• 2010年01月12日(火)- キリストの言葉にこんなのが。 「一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それはただ一粒のままである。  し...( by ちろる )
  • 2010年01月11日(月)- 千田先生 はじめまして。長尾です。コメント、ありがとうございます。施設へ入所する際の診断書に記入する...( by 長尾 )
  • 2010年01月11日(月)- 坂元先生 本人から直々にメールをいただき、感謝感激です。大教授、そして有名人であっても日常は大勢の患...( by 長尾 )
  • 2010年01月11日(月)- 初めまして、千田と申します。 いつも先生のブログ拝見させて頂いています。 先生のクリニックはかかりつ...( by Haruch )
  • 2010年01月10日(日)- 長尾クリニック 院長 長尾和宏先生 女子医大の坂元です!たった今、先生のこのブログの存在を知り、拝見...( by 坂元薫 )
  • 2010年01月10日(日)- チズさま。リーマンさんに聞いて頂きありがとうございました。御助言のとうり、垂れ幕は止めておきます。「...( by 和 )
  • 2010年01月10日(日)- こんばんは。 二度も取り上げていただき、ありがとうございます。 介護のサブをしている、長女です。 「...( by サブ子 )
  • 2010年01月09日(土)- 父母がいつもお世話になり本当にありがとうございます。 うちの母などもまさに寝たきりですが、先生と看護...( by チズ )
  • 2010年01月07日(木)- カンダタさん。ありがとうございます。年をとるごとに欲深くなっていく自分がいます。これは情けない事実で...( by 和 )
  • 2010年01月07日(木)- 「いま生きていることが丸儲け」 年末年始のうんざりするお笑い番組の中で、明石家さんま氏の口から発せら...( by カンダタ )
  • 2010年01月04日(月)- カンダタさま。私が言いたかったことを全部書いてくださって本当にありがとうございます。世の悪者といえば...( by 長尾 )
  • 2010年01月04日(月)- 翡翠さま。コメントありがとうございます。翡翠って日本でしか取れないのですね。糸魚川付近にいい翡翠があ...( by 長尾 )
  • 2010年01月01日(金)- 初めて投稿させて頂きます。 アスベストの記事でしたので、先生にお願いが有ります。 私は、先生をよく知...( by 翡翠 )
  • 2009年12月31日(木)- 僧侶に接することの多い、京都に住んでいるタクシーの運転手さんや飲食店の人で、僧侶を尊敬している人は、...( by カンダタ )
  • 2009年12月30日(水)- そうなんですか!それは嬉しいですねえ。 車で上るとぐるぐる山道で、これこそまさに「修行」と 思ってし...( by ちろる )
  • 2009年12月29日(火)- ありがとうございます。 高野山は高校時代から何度も訪れています。 宿坊に泊まり、朝のおつとめに参加す...( by カズ )
  • 2009年12月29日(火)- 先生。高野山など一度いかがでしょうか。空海が未だ生き続けて 人々を見守っていると言われる奥の院(御陵...( by ちろる )
  • 2009年12月29日(火)- はいはい...( by 匿名 )
  • 2009年12月28日(月)- 確かにン千円は高いと思いますが・・・昔 老人医療自己負担金が無料であったころ 負担割がゼロを良いこと...( by おじさん )
  • 2009年12月27日(日)- 始めまして。自分は境界性人格障害という病気で4年間闘病しているシンといいます。最初は何で自分だけこん...( by シン )
  • 2009年12月26日(土)- タバコ400円でも、絶対止める、という方が大勢います。 ニンマリしています。 1000円だったら90...( by カズ )
  • 2009年12月26日(土)- さきほど、不整脈のため抗がん剤治療が中止になった患者さんを往診しました。 「よかったね」と言いました...( by カズ )
  • 2009年12月26日(土)- これからソルトスタジオの患者会の皆さんとも大いに交流させていただきます。 黒木代表にも先ほど、そうご...( by カズ )
  • 2009年12月26日(土)- バイポーラー?型。これを来年の合言葉として修行します。 なんとか力になれるよう、がんばります。...( by カズ )
  • 2009年12月26日(土)- 私自身も、高校生時代は教師志望でした。 水谷先生は同世代で風貌も似ていて、他人とは思えず、いつも気に...( by カズ )
  • 2009年12月26日(土)- コメントありがとうございます。 実は私自身も高校生のときに身内が自死し、いまだに影響があります。 そ...( by カズ )
  • 2009年12月25日(金)- 自殺決行寸前でも人は何処かに「生きられるのなら生きたい、誰か助けて」のSOSを発しています。 どうか...( by まみー )
  • 2009年12月25日(金)- 水谷先生は「命を削って子どもと向き合っている」 そんな方ですね。先生がよく言われる 「君はそのままで...( by ちろる )
  • 2009年12月23日(水)- こんにちは。私は約七年前、公立の大きな病院で 大うつ病と診断されました。パニック障害で救急車のお世話...( by マミー )
  • 2009年12月22日(火)- スタジオオープン以来、週2回、皆勤です。 「カラダを温める」という当たり前のことに出会えたことに感謝...( by ゆん )
  • 2009年12月22日(火)- 私は家族に私が癌になったら ほっておいてくれと言っています。家や土地を売って膨大な額を薬にかける方が...( by おじさん )
  • 2009年12月21日(月)- 。「毎日、ニコチンの呪いで苦しんでいる人たちを何とかしたいからです」と答えましたがなんだか納得されて...( by おじさん )
  • 2009年12月19日(土)- 期待しています 主張しないと何も変わりません  今は忘年会の季節です 普段は飲みに行かないのですが同...( by しがない会社員 )
  • 2009年12月14日(月)- 私も今のところ生活には支障の無い程度に暮らせますが いざ何かが起こったら どうなるか 不安であります...( by おじさん )
  • 2009年12月12日(土)- 先生でも失敗するんですね それを 失敗したと言われるのも偉い!!...( by おじさん )
  • 2009年12月08日(火)- 強い人間と弱い人間。 今は強くても、来年は弱いかもしれない。 勝ち組も負け組も同じことです。 では強...( by 長尾 )
  • 2009年12月08日(火)- 強い人間というのは、本当に存在するのでしょうか?...( by MARUMARU )
  • 2009年12月05日(土)- ちるるさん 鳩山総理は金持ちだから、何億円の子供手当もしょうがないと思います。そんなことより、思い切...( by 長尾和宏 )
  • 2009年12月04日(金)- 先生のお話を伺うと一体何が正しくて何が正しくないのか、ということを 考えさせられます。年金を払うのは...( by ちろる )
  • 2009年11月28日(土)- 全く...( by おじさん )
  • 2009年11月28日(土)- 肺がんらしき人は 煙草が原因ですか それとも 職場環境でしょうか  禁煙指導がんばります 先生の足元...( by おじさん )
  • 2009年11月28日(土)- 題に思わず笑ってしまいました 長尾先生は心が優しいのでそういう 機微にふれたところに 感じるところが...( by おじさん )
  • 2009年11月28日(土)- できたら 私も一度 連れて行ってください。...( by おじさん )
  • 2009年11月28日(土)- >なぜもう少し早く出会えなかったのか  これは医療関係者すべての 思いですが  ・・...( by おじさん )
  • 2009年11月28日(土)- 私も知りませんでした...( by おじさん )
  • 2009年11月28日(土)- やはりそうでしたか 期待しています ■それにしてもこの写真で分かるように自転車の方が写っていますよね...( by おじさん )
  • 2009年11月24日(火)- 沖縄には見習う点が多くあります。ゴルフ界や野球界での活躍には目を見張るものがあります。沖縄が日本であ...( by 管理者 )
  • 2009年11月24日(火)- 「在宅診療科」を新設すべきだと考えます。この部分は、人工透析同様、別枠で統計を取るべきです。国は在宅...( by 管理者 )
  • 2009年11月24日(火)- 仰せのとうりです。日教組には考えを改めてもらい、昔のように、道徳や礼儀作法、そして食育を徹底して小学...( by 長尾和宏 )
  • 2009年11月24日(火)- 生き急いでいるのでしょう。ゆっくりやります。まあそう言うほど忙しくもないのですが・・・...( by 長尾和宏 )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ