• 2019年11月24日(日)- OH MY GOD! 日々の激務の中、小説まで書かれていたとは・・・超人でいらっしゃるのはわかって...( by 遠い声 )
  • 2019年11月24日(日)- 政府は、在宅に舵をきった。今度は、自分が介護を受けるので、昭和の時代の「家制度」に、逆戻り感は否めな...( by ひろっち )
  • 2019年11月24日(日)- 再投稿します。乳ガンになって、訪問医、訪問看護師さんが来るようになりました。訪問医は、3週に1度、訪...( by ひろっち )
  • 2019年11月24日(日)- 病院という「象牙の塔の下部組織」で働いている医師や看護師は、在宅なんてawayは嫌なのですよ。 病院...( by 匿名 )
  • 2019年11月24日(日)- 激務を楽しんで、わていつ死んでも平気やからねえ~、みたいな感じが伝わってきますが、命の大切さを一番わ...( by 遠い声 )
  • 2019年11月23日(土)- もう五年前なんですね。 やはりブログで、木内さん渾身の語り『巻子の言霊』に聞き入って、 木内さんの語...( by もも )
  • 2019年11月23日(土)- 随分前に、読んだ本。(タイトルは、忘れた。)長尾先生の、所へ、遠くから患者さんが頼って来て、長尾先生...( by ひろっち )
  • 2019年11月23日(土)- 右側乳ガン患者です。3年前に、乳ガンとわかり、次年度初めに、手術しました。PCは、使えない。自営です...( by ひろっち )
  • 2019年11月23日(土)- この頼もしい、看護師さん達の意見の反映を。緊急入院した。いい機会なので看護師さん達の、待遇、仕事に話...( by ひろっち )
  • 2019年11月22日(金)- 先生・・お身体大事にして下さい、死んでしまいます...( by 小林ひろえ )
  • 2019年11月21日(木)-  いや~、こんな対応してくれるのは長尾先生だけですよ。  こちらの地域は開業医は電話しても時間外は不...( by 兵庫県民 )
  • 2019年11月21日(木)- ほとんどの人が知らない事実?!どうすれば、…。...( by K-mira )
  • 2019年11月21日(木)- フツーの24時間365日対応の在宅診療所というのは、患者が電話をしても電話に出るのは「お当番」の事務...( by 匿名 )
  • 2019年11月20日(水)- 頭が下がります。...( by 匿名 )
  • 2019年11月19日(火)- この問題は、ケアマネに徹底させるべき。老老、認認。今日もニースに登った。老老介護、殺人として。入院し...( by ひろっち )
  • 2019年11月19日(火)- 『(在宅医は)外科系出身者が多い事に気が付く。 ・・・多くの修羅場を経て行きついた先が在宅だったのだ...( by 匿名 )
  • 2019年11月19日(火)- 腎臓内科。バラエティーに見える、病。バラバラな、専門家。年を取ることを悲劇的に、見なす風潮。そのくせ...( by ひろっち )
  • 2019年11月19日(火)- 今回の、けが、身体拘束の件はよく理解出来る。私が、今回そうでした。そこから、打破するには個人の裁量、...( by ひろっち )
  • 2019年11月19日(火)- この国の、医療は狂っている。医師会第一主義。看護師、栄養士、リハビリテーション、等々の連携する科の医...( by ひろっち )
  • 2019年11月19日(火)- 突然の、緊急入院。本人です。ICU において、身体拘束。酸素マスク着用。点滴、投薬。トイレを要求する...( by ひろっち )
  • 2019年11月19日(火)- LW に、一抹の不安。喜ぶ事も有るでしょう。然し、私が LW を、呈示しても病院、医師からLW は受...( by ひろっち )
  • 2019年11月19日(火)- 安心して、認知しょうになれる。今の所、認知しょうになるのは、いけないみたいな風潮が有ると思う。 年を...( by ひろっち )
  • 2019年11月18日(月)- 先生よかったス! 俺たちマジ嬉しいっス! 泣けるっス! 俺たちは先生の後ろ姿をずっと見てきた。 雨の...( by 喜志團 )
  • 2019年11月17日(日)- 長尾先生は死ぬ事に拘っている訳じゃない。 「人は死ぬものだ」という自然・当たり前な事象を身を持って実...( by もも )
  • 2019年11月17日(日)- 認知症専門医=薬害認知症を造る医者、が胸に落ちすぎて笑ってしまいました。そもそも認知症専門医って何を...( by 小林ひろえ )
  • 2019年11月17日(日)- 匿名さんがおっしゃるとおり、 東京高裁は、国の「不認定処分」を取り消したが、 協会の「認定処分の義務...( by 鍵山いさお )
  • 2019年11月16日(土)- 有名人が自分の病気を公表し、会見し、以後マスコミに一部始終を取材されて 亡くなった後にも、世間になに...( by もも )
  • 2019年11月15日(金)- 今的な手段でNiceですね! 被介護者世代よりも、介護家族世代に知るチャンスができることに賛同します...( by もも )
  • 2019年11月15日(金)- 洗脳というか...。「朱に交われば赤くなる」を強いられるのが 日本社会だからではないでしょうか。一般...( by もも )
  • 2019年11月15日(金)- たがしゅうブログ、以前からちょこちょこ読んでいます。 https://tagashuu.jp 鹿児島...( by 匿名 )
  • 2019年11月15日(金)- わたしの親父は少量投与(1.5)で効果が出ているエビデンスの1人です。 副作用もありません。 先生方...( by とおりすがり )
  • 2019年11月15日(金)- 先生以外にも減薬を唱えている先生は意外とたくさんいるみたいなので、減薬を支持する医者の集会のようなも...( by マッドネス )
  • 2019年11月15日(金)- 所得性は所得の多い方から多くとるのは当たり前ではないでしょうか? 195万円の方から55%も所得税を...( by 匿名 )
  • 2019年11月15日(金)- 不認定処分を取り消しせよ=認定せよ、なのでしょうか? 不認定は世の趨勢から鑑みて妥当ではないが、認定...( by 匿名 )
  • 2019年11月15日(金)- ~本当のことなんか言えない、本当のことなんか言えない、言えば殺される~って歌が、ずいぶん昔の歌なのに...( by 遠い声 )
  • 2019年11月14日(木)- ラジオのパーソナリティの長尾先生の声は、風邪ひきの声なのか、だいぶお疲れみたいに思えます。 ケアネッ...( by 娘々 )
  • 2019年11月13日(水)- 首相の桜を見る会の飲食提供独占会社社長の実弟 首相夫人のいう『男たちの悪巧み』写真に加計理事長と一緒...( by 匿名万歳 )
  • 2019年11月13日(水)- 「走る」のが怖かったが、棒を滑握して走ってみたらどんどん走れた。 喫茶店でお会いする脳梗塞の先輩が、...( by 鍵山いさお )
  • 2019年11月13日(水)- Opinions 『エイジズムとしての認知症(橋本 俊明 氏)』からの抜粋』 https://web...( by 匿名 )
  • 2019年11月13日(水)- 何かがおかしいのに おかしいと感じない人もおかしくて… おかしいと思っている自分もおかしいのかと思...( by 宮ちゃん )
  • 2019年11月13日(水)- 素敵な先生のお声が聴けたわ〜♪( ´θ`) 人は一人では生きられない…と同様に 人は一人では死ねない...( by 宮ちゃん )
  • 2019年11月12日(火)- シビックホール行きました!! 2年前に長尾クリニックに関係する職場を夫の転勤で辞め、東京に住んで2年...( by よっしー )
  • 2019年11月12日(火)- すいません。ラジオ聴きました、その2。訂正。 カコナールじゃなくてカロナールです。ご愛嬌。...( by 匿名 )
  • 2019年11月12日(火)- フライトラッシュはまだまだ続いていて、疲れていたのか死亡診断書二回も書き損じ三回目の正直間違いなしの...( by 遠い声 )
  • 2019年11月12日(火)- 「死」は現代医療では敗北を意味します この日本では、最期の最期、一瞬に至るまで高カロリー輸液や抗がん...( by 匿名 )
  • 2019年11月12日(火)- ラジオ(youtube)聴きました。その2。 司会者も同様と思いますが、たとえば「急性期病棟」と耳で...( by 匿名 )
  • 2019年11月12日(火)-  お忙しい中有難うございました! なんとか頑張っていきたいと思っています。今後ともよろしくお願いしま...( by 小田陽彦 )
  • 2019年11月12日(火)- ラジオ、聴きました。 「ナースコール鳴らせば医者か看護師が来るから病院がイイ人は病院・・よりも自宅が...( by 匿名 )
  • 2019年11月12日(火)- 2日ほど前のweb記事で、入院して死亡した患者の家族が言うに、死亡確認に来た医師は見たこともない当直...( by 匿名 )
  • 2019年11月11日(月)- 応援しています。先生のおかげで少しずつ変わってると思います。牛歩の歩みかも知れませんが、確実に。...( by 匿名 )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ