• 2015年04月10日(金)- 川崎さんのコメント中の「でも、聞く耳を持たない・・『怖い』んだと思います。」 そうだと思います…私は...( by あい )
  • 2015年04月10日(金)- 南に慰霊の旅に赴く人あれば、 霞が関では、地球儀を俯瞰する、日米共同軍事ガイドラインの作成が、進む。...( by 匿名でごめん )
  • 2015年04月10日(金)- それができたら苦労しない。 目眩、動悸、吐き気で動けない、 手足に力が入らない、まず、歩けない、動け...( by みー )
  • 2015年04月10日(金)- 地域包括支援。住み慣れた街で地域ぐるみで支えあう。それが理想だとは思う。 しかし、都会でお隣とも挨拶...( by かわさき )
  • 2015年04月09日(木)- 私も同じように感じています。 私は、天皇陛下のパラオ訪問、大和、そして沖縄。偶然でなく、戦争で亡くな...( by かわさき )
  • 2015年04月09日(木)- 長尾先生、私の知り合いも食い物にされながら、癌と戦っています。 でも、聞く耳を持たない・・怖いんだと...( by かわさき )
  • 2015年04月09日(木)- 食い物にされるステージⅣ ・・・・・・ を読んで、いろいろと考えさせられるものがありました。 患者さ...( by 小林 文夫 )
  • 2015年04月09日(木)- チェロキーインディアンはキリスト教の改宗して白人に恭順の意を表したのに、居住地に油田が発見されたこと...( by にゃんにゃん )
  • 2015年04月09日(木)- 医療はどうしても製薬会社中心となります。 学会に行けば、スポンサー付の講演会ばかりで、おまけに朝食・...( by 栗木安弘 )
  • 2015年04月08日(水)- 初めまして。長尾先生のような方に将来看取ってもらいたくて、勉強しなければと先生の本を何冊も読みました...( by nana )
  • 2015年04月08日(水)- 昨日から居宅介護支援専門員さまに ブチギレてたら 長尾先生のブログがヒットしました すべてのケアマ...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年04月08日(水)- このような二項対立、二分法的問いかけや、 二項対立的思考、二分法的思考は、 折角の『死の授業』の意図...( by 鍵山いさお )
  • 2015年04月08日(水)- 認知症の人たちは認知症になったことで 「徳を与えられた感」あります。 私も認知症を選びます。...( by プリン )
  • 2015年04月08日(水)- 私は…どちらでもいい(笑) 痛み、苦しみを長期間味わわさせられなかったら…! 長尾先生は、とても、愛...( by あい )
  • 2015年04月08日(水)- 小林文夫様 『やはり、癌は早期発見/早期治療が基本』ということを身体で理解することが出来ました』 良...( by あい(MSW) )
  • 2015年04月08日(水)- 人の誕生に立ち合う産婦人科の医師と、人生の終末期に立ち合う医師には、倫理観、哲学、死生観を持った医師...( by 小林 文夫 )
  • 2015年04月08日(水)- 「死の授業」を著された長尾先生だからこそ、「命の授業」もぜひ書いて欲しい気がします。 贅沢でしょうか...( by 匿名 )
  • 2015年04月08日(水)- 四肢麻痺の方が、ご家族と同居もせず、施設にも入らず独居でいらっしゃるのも驚きです。 それが、嘔吐して...( by 匿名 )
  • 2015年04月08日(水)- つんくさんと言う人を初めて見たときは、根っからの水商売の世界の人と思いました。 クールファイブの前川...( by にゃんにゃん )
  • 2015年04月08日(水)- 私は典型的な付和雷同型人間ですから、最後は“がん”に罹って死にたいと思っています。 一番の理由は、や...( by 小林 文夫 )
  • 2015年04月08日(水)- 長尾先生が、つんくさんの近畿大学入学式・祝辞の様子を見て、涙だ出そう! とコメントされていましたが ...( by 小林 文夫 )
  • 2015年04月06日(月)- 長尾先生、最近ちょっとスマートになりましたね。 太ってる時と、今とどちらがスマートか、存じませんけど...( by 匿名 )
  • 2015年04月06日(月)- 子宮頸部腺がんで子宮全摘出、抗がん剤、放射線治療をダブルで行いました。 3か月近く入院できた10年前...( by あい(MSW) )
  • 2015年04月06日(月)- 先月、初めて主人の診察に長尾クリニックに行きました。 母も認知症、主人もこの若さで・・と複雑な思いで...( by かわさき )
  • 2015年04月06日(月)- 素敵な写真ですね。利用者さんやご家族の晴れやかな笑顔、スタッフの方の優しい笑顔、見させていただいた私...( by ルナース )
  • 2015年04月06日(月)- 子宮頸がんワクチン、どうなんでしょうね。個人的には眉唾ものですが...。...( by ハク )
  • 2015年04月05日(日)- 以前、高次機能病院の産婦人科病棟で働いていました 同じ女性として 子宮がんは とても 辛かったです ...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年04月05日(日)- すごいですね〜(^ ^) 私は…この記事に関しては 友達のFacebookのタイムラインからいいね!...( by 訪問看護師 宮チャン )
  • 2015年04月05日(日)- このブリコラージュ、しっかり読ませていただきました!!! 私もできることからがんばりたいです!!! ...( by 岡村典子 )
  • 2015年04月05日(日)- 桜は私にとっても特別な花です。 今から40年以上も前、長い入院生活を終え退院間近に散歩に出た公園で見...( by 桜 )
  • 2015年04月04日(土)- 長尾先生、今日はとてもうれしい事がありました。 尾籠な話で恐縮なのですけど、母が正常圧水頭症で、尿漏...( by にゃんにゃn )
  • 2015年04月04日(土)- クリックした人たちがどの年代なのかわかりませんが 、漠然にある「死」という絶対的な物への共鳴、共感...( by 桜 )
  • 2015年04月04日(土)- はじめまして。当の理由は分かりませんが、むしろ「(他は)クリック数は、ぜいぜい二桁どまり。 中には...( by そもさん )
  • 2015年04月04日(土)-  ”理由を教える”ということではなく印象ですが、先頃の事件[川崎市 青少年による凄惨な殺人事件]が念...( by もも )
  • 2015年04月04日(土)- 要因はなんであれ、大ブレイク。折からの満開の桜と似合います。 スマホゲーム依存症の人々が、《穢れ》と...( by 鍵山いさお )
  • 2015年04月04日(土)- おめでとうございます いつも 楽しく拝見しています...( by 病気にならない唯一の方法・・・ )
  • 2015年04月04日(土)- 今、見てきました! 「もっと河の上流の人、つまり生命力にあふれた若い人々に、「死」について真剣に考え...( by あい )
  • 2015年04月04日(土)-  「経営者は孤独なものです。」と以前、その立場にある方の呟きを聞いた事があります。分かるような気がし...( by もも )
  • 2015年04月03日(金)- 抗がん剤だけが治療法とは私も思いません。 緩和ケアをしながら、たくさん笑うこと、美味しいものを大切な...( by よしみ )
  • 2015年04月03日(金)- 長尾先生のヒーリングと補中益気湯に加えて野菜のチカラがあるのかも。 栽培してプレゼントするだけでなく...( by komachi )
  • 2015年04月02日(木)- 確かに、長尾先生のブログなのですから、長尾先生の思った事をお書きになって良いのです。 それを拝読させ...( by 大谷佳子 )
  • 2015年04月01日(水)- 良く、読み返すと、komachiさんの直観というか、始めのコメントが当たっていますね。 ありがさんの...( by にゃんにゃん )
  • 2015年04月01日(水)-  「風に立つライオン」見てきました。余韻が残る、いい映画でした。やっぱり泣いちゃいましたけど、映画の...( by もも )
  • 2015年04月01日(水)- ありがさんのコメントは面白いですね。 日本は、司法に限らず全て中世時代かもしれません。...( by にゃんにゃん )
  • 2015年04月01日(水)- 長尾先生も、安倍政権のどこがおかしいのか、分かりやすく説明してください。 I am not abe ...( by にゃんにゃん )
  • 2015年04月01日(水)- 平成27年度介護報酬改定の説明の中には家族介護に疲れて高齢者虐待がないかケアマネジャーが監視するよう...( by にゃんにゃん )
  • 2015年03月31日(火)- 日本の成年後見制度は、2014年2月19日から日本でも発効している障碍者の権利条約第12条に抵触して...( by ありが )
  • 2015年03月31日(火)- 私も観ました。 さだまさしの「風に立つライオン」は、最も好きな曲だからです。 感じたこと:飢えに悩み...( by 小澤 和夫 )
  • 2015年03月31日(火)- 養老での講座に参加させていただいて ありがとうございました 早速 映画 大病人を借りてきちゃいました...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年03月31日(火)- お手紙を読ませていただいて 胸がジーンとしてきました とても 素敵な字です どんなに お金持ちでも ...( by 訪問看護師 宮ちゃん )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ