2010年06月26日(土)-
私には政治の事はよくわかりませんが、 賢い人の中にも2種類があると思うのです。 ずる賢い人と真面目に...( by st**yminmin )
2010年06月25日(金)-
このフレーズは谷川俊太郎さんのものでしょうか。 ほんとにいい言葉ですね。 辰巳芳子さんの玄米スープの...( by チズ )
2010年06月24日(木)-
長尾先生 どうか深い深い懐で 仲間に入れてください。 なぜなら 歯も薬も、患者さん・利用者さんにとっ...( by カミムラクミコ )
2010年06月24日(木)-
先生、本当にヨカッタです。 わたしも先日午後エアマットを入れて翌朝旅立たれた方を看取りました。 4人...( by カミムラクミコ )
2010年06月24日(木)-
先生、わたしの「病気」には、あの「電気椅子」の症例?がないらしく、 セールスの人はトークダウンしてい...( by yun )
2010年06月24日(木)-
いろいろな事を考えさせられた刺激的な(面白いと言っては不謹慎)ブログでした。 ■余命8年とはどういう...( by 梨木 )
2010年06月23日(水)-
私自身もアトピーがひどい時は電気椅子も含み 数々の健康食品、クリームなどを勧められたり 実際に使った...( by 神戸っ子 )
2010年06月23日(水)-
院長先生の助言は、良い回答だなと思いました。...( by st**yminmin )
2010年06月22日(火)-
同じような状況だったら、私がそのお母さんでも、同じように断言する気がします。 第一、障害者に(程度に...( by 梨木 )
2010年06月22日(火)-
こんにちは。このお話まだ「電気椅子」ですから苦笑いできますがこれが「宗教」だと 笑い話にすらなりませ...( by 杜若 )
2010年06月22日(火)-
院長先生、今日のブログは面白かったです。 患者さんにすれば、そこでマインドされて 信じたい気持ちで毎...( by st**yminmin )
2010年06月22日(火)-
危険ですねぇ・・。けれど信じ切ってる方には何をいっても無理です。 初期の何かしらの高揚感による劇的な...( by チズ )
2010年06月22日(火)-
でも、プラセボ効果も侮れないですから、 こういうのも上手に取り入れて活用出来ればいいのですが。。。 ...( by *snowflake* )
2010年06月22日(火)-
不景気のレベルと患者数は比例する、と私は常々痛感しています。 そして、知人や友人にもそう言うのですが...( by *snowflake* )
2010年06月21日(月)-
梨木さま、みなさま、長尾です。 今回のワクチンの有効期限がまだあるため。「無駄になった」と断言するの...( by 長尾 )
2010年06月21日(月)-
当然、ワクチンの接種を奨めた医療関係者全てでしょう。この講演者も当然、責任の一端を有しているものと思...( by 1本も使われることのなかった輸入ワクチンの責任は一体誰が取るのか? )
2010年06月21日(月)-
カミムラクミコさま、長尾です。 たしかに、テレビで見るより、馬場園ちゃんがかわいかったです。 初々し...( by 長尾 )
2010年06月21日(月)-
AB型患者さま、長尾です。 私がちゃんと書けていない部分を、しっかり書いて頂き、本当にありがとうござ...( by 長尾 )
2010年06月21日(月)-
院長先生、重々失礼ながら申し上げます、 この公演などを見る気力が残っているだけ でも私にはいつも驚か...( by st**yminmin )
2010年06月21日(月)-
私は介護の仕事に就く前、父親の介護を病院でですがしてきました。 1年足らずでしたが、突然の原因不明の...( by 木谷万里 )
2010年06月20日(日)-
馬場園ちゃん かわいいですよね~ ウチのダンナは馬場園ちゃんのファンです。 ちなみに今年こそ、M-1...( by カミムラクミコ )
2010年06月20日(日)-
私は 本を2日前に読み終えました。 さすが 09年度本屋大賞をとるだけの中身の濃さに納得しました。 ...( by AB型患者 )
2010年06月20日(日)-
長尾先生の提言を拝見してびっくりしました。税金を払っている立場としては、これらのことは、優秀な官僚の...( by 梨木 )
2010年06月20日(日)-
院長先生、お疲れ様です。 私は詳しい医療の事はわかりませんが、 院長先生の周りの場所だけでなく、どう...( by st**yminmin )
2010年06月20日(日)-
匿名さま、長尾です。 介護が楽しいひともいるようです。 仰せのように、きちんと同意を得た治療でないと...( by 長尾 )
2010年06月20日(日)-
st**yminmin さま、長尾です。 >高血圧って意外と高くても >痛くも痒くもないからでしょう...( by 長尾 )
2010年06月20日(日)-
石川和男さま、長尾です。 石川さんの書かれている内容は、実はすごいことです。 ジェネリック医薬品は、...( by 長尾 )
2010年06月20日(日)-
杜若さま、長尾です。 そうです。人間は感情の動物。 時には吐きだしたり、気分転換も必要です。 そんな...( by 長尾 )
2010年06月20日(日)-
チズさま、長尾です。 何例かの経験を総合して書いています。 DPP4阻害薬の正式な評価は、たぶん1年...( by 長尾 )
2010年06月19日(土)-
介護をしたことがあるんですか?仕事としてではなく・・・ 母は、介護をしていますが自分の時間なんて全く...( by 匿名 )
2010年06月18日(金)-
かかりつけの病院の事情で他の病院に変わりました。10年近く飲んでいた薬が新しい病院にはないので 同じ...( by 石川和男 )
2010年06月18日(金)-
内因性インスリンが乏しいSPID-DMの場合は、DPP-Ⅳ阻害剤は、選択肢の一つにはならないのですね...( by 田中正夫 )
2010年06月17日(木)-
母が先日、高血圧だったそうです。 だけど降圧剤を飲むと本当なら下がって 気分も軽くなるハズなのに起き...( by st**yminmin )
2010年06月17日(木)-
ご高齢で認知症の方でもインスリンが必須の状況で治療法選択に苦渋することが多くなってきました. ご家族...( by 稲本望 )
2010年06月16日(水)-
先生こんにちは、いつもブログを拝読させていただいてます。 親子、夫婦、そして家族だからといって認知症...( by 杜若 )
2010年06月16日(水)-
「尼に興業に行った時は長尾先生んとこ一回は寄れよ。」 巡業の役者さんたちの間でそんな風になれば良いの...( by チズ )
2010年06月16日(水)-
まさにうちのことですね! 今年の正月に、これまで10年来記入されていた父の自筆の血糖値管理ノートが去...( by チズ )
2010年06月16日(水)-
昔、「エノケン来る!」かと思いきや、「エノケソ」だったりというのもあったようですね。 「ん」でなくて...( by チズ )
2010年06月16日(水)-
私が長尾クリニックに通院する途中に パチンコ屋さんの前の店舗に構えて いた気がします。商店街入り口辺...( by st**yminmin )
2010年06月15日(火)-
私は宝塚CCのメンバーではありません、久保田先生がおられたコースに私なんか恐れ多くて、、、...( by いしだ )
2010年06月15日(火)-
院長先生、U-5さんの一周忌だったのですか、 見た感じ、若そうなので永眠したのは残念に 思います。だ...( by st**yminmin )
2010年06月14日(月)-
私も十数年前に中村哲先生の講演を聞き、涙しました。ユニセフに寄付するのならペシャワールの会に寄付して...( by contigo )
2010年06月14日(月)-
瀬田クリニック大阪の神垣です 先生をはじめ、多くの関係者の方たちと意見交換と直に交流することができ、...( by かみがき )
2010年06月14日(月)-
がん拠点病院の先生、長尾です。 ごめんなさい。いつも過激なことを書いて。 どこぞのがん拠点病院の医者...( by 長尾 )
2010年06月14日(月)-
実はU-5君の、一周忌のためのパーテイでした。 だからチラシの出演者にもU-5君がアップされていまし...( by 長尾 )
2010年06月14日(月)-
がん拠点病院の医者です。 いつもブログを診させて頂いています。 当たり前の事を当たり前に行う 勤務医...( by がん拠点病院の医者です。 )
2010年06月13日(日)-
わぉ!院長先生、U-5さん、カッコイイですね。 尼崎にはたくさん、凄い方々がおられますね。...( by st**yminmin )
2010年06月13日(日)-
2)すべての大学医学部に、「地域医療連携科」を創設し、必須科目とする これに、『2年間、地域&在宅医...( by *snowflake* )
2010年06月13日(日)-
既に大不況と騒がれて久しい昨今。。。 今以上に税金を増やしても、税金の使い道を知らないお馬鹿な政治家...( by *snowflake* )
2010年06月13日(日)-
政権交代があっても 「企業の国際競争」 の名目上、法人税は引き下げ、消費税は引き上げ、、、 結局、...( by kawasaki )
«前へ
947
948
949
950
951
952
953
954
955
956
957
次へ»
長尾和宏
医学博士
がん
認知症
胃ろう
尊厳死/平穏死
在宅医療
@dr_nagao からのツイート
09/14 by kyon
09/14 by 心の中の応援者 非アップ希望
09/14 by たかの
09/13 by komorebi
09/13 by アクア
09/13 by 心の中の応援者 非アップ希望
09/13 by 國本 直子
09/13 by ヒロ
09/13 by 松崎まゆみ
09/13 by 鍵山いさお