• 2015年11月21日(土)- 文藝春秋がおかしい ・・・・・ を読んで 人生の終末期において、何らかの手段を用いて 死期を早めたと...( by 小林 文夫 )
  • 2015年11月21日(土)- アピタル動画、拝見しました。 とてもいい表情、お元気そうで何よりです。 どこかで似たような口調......( by もも )
  • 2015年11月20日(金)- 純粋なアルツハイマーとピックの方々は終末期まで歩けます。 認知症がすべて寝たきりになるというのは大ウ...( by マッドネス )
  • 2015年11月20日(金)- 上記 Myコメントの修正と補足をしたいと思います。 「一番の問題点」という表現を2行目3行目とリピ...( by もも )
  • 2015年11月20日(金)- 家族を介護している家族を攻撃する介護従事者の方達は、若くて美人ぞろいです。 若いから、ご自分の家族を...( by 匿名 )
  • 2015年11月20日(金)- おはようございます。 今回の事件、てんかんの問題も関係していると報道がありました。、 事件以降、運転...( by 匿名 )
  • 2015年11月20日(金)- 認知症と運転免許 ・・・・・・ を読んで 認知症ドライバーが全国で30万人いて、毎週の ように重大事...( by 小林 文夫 )
  • 2015年11月20日(金)- お医者様や看護師様やケアマネージャー様やヘルパー様は、介護している側の家族を評価するのを当然と考えて...( by とくめい )
  • 2015年11月19日(木)- 動画内、助手席に同乗する役割りである奥様のコメント「言う事を聞かない。」と御主人を言って いましたが...( by もも )
  • 2015年11月19日(木)- 去年の9月、厚生省からケアマネジャーに対して「家族虐待があれば、通報するように」と言う通達がありまし...( by 匿名 )
  • 2015年11月19日(木)- 長尾先生のおっしゃる通り 併診できると 本当に いいと思います 残念ながら 私の住んでるこの地域では...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年11月18日(水)- 先日主任ケアマネ研修を受けていて、先生の『平穏死10の条件』がテキストに参考資料として記載がありまし...( by 植田典子 )
  • 2015年11月18日(水)- 先生、こんにちは。 夜間高校でも「命の授業」されているんですね。 働きながらのお勉強とは言え4年...( by 匿名 )
  • 2015年11月18日(水)- 先生。皆さん。おはようございます。 この季節は(本当はこの季節だけではないけど)食べ物が美味しいので...( by 匿名 )
  • 2015年11月17日(火)- わたしも お米が大好きです 日本人でよかったと思っています ...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年11月17日(火)- 長尾先生の新書が どんどん 出版されますね〜♪ 追っつかない宮ちゃん… がんばります...( by はみんぐ 宮ちゃん )
  • 2015年11月17日(火)- 私も、沖縄の人々が置き去りにされているように感じます。 でも「普天間から辺野古へ、米軍基地を移転した...( by 匿名 )
  • 2015年11月17日(火)- アルツハイマーの方達が、物凄く歩いていらっしゃいますね。 やはり、歩くと気持ちがいいと言うか、血の巡...( by 大谷佳子 )
  • 2015年11月17日(火)- 本、予約しました。 ウォーキング効果と気持ちの良さは、理屈抜きにして歩いてみれば、すぐに実感し納得で...( by もも )
  • 2015年11月17日(火)- 今朝、ヤマト自公政権は、「著しく公益を害する」として、強制代執行の提訴に踏み切った。 IS顔負けの国...( by 匿名でごめん )
  • 2015年11月17日(火)- 長尾先生 いつも、判りやすい解説や情報発信 ありがとうございます 尊厳死・安楽死について、 本日の日...( by みとり )
  • 2015年11月17日(火)- 第一次世界大戦前夜、フランスの社会党党首ジャン.ジョーレスは、反戦活動をしていて、右翼の凶弾に倒れま...( by 大谷佳子 )
  • 2015年11月17日(火)- ゆネコの銭湯アニメ https://www.youtube.com/watch?v=uloHk9zb...( by 銭湯大好き )
  • 2015年11月17日(火)- 私の母の場合は、意志はハッキリしていました。 正常圧水頭症の検査で受診した病院で、生年月日が言えたの...( by 匿名 )
  • 2015年11月16日(月)- 先生。皆さんこんばんは。 わんちゃんかわいいですね。 ペットも家族なので病院と違って近くでずっと 過...( by 匿名 )
  • 2015年11月15日(日)- 列島各地を講演行脚、お疲れ様です。 そして11/28(土)の演劇公演は、ホントに見に行きたいです。道...( by もも )
  • 2015年11月15日(日)- パリのテロ事件は、フランスのオーランド大統領と中近東の間の問題だと思います。 日本は、巻き込まれたく...( by 大谷佳子 )
  • 2015年11月15日(日)-  14日のご後援をお聞きしました。さっそく「平穏死10の条件」を注文いたしました。私事ですが70歳を...( by 七尾邦子 )
  • 2015年11月15日(日)- 北海道は、先進的な地域だと思いました。鍼灸接骨専門学校の故笠井校長先生が、北海道大学の教授に頼んで、...( by 大谷佳子 )
  • 2015年11月13日(金)- Dr 河野は「認知症は何が何でも薬物治療で治そうと試みるべきだ」という主義だと思われますが、実際はす...( by マッドネス )
  • 2015年11月13日(金)- やはり反響が大きいのでしょうねぇ。Dr.Nagaoの影響力をマスコミは放ってはおかない。 世知辛い世...( by もも )
  • 2015年11月13日(金)- ZAKUZAKU連載は今井雅之さん ・・・・・ を読んで 有名人のがん闘病については、概要が報道され...( by 小林 文夫 )
  • 2015年11月13日(金)- 10年前、若い美人女医さんに、母のアリセプト3mmでも食欲が無いのに「5㎜に変えることになっている」...( by 匿名 )
  • 2015年11月13日(金)- 個人的な意見を言いますと、今の抗認知症薬に如何程の価値があるのか?と疑問思います。 認知症医療に積極...( by マッドネス )
  • 2015年11月12日(木)- エーザイには、アリセプトの副作用について、伝えてあります。 少し脅したら、エーザイのアリセプト担当の...( by 小関洋 )
  • 2015年11月12日(木)- はじめまして。泡を吹いて亡くなるとはどういうことなのか調べていたら先生のブログが目に留まりました。 ...( by 新米介護福祉士 )
  • 2015年11月12日(木)- 今週のNHKEテレ、きょうの健康でうつ病について放映されています。しかし、副作用に関しては軽く説明す...( by 匿名 )
  • 2015年11月12日(木)- 抗認知症薬の増量規定と個別化医療 ・・・・・・ を読んで 来る11月23日【月】に、一般社団法人抗認...( by 小林 文夫 )
  • 2015年11月12日(木)- おはようございます。 生存率‥膵臓癌本当に低いですねT^T 乳がんは比較的高いんですね。進行が遅いと...( by しずしず )
  • 2015年11月12日(木)- リバスタッチ18mg 貼付してる84歳のおばあちゃまの訪問に行っています とっても 笑顔がかわいい ...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年11月11日(水)- いわゆる日常診療で頻用されているMMSEとか長谷川とかいう簡易知能検査はアルツハイマー以外の評価スケ...( by マッドネス )
  • 2015年11月11日(水)- たしかに親の意志を尊重するというのは難しいですね。人は誰しも自分の都合のいいように動いてしまいますか...( by マッドネス )
  • 2015年11月11日(水)- 長尾先生のブログやご講演、ご本にいつもホントに励ましていただいています。 想像できないような大変なこ...( by うさぎ )
  • 2015年11月11日(水)- 「疲れた」の文字が気になり過ぎています。 弾みで心情を吐露なさったのは、気力が、かなり限界域に至っ...( by もも )
  • 2015年11月11日(水)- いつも 読んでます コメント入れたことはなかったけど「私運のいい女」なので一応ご挨拶です...( by うめ )
  • 2015年11月11日(水)- 岩手の無医村から 長尾先生に励まされて、在宅介護やっています。...( by kayabuki110 )
  • 2015年11月11日(水)- おはようございます。先生はそんなに若い時から自分の人生の青写真をしっかり描かれていたんですね。 信念...( by 匿名 )
  • 2015年11月11日(水)- 先生頑張れ!いつも応援しています。一人ではないよ!...( by ゆうこだよん )
  • 2015年11月11日(水)- 警察と検察の実態であるとか、ご周辺での不穏な何かとの戦い、とかの文言を何度か目にしまして、 ただな...( by もも )
  • 2015年11月10日(火)- いざという時… 誰に出会うのか 誰の助言を信じるのか 意思決定は どこまでも 自分ですよね 人性…...( by 訪問看護師 宮ちゃん )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ