• 2015年05月17日(日)- 昨日 久しぶりに 友達に会いました 彼女も看護師です 市内を見渡して… どこのクリニックも病棟を閉鎖...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年05月17日(日)-  薬は必ずしも人を救わない。 しかし、患者以外の人間に関しては救ってしまう。 それは時にもっと患者を...( by 紘子 )
  • 2015年05月17日(日)- くもりのちはれ さん へ 短期で出られて社会復帰もできて、ほんとによかったですね。 完全断薬できたの...( by komachi )
  • 2015年05月17日(日)- すみません、間違いました。 「患者のカルテに見た自分」中沢正夫著  情報センター出版局  ¥1,30...( by にゃんにゃん )
  • 2015年05月17日(日)- くもりのちはれさんの意見に賛成です。 病院となると拘束し易いので、へんな病院もあるでしょけど、ひとり...( by にゃんにゃん )
  • 2015年05月17日(日)- 長尾先生。 いつも拝読いたしております。 中居正広さんの「僕はこう死にたい」特別番組も拝見してました...( by とぽ )
  • 2015年05月17日(日)- 私が、ブログで知り合った、若い男性は、魅力的な子なんですけど、極端な右翼で、共産党と赤旗の悪口ばかり...( by にゃんにゃん )
  • 2015年05月16日(土)- 宮ちゃんさんが看護実習に行かれた精神病院は、宮ちゃんさんがご覧になった範囲では、20年前と10年前で...( by komachi )
  • 2015年05月16日(土)-  福祉関連の研修会、学びの場で知った現実です。精神障碍者グループホームに纏わる現状と問題点の実例の中...( by もも )
  • 2015年05月16日(土)- 過去に、精神病院に入院したことのある者です。 入院は短いものでしたが、長い間リハビリのデイケアに通い...( by くもりのちはれ )
  • 2015年05月16日(土)- 精神科病棟… 今から20年前の准看学校と10年前の正看の学校の看護実習に行きました 偶然にも 同じ病...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年05月16日(土)- 精神病院には、今のところ縁がないのですけど、痴ほう症(認知症)に関しては、母に友達が(多量の尿漏れ、...( by にゃんにゃん )
  • 2015年05月16日(土)- 日本政府は、障害者権利条約に批准(2014年1月)したからには、 ①精神病院の地域移行、 ②成年後見...( by ありが )
  • 2015年05月15日(金)- 「腰が抜けそうになるような酷い現実」って、いまさら何をおっしゃっておられるのでしょう。 精神病院は病...( by komachi )
  • 2015年05月15日(金)- 5月23日の「市民フォーラム」前日までお申込を受け付けてます。 チラシ記載のメールアドレスかファック...( by 長尾クリニック広報部 )
  • 2015年05月14日(木)- うつみさんの会見についてはあれこれマスコミが別の話題で騒いでいますが 私はうつみさんが話された時の感...( by なほ )
  • 2015年05月14日(木)- 忘れてました。腹巻が良いですよ。 特に、就寝時は、お腹や腰が冷えるので腹巻がちょうど良いです。 丸首...( by にゃんにゃん )
  • 2015年05月14日(木)- 読もうと思いながら、この記事が出ていた日医ニュースがどこかに行方不明になっていました。おかげでしっか...( by 加藤 伴親 )
  • 2015年05月14日(木)- 50才を超え、何をしたいか考える毎日でした テレビでで見て、これってすごい! その後…静岡県島田市で...( by 山田和枝 )
  • 2015年05月14日(木)- 長尾先生、腰痛持ちだと仰っていましたけど、ホントなんですね。 いつも、さっそうと歩いていらっしゃるの...( by にゃんにゃん )
  • 2015年05月13日(水)- 長尾先生ありがとうございました。 先生の素晴らしい熱いご講演についつい聴き入ってしまい、2時間はあっ...( by 成岡 厚英 )
  • 2015年05月13日(水)- 家族よ、ボケと闘うな! 書店で見つけて読み始めています。先生、ハードな毎日ですね。頭が下がります。「...( by 加藤 伴親 )
  • 2015年05月13日(水)- 私は、愛川欣也氏についても良く知らないし、うつみみどりさんも良く知らなかったのです。 ただキンキンが...( by にゃんにゃん )
  • 2015年05月13日(水)- あいさん、同感です。 ですが、毎日新聞社の報道は、正常であると、今、現在進行形で実感しているところで...( by 福岡県民 )
  • 2015年05月12日(火)-  我が実父がkomachi様のお父様タイプであり、義父が小畑様のお父様タイプでした。読みながら、なん...( by もも )
  • 2015年05月12日(火)- 愛川欽也さん 最後まで お仕事されて 残された時間を 愛するうつみ宮土理さんと過ごされて 幸せです...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年05月12日(火)- 独居の父93ですが、徴兵経験、職場が男ばかりのせいもあったのか、私よりも自立しております。 自立した...( by 小畑ふみこ )
  • 2015年05月12日(火)- 高齢男性の自殺にからめてですが、 『「夫原病」という夫にとって不名誉な新語』 をご存知でしょうか? ...( by komachi )
  • 2015年05月12日(火)- 【超高齢社会、自殺、延命治療、リビングイル、尊厳死、法的担保、そして「死の授業」】 について大手マス...( by komachi )
  • 2015年05月11日(月)- "医療TPP"について調べました。  アメリカからの日本の医療への市場開放要求 = 医療品・医療...( by もも )
  • 2015年05月11日(月)- うつみ宮土理さんの会見を見ました。 間を飛ばしたりしたので、全てではないですが・・・。 病院に入らな...( by よしみ )
  • 2015年05月11日(月)- 皆がいつでも集まれる場、ほしいと思っていました。 今、介護の仕事をしています。 つどい場さくらちゃん...( by ヨナハ )
  • 2015年05月10日(日)- 私の中学校時代の副委員長だった女性が、国家公務員だったのですけど、「退職したら、両親の介護をする!」...( by にゃんにゃん )
  • 2015年05月10日(日)- 私は、見逃さないように、机にメモを書いて・・。 長尾先生の「尊厳死」の番組が往々にして中途半端なのに...( by 小澤 和夫 )
  • 2015年05月10日(日)- 報道特集をリアルタイムで見られず YouTubeで拝見しました ただただ涙が止まりませんでした 毎日...( by なほ )
  • 2015年05月10日(日)- つどい場さくらちゃん♪ 本当にすごいです 最期まで 笑顔で…最期まで食べて…本当に幸せですね 看取り...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年05月10日(日)- はじめまして。 昨日の報道特集、拝見させて頂きました。 今年に入って脳血管性の認知症(軽度と中度の間...( by さと )
  • 2015年05月10日(日)- 私の知っている方のお父様が、慢性疾患で入院なさっていらっしゃるそうです。 お父様は、早く退院したいと...( by にゃんにゃん )
  • 2015年05月10日(日)- ”ビリギャル”の本を買って半分読みました。 さやかさんが、可愛らしいです。素直ですよね。性格ブスの反...( by にゃんにゃん )
  • 2015年05月10日(日)- すっかり忘れていたのですけど、運良く拝聴させて頂きました。 有岡富子さんが、かわいい方なので、お亡く...( by にゃんにゃん )
  • 2015年05月10日(日)- たまたまこの番組を見せていただきました。ありがとうございました。認知症の方でも旅行が出来るのですね。...( by 加藤 伴親 )
  • 2015年05月09日(土)- TBS放送拝見しました。 長尾先生が沖縄へ飛び、変装して歌う姿が微笑ましかったです。温かみある人柄が...( by ハク )
  • 2015年05月09日(土)- TBS報道特集拝見しました。 私たち岩手県八幡平市安比高原での取り組みに勇気をもらいました。 99歳...( by kayabuki110 )
  • 2015年05月09日(土)- 同じ思いの方々が、いつか、つながりますように。 他力本願ではいけないとわかっていますが、 私だけでな...( by komachi )
  • 2015年05月09日(土)-  5/3当初から、このトピックに関心があり考えていましたら、komachiさんからのコメントが ドン...( by もも )
  • 2015年05月08日(金)- よくわかりませんが… この日本 よく似たものが多いです 例えば 保育園と幼稚園… 管轄がそれぞれ 厚...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年05月07日(木)- 宮さま、ご自分のお話をして下さい。 訪問看護をなさっていらっしゃるのなら、訪問看護のお仕事の中に、喜...( by にゃんにゃん )
  • 2015年05月07日(木)- ゴールデンウイークって、介護職にとっては何?あるの?いるの?誰のためのもの?...( by 社会福祉士河本健二 )
  • 2015年05月07日(木)- 長尾先生お疲れ様です。 この所、政府も加速的に色んな事を進められてますね。 呆れてます。急がなきゃな...( by ハク )
  • 2015年05月06日(水)-  長尾先生! 来週13日(水)NHK歴史秘話ヒストリア はテーマ「空海さん」です。お知らせまで。...( by もも )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ