2019年12月12日(木)-
おそらく27日まで仕事する企業が多いだろうし、28日は正月帰省で交通機関は大混雑です。...( by 匿名 )
2019年12月11日(水)-
予約はしないけどどこかで買います。...( by 匿名 )
2019年12月11日(水)-
銀行の待合室で読んだ週刊誌だったか定かではありませんが、ある医師のお説で、 睡眠中に中途覚醒したりト...( by 匿名 )
2019年12月11日(水)-
91歳まであと3ヶ月で亡くなった父は、一度も睡眠薬を飲んだことがありません。もちろん向精神薬や安定剤...( by 匿名 )
2019年12月10日(火)-
12月7日。中村さんの遺体はアフガン大統領らに見送られ出発。 12月8日。成田空港に到着。トラックの...( by 匿名 )
2019年12月10日(火)-
長尾先生も何人かのコメンターの方も、「睡眠薬で眠ってもらう」べきかどうか、 思案されておられるご様子...( by 鍵山いさお )
2019年12月10日(火)-
長尾先生は純粋ですねー。阪神淡路大震災は経験しましたが、ビルの6階で部屋が揺れても揺れたと思うのは私...( by キーヤン )
2019年12月09日(月)-
「深夜転倒」を防ぐために、長尾先生が提案されている。 ①オムツ。②ポータブルトイレ。③膀胱バルーン...( by 鍵山いさお )
2019年12月08日(日)-
行きたいです。一緒に歌いまくりたいです。 遠すぎるので行けませんが。 素敵な会になること間違いなしで...( by ゆめかりん )
2019年12月08日(日)-
最近先生の講演会にも全然行けてなくて悲しく思っていたところ! これは万難を排して行かないと!! 先生...( by 小梅ちゃん )
2019年12月08日(日)-
介護から離れてひと時、 参加させて頂こうと 指折り数えて楽しみにしています!!...( by ぽて )
2019年12月08日(日)-
できるだけ使用を控えるべき睡眠薬や抗不安薬を処方する、だから転倒する、それを防ぐために身体拘束する、...( by 匿名 )
2019年12月06日(金)-
「武器ではなく命の水。」 中村哲さんたちを支援する小学生たちが想いをつなぐ。 日本では「閣議決定」で...( by 鍵山いさお )
2019年12月06日(金)-
無医村で働くどころか海外の治安の悪いところで医療行為以外に干ばつ事業までこなされたのは凄過ぎです・...( by 薬剤師 井澤康夫 )
2019年12月04日(水)-
生涯初めての救急搬送で入院した昨年のこと。 ICUからICU病室に移され、15分ごとの知覚検査が30...( by 鍵山いさお )
2019年12月04日(水)-
私の夜間転倒:降圧剤のせいか、夜間、トイレに行こうとベッドから起きた瞬間に、転倒して、軽いけがをした...( by 小澤 和夫 )
2019年12月04日(水)-
ピンクナースさん> 私は入院患者さんの主治医もしますし、施設へ訪問診療に行ってBPSDへの対応もする...( by 広島のanonymous )
2019年12月04日(水)-
トイレに行きたい→歩けないのに歩いて行こうとする→転倒、というのはごくごく自然なことですね。ベッドを...( by 広島のanonymous )
2019年12月04日(水)-
身体拘束同意書に同意しなければならないから、絶対に入院させないと決めていたけれど、90歳の父を、この...( by 匿名 )
2019年12月03日(火)-
急性期で勤務中、プラス単発で日勤のみですが、介護施設へも行っているナースです。 (介護現場も知る必要...( by ピンクナース )
2019年12月03日(火)-
>裁判官や国会議員は一度でいいので2時間の身体抑制を体験して欲しい。 >たったそれだけで、この国の医...( by もも )
2019年12月03日(火)-
動けなくなって自分で意思表示できなくなった患者は、モルモットとして好きなように利用できるから「指導的...( by 匿名 )
2019年12月03日(火)-
老健も特養も有料老人ホームも介護付きサ高住も、「介護施設」は拘束禁止が大原則です。ですから私は、親に...( by 匿名 )
2019年12月03日(火)-
いわゆる物理的な身体拘束は、誰の目にも見えやすいので、問題意識を共有しやすい。 かならず家族に説明し...( by マッドネス )
2019年12月03日(火)-
医療者(医師・看護師)の方々の意見を読んでいて、気になるものに何度も行き当たりました。 特に、看護師...( by 樫の木 )
2019年12月03日(火)-
長尾先生の論調はどうしても「親の死に訴訟を起こす子供」が標的になるけど、 確かに、親の年金をアテにし...( by 匿名 )
2019年12月03日(火)-
「転倒しても骨折を調べるCT検査は不要です、ただし痛みがあれば緩和してください。転倒して万一死亡して...( by 匿名 )
2019年12月03日(火)-
「そもそも夜間はたった2人のスタッフで40人もの患者さんーーー」これも政府役人の政策能力のなさ露呈。...( by 匿名 )
2019年12月03日(火)-
病院は生命維持のためにしかたなくという理由で身体拘束は許されていますが、施設では身体拘束すれば犯罪の...( by 遠い声 )
2019年12月02日(月)-
身体拘束についてですが、9割の病院が患者さんをひもなどで縛っているとは到底想像できません。 身体拘束...( by 広島のanonymous )
2019年12月01日(日)-
むかし、関西の「笑い」には、「権力をおちょくる」精神があった。 いま、吉本の「笑い」には、「弱者をい...( by 鍵山いさお )
2019年12月01日(日)-
長尾先生、長尾先生のホンネはどこにあるのですか? 長尾先生は、ご自分の発見能力が優秀であるがゆえに初...( by 匿名 )
2019年12月01日(日)-
これまでの投稿内容から「遠い声」さんは「お医者様」と推測できますが、また、このコメントは「遠い声」さ...( by 匿名 )
2019年11月30日(土)-
訂正します。リビングウィルとは自分自身で生前に尊厳死を希望する意志表明。死ぬその時までどう生きたいか...( by 遠い声 )
2019年11月29日(金)-
人生会議ポスターの一件、4000万円もするのですね。 消費税が10%にUPしましたけど、こんなに簡単...( by もも )
2019年11月29日(金)-
今回の人生会議のポスターは炎上もできたし、結果オーライじゃないでしょうか? 良くも悪くも人生会議の認...( by 匿名 )
2019年11月29日(金)-
日本人が、生き方・死に方を考えなくなったのはいつからなのかな? 医者に任せておけば良い、医者のいう通...( by 匿名 )
2019年11月29日(金)-
「人生会議」(思わず冷笑が浮かんでくるネーミングです。誰の案やら。)のポスターについて、いつもの人達...( by 樫の木 )
2019年11月28日(木)-
首相主催の、つまり国税投入の「催し事」は「一般競争入札」ではなく、「随意契約」。 「桜を見る会」の飲...( by 鍵山いさお )
2019年11月28日(木)-
なんじゃこりゃ〜って 感じです お国は 何を伝えたかったのか… せっかく 啓発しようと良かれと作った...( by 宮ちゃん )
2019年11月27日(水)-
めっちゃんこ 楽しみです♪...( by 宮ちゃん )
2019年11月27日(水)-
今日の早朝 私の尊敬する先輩からメールが送られてきました。来年は、一緒に長尾先生の講演に行きましょう...( by 北摂のキョン2 )
2019年11月27日(水)-
長尾先生はこの人生会議のポスターについてどんな考えや意見をお持ちか聞きたいです!...( by 匿名 )
2019年11月27日(水)-
殆どの人が、12月だと言う。間違ってはいない。12月は、大掃除作戦。みんな、付き合いで忙しいらしい。...( by ひろっち )
2019年11月27日(水)-
叔母が、胃瘻だった。脳梗塞から、胃瘻。寝たきりで話せない。うつろに、TVを見ているだけ。施設に、いた...( by ひろっち )
2019年11月27日(水)-
写真は、嫌いです。過去にこだわる様で、嫌です。現在迄生きてますが、矢張り写真は嫌いです。常に今。 亡...( by ひろっち )
2019年11月25日(月)-
昨日の講演に参加させて頂きました。 自宅での看取りは素晴らしいこと。 でも、まだまだ問題点や葛藤など...( by pug )
2019年11月24日(日)-
小説「安楽死特区」は、センセーショナルを予感させるような雰囲気のある 素敵な表紙ですね。東京タワーの...( by もも )
2019年11月24日(日)-
こちらを拝見させて頂き、その通りだなと思いました。我が家の大切な愛犬が、今朝旅立っていきました。とて...( by nao )
2019年11月24日(日)-
「つま先着地」か「かかと着地」かという2項対立論は不毛。 生来的な「2タイプ」という廣戸聡一説が説得...( by 鍵山いさお )
«前へ
696
697
698
699
700
701
702
703
704
705
706
次へ»
長尾和宏
医学博士
がん
認知症
胃ろう
尊厳死/平穏死
在宅医療
@dr_nagao からのツイート
08/15 by 矢嶋宏人
08/15 by 凡夫
08/15 by よっちゃん
08/15 by 白夢
08/15 by Yoko Oda Thapa
08/15 by 三毛猫
08/15 by 心の中の応援者 非掲載希望
08/15 by 心の中の応援者
08/15 by 心の中の応援者
08/15 by 心の中の応援者