• 2010年10月20日(水)- 長尾先生こんにちわ。 ブログいつも楽しく拝見しております。 なんて悲しい話でしょう・・・。 2700...( by すずらん )
  • 2010年10月18日(月)- 『麻薬で命が・・』の文言は、確かに違和感を覚えました。緩和ケアに対して誤解を生じさせるなぁと。 一つ...( by 匿名 )
  • 2010年10月17日(日)- 慢性肝炎から肝臓癌になりました。 肝臓癌というのは肝硬変から順番を追ってなるものと思い込んでいました...( by 次郎 )
  • 2010年10月17日(日)- 平成22 年10 月12 日 お得意様各位 チャンピックス錠の欠品のお詫び 謹啓 秋冷の候 先生にお...( by チャンピックス錠の欠品のお詫び )
  • 2010年10月17日(日)- 先生こんにちは。奈良時代までは日本は中国(唐)の影響を強く受けていたので椅子に座り、ベッドでねていま...( by 杜若 )
  • 2010年10月17日(日)- 昨日は、初めて先生の講演を聞かせていただきました、ありがとうございました。 お話怖くなかったですよ、...( by hazel )
  • 2010年10月14日(木)- おはようございます! 長尾Dr.のお身体が心配です。 今夜は先生の患者さんたちが平穏で、先生もゆっく...( by 猫柳ニャン子 )
  • 2010年10月11日(月)- 田中さんは頑張ってますよね。 民主主義の限界・・そうなのかも・・政党政治には問題がありますよね。 数...( by 板野 )
  • 2010年10月10日(日)- 先生、お返事ありがとうございました。 数日前、熊本ー(神戸経由)-羽田便のスカイマーク(片道1万円)...( by kawasaki )
  • 2010年10月10日(日)- 猫柳ニャン子さま、長尾です。 私もそんなイメージを抱いています。...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- kawasakiさま、長尾です。 そうですか、廃止ですか。残念。 胃カメラは是非、、地元の医療機関で...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 猫柳ニャン子さま、長尾です。 仰せのとうりです。 >国は一体何がしたいのだろう? この問いに答えるこ...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 山田昇さま、長尾です。 いつもジェネリックの悪口を書いてスミマセン。 2、3流のジェネリックを無くし...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 板野さま、長尾です。 財政的に見れば、在宅より安上がりなものが「施設」、という考えも成り立ちます。 ...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- kawasaki さま、長尾です。 ジェネリックを飲んだことのある医者を私の周囲で探しましたが まだ...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 匿名さま、長尾です。 私は、医療界の玉置浩二を目指したいです。(笑) 介護保険は、原点から考え直すべ...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- みどり病院 清水先生、長尾です。 いつもエラそうなことばかり書いてすみません。 労働衛生は奥が深く、...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 国見さま、長尾です。 予算委員会も本会議場も、カメラ、携帯電話禁止です。 この写真は、秘書さんが取ら...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- いとちゅーさま、長尾です。 ご指摘のように訪問リハビリ制度には、不備だらけです。 先日、PTから国会...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 田島さま、長尾です。 医療に司法が介入していることが、医療崩壊の一因であることを これからも書いてい...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- *snowflake* さま、長尾です。 やはり毅然とした態度が大切ですね。 また、訪問看護の世界に...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- Fukushimaさま、長尾です。 前半部分。小沢さんの一件は、ひとことで言うと、「マスコミの大罪と...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 板野さま、長尾です。 私も単なる現場の人間です。 出しゃばりなだけです。 板野さまも、この掲示板で、...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 浅側さま、長尾です。はじめまして。 特養での看取りが、これから1年の最大のテーマです。 素晴らしい看...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- ちるるさま、長尾です。 嬉しい報告、ありがとうございます。 禁煙の輪が広がることを楽しみにしています...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 匿名さま、長尾です。 全く同感です。 この国はオカシイです。 利権、既得権益(JTは財務省の天下り先...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 長尾光治郎さま、長尾和宏です。 禁煙成功、そして継続、おめでとうございます。 嬉しいです!...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 匿名さま、長尾です。 「ケアマネは本当に必要な資格だろうか?」という原点から議論することが必要だと思...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 梨木さま、長尾です。 主任ケアマネ研修はいい研修だと思います。できれば倫理研修も入れてもらいたい。 ...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 国見さま、長尾です。 仙谷さんはじめ首脳陣は、ちゃんと話を聞いてくれました。 この忙しい中、日曜日の...( by 長尾 )
  • 2010年10月10日(日)- 確信犯的に「(良くない)ケアマネは必要ない!」と喧伝なさっている長尾先生。 いつもそちらの地域のプロ...( by 梨木 )
  • 2010年10月09日(土)- 私も長尾クリニックで禁煙しました。 もう2年以上前です。ちょうどチャンピックスが発売されて直ぐだった...( by 長尾 光治朗 )
  • 2010年10月09日(土)- 私は、強烈なタバコアレルギーの体です。 煙はもちろん、においかぐだけで、鼻詰まりしたり、痰が絡んだり...( by 匿名 )
  • 2010年10月09日(土)- 本当に「嬉しい悲鳴」ですね。 パート先の職場でも男性社員が続々と禁煙宣言。 「どーせ続かないんだか...( by ちろる )
  • 2010年10月08日(金)- ケアマネはほんとに必要か?と言っておられる長尾さんが、、、 主任ケアマネはケアマネ5年経験すれば、高...( by 匿名 )
  • 2010年10月08日(金)- はじめまして。特養で働いている看護師です。 私の働いている施設でも看取りをさせていただいております。...( by 浅川 )
  • 2010年10月07日(木)- なんだか凄い世界です・・ 日々の業務だけでも多忙の上に多方面で活躍されている先生の活躍を陰ながら応援...( by 板野 )
  • 2010年10月06日(水)- 「金に汚い奴が捕まって嬉しい」・・・私も嬉しいです。 やっぱり ちゃんと制裁は平等に受けて頂かないと...( by Fukushima )
  • 2010年10月06日(水)- 先生、お久しぶりです。 その産婦人科の先生に拍手!!!です。呼吸器科の先生たちもそうしてくれればいい...( by *snowflake* )
  • 2010年10月06日(水)- 先生、お久しぶりです。 その産婦人科の先生に拍手!!!です。呼吸器科の先生たちもそうしてくれればいい...( by *snowflake* )
  • 2010年10月04日(月)- 長尾先生のご活躍を拝読させて頂いていますが、並みの文学賞よりエキサイティングで、通常の日常生活では想...( by 国見 )
  • 2010年10月04日(月)- 先生、頑張ってください。 いずれ、これが全国民の幸せに繋がるものと信じています!...( by kawasaki )
  • 2010年10月03日(日)- 警察わ何んですぐ介入するのかな権力のおごりか恐ろしい事...( by 田島 )
  • 2010年10月02日(土)- はじめまして。愛知県で作業療法士をしている者です。私も、今年の三月まで訪問リハビリに携わっておりまし...( by いとちゅー )
  • 2010年10月02日(土)- 本題に関する事でなくてすみませんが、携帯電話や車りキーの持ち込みも許されない所で、カメラは問題なかっ...( by 国見 )
  • 2010年10月01日(金)- お世話になっております。 先生仰るとおり、産業保健は大切だと思います。 お恥ずかしい話ながら、先日産...( by みどり病院 清水 )
  • 2010年09月30日(木)- こんんちは。先生お久しぶりです。30代、史上最大の氷河期といわれた就職難経験者です。 同世代は結婚す...( by 杜若 )
  • 2010年09月30日(木)- スーパー玉出、なつかしいです。大阪勤務だった時、住んでいたマンションの隣にあり、あの派手なネオンが、...( by アピタル 平子 )
  • 2010年09月30日(木)- 院長先生、合間のスケジュールもこなして、 毎日お疲れ様です。素敵な出会いにめぐり 会えて良かったです...( by st**yminmin )
  • 2010年09月29日(水)- 今日、夜7時からの「安全地帯公演」を観に行くため、仕事を休んでしまいました。 介護保険って言たって、...( by 匿名 )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ