• 2016年01月07日(木)- 先生!大丈夫ですか? 無理しないでくださいね… 早く お布団に包まって 寝るべし…...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2016年01月06日(水)- 雑感のついで程度ですが、追加コメントをお許し頂けるならば、 文章から多少の寂しさも感じてみたりしたも...( by もも )
  • 2016年01月06日(水)- 長尾先生。皆さん。こんばんは。 トルコに親日家の方が多いと聞いた事はありますが、 そのお話が映画にな...( by 匿名 )
  • 2016年01月06日(水)- 月間DAYの表紙を飾る、お人形、作家さんの名前が出てきませんが、昭和ノスタルジックが好きです。 そし...( by もも )
  • 2016年01月06日(水)- 長尾先生、おはようございます。 10日、京都から友人と一緒にかいご楽快行きます(^_^)! 年末年始...( by 匿名 )
  • 2016年01月06日(水)- 私も時々、献血をさせて貰っています。 でも血液をめぐる事業は、よくわからない世界ですね。 化血研問題...( by 匿名 )
  • 2016年01月06日(水)- 中村仁一先生が「行きと帰り」と仰った意味と似ているのですか? あんまり「下りだ下りだ!」と仰らないで...( by 匿名 )
  • 2016年01月05日(火)- 長尾先生の提案は、とても分かり易く自然な働きかけでいらっしゃると思いました。 「垣根を無くして、フラ...( by もも )
  • 2016年01月05日(火)- 医師は勿論、人の命を預かる職業ですけれど、官僚職は人の首根っこを掴んでいる、というような 絵図を想像...( by もも )
  • 2016年01月05日(火)- 私は、アース.ファイアー&ウインドウの黒人グループのソウルミュージックが好きなんです。 紅白も、懐か...( by 匿名 )
  • 2016年01月04日(月)- たまたま目にした皆さんのコメントを拝見し暗澹思いにかられました。昨年は同じ歳の友人が進行性肺がんで余...( by 通りすがり )
  • 2016年01月04日(月)- 悪魔の人名辞典 すごいタイトルですね。 世間を賑わせた五郎丸氏も載ってるのは?...( by Higeji )
  • 2016年01月04日(月)- 西崎氏は懲戒解雇となりましたが、これまでにおこなってきた所業を考えると今後医師として働く事も許される...( by 匿名 )
  • 2016年01月04日(月)- 明けましておめでとうございます。 新年そうそう、ぎっくり腰になってしまいまして、毎晩中国鍼をして、座...( by 大谷佳子 )
  • 2016年01月04日(月)- " 抗認知症薬の適量処方を実現する会 " のサイトを開き、山東昭子議員の訴えが掲載されている という...( by もも )
  • 2016年01月03日(日)- 大学の倫理委員会の承認が虚偽ですからたとえ誤記であってもこの本は回収すべきです。 それが出版社の責任...( by 匿名 )
  • 2016年01月03日(日)- 上記投稿の訂正:下から2行目 経営者と管理責任者が交代 ⇒ 経営者と管理責任者が刷新 ////『刷新...( by もも )
  • 2016年01月03日(日)- 長尾先生、みなさま、新年おめでとうございます。 年末年始も変わらずのお仕事に頭が下がります。 私も中...( by 匿名 )
  • 2016年01月02日(土)- 長尾先生。皆さんこんばんは。 在宅に関わる方々には元旦も関係ないんですね。 おつかれさまでした。...( by 匿名 )
  • 2016年01月02日(土)- 我が家にも、元旦正月の区別なく働いている者がおりますので、正月らしさと言えば "箱根駅伝"を 楽しむ...( by もも )
  • 2016年01月02日(土)- 2016年 もう2日ですね… 年末年始 ゴールデンウィーク… 本当に連休は怖いです 在宅医が往診に来...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2016年01月02日(土)- あけましておめでとうございます。...( by 尾崎 友宏 )
  • 2016年01月02日(土)- 元旦から、お仕事お疲れ様です。 私も勤勉な病気さんに負けてなるか!!と365日体制にしましたので、昨...( by ルナース )
  • 2016年01月02日(土)- 君たちヤブ医者の診療報酬を大幅に引き下げたらどうかね? 日本の医療費の30兆は、威張り腐っているだけ...( by 患者会役員 )
  • 2016年01月01日(金)- 長尾先生。こんにちは。 私の地区ではラジオ聞けなかったので良かったです。 年末のお忙しい所、長尾先生...( by 匿名 )
  • 2016年01月01日(金)- 新年明けまして おめでとう ございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ☆☆ ...( by もも )
  • 2016年01月01日(金)- 紅白歌合戦、綾瀬はるかさんが綺麗でした。大河ドラマ 八重の桜 も見てましたし、被災地と 重なる部分も...( by もも )
  • 2015年12月31日(木)- 年忘れぶっちゃけトーク ・・・・・・ を読んで 久しぶりのラジオ聴取 ・・・・・、 映像を伴わない...( by 小林 文夫 )
  • 2015年12月31日(木)- ラジオ放送の冒頭で、「看取りを終えたばかり」「病院から御自宅へ帰られたばかりの方」と.. あり、そう...( by もも )
  • 2015年12月31日(木)- 先生。今年も年末までおつかれさまでした。 先生や在宅に関わる皆さんがいるおかげで患者さんも家族も 安...( by 匿名 )
  • 2015年12月31日(木)- 要支援のおばあちゃま… とっても しっかりされてます お一人暮らしです 壁に息子さんの字で なに...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年12月31日(木)- 中島みゆきのオールナイト日本 ラジオ世代でした ちょっと 昔 一人カラオケで 中島みゆきさんの曲を...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年12月31日(木)- 一時間に及ぶトークライブの冒頭部分しか、まだ聞けていませんが、看取りを終えて間もない御心境と 泣いて...( by もも )
  • 2015年12月31日(木)- 感性を必要とする職業に従事している者として、年末大掃除的コメントを少々。 感受性の差は時として暴力を...( by もも )
  • 2015年12月31日(木)- 「認知能力の障害」って、「脳内血流の不全」が、大きく関与しているのですね。 となると、加齢には勝てな...( by 鍵山いさお )
  • 2015年12月31日(木)- レビーの誤診?過剰診断のほうがはるかに多いと思いますけどね。そもそもレビーって何? 幻視が出たらレビ...( by マッドネス )
  • 2015年12月31日(木)- 5分おきに泣いて年越し ・・・・・・・ を読んで (その2)  そうなんだ! どんなに魅力的な楽曲...( by 小林 文夫 )
  • 2015年12月31日(木)- 5分おきに泣いて年越し ・・・・・・・ を読んで “5分おきに泣いて年越し・・・・・・・ 結局、昨...( by 小林 文夫 )
  • 2015年12月31日(木)- 先生。 よいお年をお迎えください。...( by 尾崎 友宏 )
  • 2015年12月31日(木)- 九州大学の久山町研究で、認知症の剖検データが公表されています。 このデータを、診断基準に当てはめると...( by 小関 洋 )
  • 2015年12月30日(水)- わたしも… 朝から 緊急訪問で走っていました 要支援のおばあちゃまです お一人暮らしで とってもしっ...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2015年12月30日(水)- 長尾先生のブログで本当に励まして頂いています。 少々しんどいことがあっても「長尾先生よりずっとまし」...( by 匿名 )
  • 2015年12月30日(水)- 関西で軒並み開催される、中身の濃いイベントについて興味と好奇心が奪われますが、個人が遠路まで 聴講に...( by もも )
  • 2015年12月30日(水)- 長尾先生。みなさん。こんにちは。 年末年始もフル活動なんですね。 おつかれさまです。 今年もこのブロ...( by 匿名 )
  • 2015年12月30日(水)- ギリギリまで働くぞ! ・・・・・・ を読んで “24時間x365日X20年間は、辛い。 医者もやれば...( by 小林 文夫 )
  • 2015年12月29日(火)- 三浦雄一郎さんが、50歳~60歳代半ばまで、生活習慣病のデパートとまで表現される状態で いらっしゃっ...( by もも )
  • 2015年12月29日(火)- やっとひらいた、大西先生の記事によりますと、 オランダでは、「認知症患者の安楽死」についての意識調査...( by 鍵山いさお )
  • 2015年12月29日(火)- 有害事象ばっかりなのになぜか判で押したように定番のごとく処方される某認知症治療薬も安くないが、 薬代...( by ある実践医 )
  • 2015年12月29日(火)- 長尾先生達が、「こう認知症の適量処方を、実現する会」を、超党派で立ち上げたのは、素晴らしいことだと思...( by 匿名 )
  • 2015年12月29日(火)- 私の父は、肺癌ではありませんでしたが、タバコを吸っていて、大腸がん、耳下腺腫瘍になりました。 また不...( by 匿名 )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ