• 2013年08月26日(月)- 初め、長尾先生から、患者紹介ビジネスの話を聞いた時は、信じられませんでした。 世の中には、わる賢い人...( by こねこ )
  • 2013年08月25日(日)- わたしも Taku at 2013年03月25日 10:38 の意見に賛成です。 柔整も整形もたいし...( by Taro )
  • 2013年08月25日(日)- お医者さんにならなくて、良かった。 私も、ヘルペスは早く見つけなくちゃいけないと、思っていましたのに...( by のんべえ )
  • 2013年08月25日(日)- 物が売りにくい時代、情報提供ビジネスが繁盛するのは世の仕組みで、これをとどめることはできないと思いま...( by 現行の医療行為自体に不満をもつ女性 )
  • 2013年08月25日(日)- ごめんなさい。私は長尾先生の仰るお話の微妙な意味を取り違えていたのかもしれません。 なにか、面白、可...( by 大谷佳子 )
  • 2013年08月24日(土)- 長尾先生 歯科衛生士の武藤と申します。 今日は本当に素晴らしいお話しをありがとうございました。 私は...( by 武藤久子 )
  • 2013年08月24日(土)- 獣医さんが「延命治療をしたら、長尾先生に怒られるかな」と、仰ったと言う文章で、プーっと噴き出してしま...( by 大谷佳子 )
  • 2013年08月24日(土)- 本当に年中無休の日々を送ってはるんですね。お疲れ様です。 本当に医療と介護はそれぞれが別の道を歩いて...( by らら )
  • 2013年08月22日(木)- 今朝、「医療否定本に、殺されない48の真実」が届きました。 癌幹細胞をどう消滅させるかが、これからの...( by 大谷佳子 )
  • 2013年08月20日(火)- 有名先生の書物を何冊か読みました。それなりに説得性があると思いました。そして、何よりも反論がないこと...( by 小澤 和夫 )
  • 2013年08月20日(火)- がんの手術・治療を受けたくない人が、駆け込んで、手術・治療しても無駄ですと言われ ある意味患者さんは...( by 匿名 )
  • 2013年08月19日(月)- 喫煙については別の観点からも問題視しています。 実は朝の散歩の道中に時々、吸い殻を拾っております。 ...( by 匿名 )
  • 2013年08月19日(月)- 昨日8月18日(日)の日本経済新聞には、「ケア付き住宅、移行支援」と題して、記事が載っていました。 ...( by 大谷佳子 )
  • 2013年08月18日(日)- 私も、検査をしたら、何かの癌が、あるかも知れないのですけど、この問題は良く分かりません。 長尾先生の...( by 大谷佳子 )
  • 2013年08月17日(土)- 「医療否定本に殺されないための48の真実」(扶桑社) ↑100%正しい。...( by ロモラオ )
  • 2013年08月16日(金)- 私も今、胃瘻にするか悩んでいます。 69歳で寝たきり状態。唾液すら飲み込めません。 三回、誤嚥性肺炎...( by ぎんのじ )
  • 2013年08月16日(金)- とにかく、ドイツでは家族介護に、手当が出ていたと聞いています。 今はどうなのか、本当に出ているのか、...( by 大谷佳子 )
  • 2013年08月16日(金)- 【優先順位は変わりませんか?】 長尾先生は、2010年5月17日のブログで 「実力派内科医師8名に、...( by 梨木 )
  • 2013年08月15日(木)- 「正しい読みかた、読ませかた」という所に興味を持ちました。 こういう本て、人によっては、ものすごい影...( by 匿名 )
  • 2013年08月15日(木)- “特ダネ”のオンエアー、ありがとうございました。 当日のTVは、半信半疑で、サアーっと見ただけだった...( by 大谷佳子 )
  • 2013年08月15日(木)- HDDに録画しておいて拝見しました。どんな内容になるか楽しみにしておりましたが、とてもいい構成になっ...( by O.N. )
  • 2013年08月15日(木)- 私も在家から嫁いだ嫁です。 お寺とは無縁の生活をしていましたが、お坊さんの生活は毎日お経をあげ、檀家...( by ブルーワイフ )
  • 2013年08月14日(水)- 仲間に入れますか?...( by ブルーワイフ )
  • 2013年08月14日(水)- 近くの、ショッピングモールの清掃のおばさんに、家族介護の話を聞いたら「私らの近所や、知ってる人らは、...( by 大谷佳子 )
  • 2013年08月14日(水)- 私は、暇ですので、午前9時ちょっと過ぎの、特ダネ“平穏死”を、拝見できましたけど「長尾先生のファーン...( by いつもの老婆 )
  • 2013年08月14日(水)- 現在、CMとして働いております。以前中度の認知症の男性の方が、 男たちの大和という映画を観たいと仰っ...( by 匿名 )
  • 2013年08月13日(火)- 今日8月13日テレビ見ました。 仕事中だったのでこっそり抜けて見ました。 看取るであろう家族(子供)...( by らら )
  • 2013年08月13日(火)- 認知症は確かに、世の中では大変なったらどうしようとおもれている方が多いです。特にご自身の身内の方発症...( by 藪本 眞理子 )
  • 2013年08月13日(火)- 見ました。見ましたけど、在宅介護はもろ手を挙げて賛成ですけど、家族介護は、どうなのかしらね? 出来る...( by 大谷佳子 )
  • 2013年08月13日(火)- ここ岩手県八幡平市安比高原は無医村です。 今年1月豪雪の中「平穏死」の本をテキストに尊厳死協会東北支...( by kayabuki110 )
  • 2013年08月13日(火)- 長尾先生 初めまして。昨日の倫理コンサルテーションに参加していた者です。 厚かましくも発言まで! う...( by あいこのまま )
  • 2013年08月12日(月)- 長尾先生 お変わりなく、精力的な活動を続けておられるご様子に改めて敬服致します。 療養型病院と介護施...( by 新宮良介 )
  • 2013年08月12日(月)- すごい! あの熱い暑い、日産スタジアムの7万人の中に長尾先生もいたのですか。 復活!サザンオールスタ...( by ゆいゆい )
  • 2013年08月10日(土)- これは、ケアマネジャーとしてでは無くて、単なる、オバさんとして申し上げるのですけど、お仕事を持ってい...( by 大谷佳子 )
  • 2013年08月09日(金)- ドクターGも、見なきゃいけないと思いながら、ついついニュースステーションをみてしまいます。 ただの鍼...( by 大谷佳子 )
  • 2013年08月09日(金)- >「慢性期には、良質な慢性期医療を。 終末期には、適切な緩和医療を。 そして最期の最期には、余計な医...( by 梨木 )
  • 2013年08月09日(金)- ららさんは、長尾先生の「医療否定をあおる“医者”は、個人的趣味にとどめてほしい」の本意を勘違いされて...( by 匿名 )
  • 2013年08月08日(木)- 今日も1日、お疲れ様です。 私は勉強不足です。 医療否定は幸福をもたらせない、個人的趣味にとどめてほ...( by らら )
  • 2013年08月07日(水)- がんの花道 ↑80%正しい。...( by ロモラオ )
  • 2013年08月07日(水)- 自己発信していく世代に成長したい ブムックルさんのレビューに心打たれ お父様の娘さんに対する大きな愛...( by 梨木 )
  • 2013年08月07日(水)- 先生、コメント欄をお借りして皆さまにご挨拶させて下さい。 梨木さま  ハイ、本当にたくさんの方の善意...( by チズ )
  • 2013年08月06日(火)- チズ様 お母様のご冥福をお祈りいたします チズ様の凜とした知性あるコメントに学ぶことが多く、楽しみに...( by どさんこ )
  • 2013年08月06日(火)- こんにちは。 「平穏死」10の条件読ませていただきました。 いろいろ考えさせられるところがありました...( by maychan )
  • 2013年08月06日(火)- チズ様 心より、お悔やみ申し上げます。 テレビで、拝見させて頂きました。 お母様は、自由で闊達な方の...( by 大谷佳子 )
  • 2013年08月06日(火)- チズ様 いつもコメントで拝見していました。 おしあわせなお母様でしたね。 目に見える世界から、ただ旅...( by 梨木 )
  • 2013年08月05日(月)- 僭越ながら『がんの花道』のAmazonプレビュー、書かせて頂きました。 私、自分の事ばっかり考えてた...( by SONWAI )
  • 2013年08月05日(月)- 「その人その人で合う量がある」 「お薬は上手に使うもの」 先生のこの、考え方が好きです。 製薬会社の...( by よしみ )
  • 2013年08月05日(月)- 先生なんと申し上げて良いのか・・・。 ただただ感謝しかありません。 母は本当に奇跡のような最期を見せ...( by チズ )
  • 2013年08月04日(日)- 毎日、ご多忙な日々を送っておられるようですね。 和先生こそ、過労死になったりしませんか??? 平穏死...( by らら )
  • 2013年08月04日(日)- 「がんの花道」今日受け取りました。 未だ、初めの方しか読んでいませんが、セカンド.オピニオンの選択と...( by さよ )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ