• 2016年12月25日(日)- ほんとに「こんなところに長尾先生!」と言う番組が出来るかもしれないくらい日本中駆け回っていますね。 ...( by 匿名 )
  • 2016年12月25日(日)- 訪問看護を利用する場合… 介護保険での訪問と医療保険のでの訪問の2パターンがああります これは 利用...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2016年12月25日(日)- 吉野ケ里遺跡で弥生ロマンに酔う ・・・・・ を読んで 佐賀駅で訪問看護師さんに声を掛けられ、仲間たち...( by 小林 文夫 )
  • 2016年12月25日(日)- クリスマスイブ、クリスマスともに夜勤。来年は夜勤を減らさなくてはと思いつつ、元旦から夜勤。昼間は後見...( by 社会福祉士河本健二 )
  • 2016年12月24日(土)- 国によっては、自由度が日本よりも格段に勝っている証でしょうか。 日本は何かにつけて法律に縛られている...( by もも )
  • 2016年12月24日(土)- 佐賀県と言えば、江藤新平の故郷です。 明治維新の立役者で、法律を確立して(明治維新利用して自分だけ私...( by 匿名 )
  • 2016年12月24日(土)- 佐賀まで、おつかれさまです。...( by 尾崎 友宏 )
  • 2016年12月24日(土)- 診療所にしてもなんとか医院にしても、開業医の大半の意識は、 「ここで死なれちゃ困る」 自分が経営する...( by 匿名 )
  • 2016年12月24日(土)- 数十年前を思えば、苦肉の策かもしれないけれど、組み合わせを用いた手法を執る 選択肢が増えて、以前とは...( by もも )
  • 2016年12月23日(金)- 国は施設も在宅だという考え方をしてるんですよね… 全く意味がわかりません ほんとに… 大事な最期の時...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2016年12月22日(木)- 八重洲へようこそ! Welcome ですね。 出版記念の定番スペースに、ぴったりな場所。 東京の玄関...( by もも )
  • 2016年12月22日(木)- お笑いもお薬の一種として処方されるといいですね。ちょっとお笑いが不足してますね、お笑いを1日三回三日...( by 社会福祉士河本健二 )
  • 2016年12月22日(木)- 2冊同時発売! すごいです… スゴいタイトルですね…「痛くない死に方」 ほんとに できるの?ってみん...( by 匿名 )
  • 2016年12月22日(木)- 長尾先生のコメントが載っていた週刊現代を、購入する癖がついて、今週号も購入したら、鍵山氏の仰っていた...( by 匿名 )
  • 2016年12月22日(木)- 隣の町の自治会長さんに再会しました。 話が、自治会活動や、子供の交通事故の話や、日銀のマイナス金利の...( by 匿名 )
  • 2016年12月22日(木)- 本、クリスマスプレゼントですねぇ。 人は誰でも、痛みは嫌いです。 痛まない日常が何よりも幸せ! 肉体...( by もも )
  • 2016年12月22日(木)- 落語と老い ~笑いで老いを受け入れる~ ・・・・・・・ を聴講して 12/19【月】に行われた “ ...( by 小林 文夫 )
  • 2016年12月22日(木)- 出版おめでとうございます。赤い表紙に緑の表紙。まさしくクリスマスプレゼント。...( by 社会福祉士河本健二 )
  • 2016年12月22日(木)- 知人のお母様(40代)が咳が止まらないのでクリニックを受診したところ、聴診器をあてられた際、何と胸を...( by ネズミ年 )
  • 2016年12月22日(木)- おはようございます。 患者さんもご家族さんも 楽しまれている様子が伝わって 来ます。...( by 匿名 )
  • 2016年12月22日(木)- みなさん、美男美女ばかりで...。 長尾先生、こういう時が一番うれしそう! 先生、道を間違えましたね...( by 匿名 )
  • 2016年12月22日(木)- 長尾先生、三城礼さんとご一緒で、デレデレですね。 宝塚市内でも、有名な大腸がんの専門のお医者様のお母...( by 匿名 )
  • 2016年12月21日(水)- あり得ないって..Not な面かと思いきや、滅多にお目に掛かれない、という意味なのかな? 本物の宝塚...( by もも )
  • 2016年12月21日(水)- 凄いなァ~..弾けちゃってる感が満面 !! 昼間から宴会やって、この後クリニックの 14時間に渡る忘...( by もも )
  • 2016年12月21日(水)- 葬儀屋の数は何社か知っていますか? お坊さんに包むお布施の代金詳細は、読経と戒名のコストが一般的な考...( by 大阪市立北斎場 )
  • 2016年12月21日(水)- アスカさんが、警察に電話して「監視されてる」と言うので、警察が行って尿検査をしたところ、「覚せい剤反...( by 匿名 )
  • 2016年12月21日(水)- 最高裁の裁判官に、聞きたいことがあります。 「違法でないものを違法というのは違法だ」とのことですが、...( by 鍵山いさお )
  • 2016年12月21日(水)- 長尾先生 本記事を、 Facebookシェアさせていただきました。 https://m.facebo...( by 中村幸稔 )
  • 2016年12月20日(火)- >悩んでいる人が多いので「薬のやめどき」を、できるだけ具体的にお伝えしたい。 という部分で、ふと思い...( by もも )
  • 2016年12月20日(火)- としよりは、朝が早い。 暗いうちから、道路ゴミをせっせと集めている人が、何人もいる。 ひとりは、ちょ...( by 匿名でごめん )
  • 2016年12月20日(火)- 母は92歳まで病院にもかかっておらず介護保険も使っていなかったので、役所が調べに来たくらいでしたが、...( by ノバ )
  • 2016年12月20日(火)- 先生のブログやみな様のコメントを拝読していると自分なりにいろんな事を よく考えるようになりました。 ...( by 匿名 )
  • 2016年12月20日(火)- 訪問看護っていうのと看護師による居宅療養管理指導っていうのがある。 看護は看護業務をする? 看護師に...( by 匿名 )
  • 2016年12月19日(月)- 今年は喪中なんで、せめてという訳で、ついつい可愛らしいポインセチアを購入してしまいました。 何でも暖...( by 匿名 )
  • 2016年12月19日(月)- オスプレイ。飛行再開。 米軍の説明は、「合理的で理解できる」、 われらが首領様いう「日米共通の価値観...( by 鍵山いさお )
  • 2016年12月19日(月)- 予約しましたァ! 新年の読書初めの本にします。 今年もあと10日余りとは、ボ~っとしていましたが、 ...( by もも )
  • 2016年12月19日(月)- この期に及んで、国家財政の持続可能性を全く考慮しない愚論もいいとこの暴論だね。 先進国最悪レベルで少...( by ぺぺ )
  • 2016年12月19日(月)- こんばんは。 私はファンではないんですが博多ではサインをお願いしても快く応じて下さる気さくな方だとい...( by 匿名 )
  • 2016年12月19日(月)- 先生。こんばんは。 先生の歌、聞きたかったです。映像班の方に期待したいです。 患者さんも家族も楽しみ...( by 匿名 )
  • 2016年12月18日(日)- 超多忙な11月を終えられて迎えた12月は、とても楽しそうですね。 本が2冊も世に出るし、新聞や雑誌に...( by もも )
  • 2016年12月18日(日)- 何をするかではなく、地域の人が何を望んでいるのか、何に困っているのか、まずは地域のアセスメントから始...( by 社会福祉士河本健二 )
  • 2016年12月18日(日)- 小さい地域で顔が見える関係になるために… 何をしていこうかと模索中です 昨日は 勇美財団さんのおかげ...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2016年12月18日(日)- 国流介護学院に、4回受講させて頂きまして、今頃になって良くわからないのですけど、普通「興奮する」と言...( by 大谷佳子 )
  • 2016年12月17日(土)- 12月も半ばの声を聞くと、流石に年の瀬を感じます。身の回りであるとか、業務に於いても 締めくくり・総...( by もも )
  • 2016年12月17日(土)- 今日 お隣の町で紅谷先生の講演があり、参加しました 「昨日は、長尾先生と一緒だったんです」とツーショ...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2016年12月17日(土)- 結局、家族で「在宅介護」と理想を夢見ているのは厚生労働省と、在宅医の長尾先生だけかもしれませんね。 ...( by 匿名 )
  • 2016年12月17日(土)- 昔、親愛なる、尊敬する恩師に御礼を申し上げた時に、患者としての自分の精神力や忍耐を 称えて下さった、...( by もも )
  • 2016年12月17日(土)- 近年、各々の志を発信したり、一般市民向けに啓発して下さる等、お医者さんらの活発な 動きが見える時代に...( by もも )
  • 2016年12月17日(土)- 岩手の無医村地区安比高原で 勇美記念財団在宅医療「市民の集い」開催しています。...( by kayabuki110 )
  • 2016年12月16日(金)- 安楽死に7割賛成だそうですが、多分ほとんどの人が安楽死の実際を誤解していると思います。「安楽死とは何...( by 樫の木 )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ