換えに「おのれの生」を得た時代、の端くれとしてあれこれ考える。 「死の受容...( by 鍵山いさお )
2019年05月18日(土)-
自民党への多額の政治献金により、彼らは守られているのだ。 だから安心して不正請求し放題だ。 今の医者...( by 匿名 )
2019年05月18日(土)-
先生、ありがとう!!! 焼き鳥か~、夕食焼き鳥にしようか?と考えてはた!と気付きました。 夕食にと...( by ルナース )
2019年05月18日(土)-
怒れてきても仕方ないないんですが… 昨日 ケアマネさんから電話があり 「明日、担当者会議、来週月曜日...( by 宮ちゃん )
2019年05月17日(金)-
「延命」と意識しないまま、身体の変調⇒病院に掛からねば(医師に診せなければ)ならないと 肝に命じてい...( by もも )
2019年05月16日(木)-
うわ〜♪新宿に行きたいです ですが… 今回は どうしても都合がつきませ〜ん ほんとに 泣いちゃいます...( by 宮ちゃん )
2019年05月15日(水)-
今更、なコメントかも知れないですが..。 長尾先生は「人」「人間」が好きなんだなぁと切に思います。 ...( by もも )
2019年05月15日(水)-
私は妻と別居して一人暮らしをしています。孤独死をするためです。妻と同居していたら、私が倒れた時に救急...( by 匿名 )
2019年05月15日(水)-
いつもブログを拝見しています。 母がレビー小体型認知症で24時間、原因不明の吐き気が続くため、精神的...( by ようこ )
2019年05月14日(火)-
高齢者が入院して暴れるのは、多くの場合せん妄になりやすい薬をたくさん飲まされてるからでしょうね。中に...( by マッドネス )
«前へ
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
次へ»
長尾和宏
医学博士
がん
認知症
胃ろう
尊厳死/平穏死
在宅医療
@dr_nagao からのツイート
08/15 by 矢嶋宏人
08/15 by 凡夫
08/15 by よっちゃん
08/15 by 白夢
08/15 by Yoko Oda Thapa
08/15 by 三毛猫
08/15 by 心の中の応援者 非掲載希望
08/15 by 心の中の応援者
08/15 by 心の中の応援者
08/15 by 心の中の応援者