• 2010年03月29日(月)- 長尾先生、面白いからでもなく、悲しいからでもなく、下町の優しい人情の判る町医者先生の慈愛に満ちた ご...( by 狭間紀代 )
  • 2010年03月29日(月)- 今日またケアマネから連絡があり、ペースメーカ植え込みして3日後に亡くなられたとの事です。 多臓器不全...( by 木谷万里 )
  • 2010年03月28日(日)- 連投失礼いたします。そういえば去年の今頃は週に5回以上往復4時間かけて介護に通っていました。そして自...( by チズ )
  • 2010年03月28日(日)- 「エイヤッ」この響きが好きです。 沈んだものを祓いつつ蘇生力を兼ね備えているような言霊の響きがあるの...( by チズ )
  • 2010年03月28日(日)- 私もこの町は不思議な所だと思っています。港、工業地帯、商店街、下町、繁華街、閑静な住宅地、なんでもあ...( by チズ )
  • 2010年03月28日(日)- 結局、年齢が重要なファクターだと思います。...( by 和 )
  • 2010年03月28日(日)- ペースメーカーですか? 今日、ちょうどペースメーカーを入れた人がいましたので ブログに書いてみます。...( by 和 )
  • 2010年03月28日(日)- モリーさん 確かに日本をどうしたいのか見えてきません。 話は変わりますが、 今日、ある方から「玉音放...( by 和 )
  • 2010年03月27日(土)- アルコール依存症には、シアナミドのような抗酒剤があり私もこれにお世話になって 今禁酒中、 禁煙にも保...( by kawasaki )
  • 2010年03月26日(金)- 本当に難しい問題ですね。私も身寄の方(というか縁遠くなってしまった親戚の方はいたのですがわけがあり、...( by 山崎裕子 )
  • 2010年03月26日(金)- 上村様、コメント有難うございました。 その気管切開の方は、今日ケアマネジャーに確認したところ、 不整...( by 木谷万里 )
  • 2010年03月25日(木)- アメリカの医療保険改革法案が可決しました。でもまだ反対勢力も多いですから。 日本人の私にとっては、ア...( by モリー )
  • 2010年03月25日(木)- 山崎さん いいお話、ありがとうございす。 プライベートと仕事はどこか繋がっていますね。 医療・介護系...( by 和 )
  • 2010年03月25日(木)- 上村さん >人間が本来、本能的に有していると考えていた、子への愛情も危うい時代です。 私もそう感じま...( by 和 )
  • 2010年03月25日(木)- >私たちが丁寧に最後の仕上げにかかっているのに、 >突然の状態変化で病院に運ばれ、 >93歳なのに気...( by 和 )
  • 2010年03月25日(木)- 長尾先生が、嬉しそうに召し上がっている姿・・・・・...( by 上村 )
  • 2010年03月25日(木)- 長尾先生。 介護保険制度がはじまり、10年経ってもなぜこのように辛い事件が後をたたないのでしょうか?...( by 上村 )
  • 2010年03月24日(水)- こんばんは。お返事いただきましてありがとうございます。実はその先生は予約で知的障害や発達障害、身体障...( by 山崎裕子 )
  • 2010年03月24日(水)- 介護疲れ殺人の報道がある度いつも思うことですが、 介護をされている人の苦労ばかりがクローズアップされ...( by 木谷万里 )
  • 2010年03月24日(水)- 山崎裕子さま コメントありがとうございます。 山崎さんはケアマネさんですね。 退院予定のがん患者さん...( by 和 )
  • 2010年03月23日(火)- 春らしい嬉しいお知らせです!長尾先生ありがとうございます。 イチゴのクレープおいしそう! 夙川「Fr...( by 狭間紀代 )
  • 2010年03月23日(火)- 長尾先生、そうなんですか!みかんの白い糸あれは私もしとやかな女性の一人ですがとらずにいただきます。 ...( by 狭間紀代 )
  • 2010年03月23日(火)- 実家の母は柑橘類が大好きでいつも箱買いしていました。 季節を問わず、いつもなんらかの「ミカン」を食べ...( by yun )
  • 2010年03月22日(月)- 長尾先生、感動的ですね、このブログ。 長尾先生は尾崎豊の「卒業で」すか?私はちあきなおみの「四つのお...( by 狭間 紀代 )
  • 2010年03月22日(月)- 長尾先生、毎日ブログで勉強をさせていただいております。楽しんでもいます。有難うございます。 昭和58...( by 狭間紀代 )
  • 2010年03月22日(月)- 私は研修医のような高いお立場でなく、一介のケアマネージャーです。励ましありがとうございます。感謝いた...( by 山崎裕子 )
  • 2010年03月22日(月)- 本日神戸大学病院の帰りに、自転車で新開地経由で自転車で帰りましたが、歩きたばこの人に6人も会いました...( by 山崎裕子 )
  • 2010年03月22日(月)- こんばんは。 桜が咲く前に旅立たれたのですね。私の母は10年前に桜が散ったころ亡くなりました。最期は...( by 山崎裕子 )
  • 2010年03月22日(月)- 通りすがりの、さま ありがとうございます。12時間労働ですが、やはり、現実は厳しいのですね。 私の職...( by 和 )
  • 2010年03月22日(月)- 紀代さま コメントありがとうございます。 役所が怖すぎます。性悪説に基づいています。 医師会や薬剤師...( by 和 )
  • 2010年03月22日(月)- 山崎裕子さま 長尾です。コメントありがとうございます。 子供さんの税金の話は知りませんでした。 しか...( by 和 )
  • 2010年03月21日(日)- ヘルスプロモーションの第一人者順天堂大学の島内教授に言わせると、「なじみの飲み屋」のある人は非常に健...( by 上村 )
  • 2010年03月21日(日)- そう、訴えられますね・・・ でもそのときは我々が先生をお守りいたしますので!...( by 上村 )
  • 2010年03月21日(日)- 人間ドックのパンフレットを見ていたら、オプションで自分の心臓の「豪華・総天然色3D画像が撮れる」みた...( by カンダタ )
  • 2010年03月21日(日)- いつも拝見させていただいています。米とぎ@薬剤師です。 色々な勉強会でお世話になっています。 新人薬...( by nishida )
  • 2010年03月20日(土)- 紀代さま たしかに、どうかしています。 「改悪」としか言いようがありませんね。 今回は、何も変えない...( by 和 )
  • 2010年03月20日(土)- ご心配いただきありがとうございます。 結構寝ています。 寝だめもします。 さすがに6時半からはビック...( by 和 )
  • 2010年03月20日(土)- 不景気の中で、12時間くらいの労働はもはや当たり前になりつつあります。 昔のように著しい経済成長があ...( by 通りすがりの )
  • 2010年03月20日(土)- 山崎裕子様 >先生の患者様に置かれた手の優しさを見ることができて、未だに感動が残っております 研修医...( by 狭間紀代 )
  • 2010年03月20日(土)- 長尾先生 連投稿すみません。 現実、厚生労働省が決めて事には何かわからないけど従わないと怒られる~っ...( by 狭間 紀代 )
  • 2010年03月20日(土)- 長尾先生 >いつの時代にも規則ができれば必ずその裏を行く人間がいます。 その通りですね。 ジェネリッ...( by 狭間 紀代 )
  • 2010年03月20日(土)- 長尾先生、いつ眠られるんでしょうか?早いですねぇ。。 堂島ホテルに行ってて聞きたいけど。。無理かなぁ...( by 狭間紀代 )
  • 2010年03月19日(金)- さすらいの、、、さま なかなか骨のあるドクターにかかっていらっしゃるようですね。 私は小心者なので張...( by 和 )
  • 2010年03月19日(金)- 私見甚だしいことではありますが、黒柳徹子さんがジェネリック薬品のCMにかり出されていますが、 せっか...( by さすらいの、、、 )
  • 2010年03月19日(金)- 長尾先生、胸が詰まります。長時間労働且つ人間の生死に係わっておられる毎日。。 「気をつけねあかんやん...( by 狭間紀代 )
  • 2010年03月19日(金)- 長尾先生、有難うございます。若い薬剤師にこのブログを読ませます。 頑張ります!元気が出てきました。...( by 狭間紀代 )
  • 2010年03月19日(金)- 長尾先生、一息入れたら病気になりますよ。そのまま長尾先生指揮のオーケストラ・長尾楽団の素晴らしい楽団...( by 狭間紀代 )
  • 2010年03月18日(木)- 昨日の実習では大変お世話になりました。こちらのメールの患者様が、今頃先生のおかげで痛みなく過ごされて...( by 山崎裕子 )
  • 2010年03月18日(木)- この件で不思議に思ったことを書かせていただきます。在宅にて生活されている場合、初めて関わった方(例え...( by 山崎裕子 )
  • 2010年03月18日(木)- 紀代さん 「薬剤師も現場を経験したい、参加したい」という 紀代さんの想いそのものがとても新鮮です。 ...( by 和 )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ