• 2013年06月17日(月)- 私は、お料理の勉強をした事がないので、母の介護は料理に一番悩まされます。 父は牛肉が好きだったので、...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月16日(日)- 栃木県在住の高校教員です。時々よんでおります。がんの終末期を在宅で過ごした母のことを書いた作文が「心...( by 大竹伸子 )
  • 2013年06月16日(日)- 私も30代の夜勤労働者です。 たしかに選挙カーはうるさいですが、私は雑音として聞き流して爆睡できます...( by ゆう )
  • 2013年06月15日(土)- >高齢者が胃ろうをせずに最後まで口から美味しい食事を食べられるようにと、様々なメーカーが技術開発をし...( by 梨木 )
  • 2013年06月15日(土)- 確かにおっしゃる通りだと思います。 実際、市議選候補者たちは200万円くらいの自腹をきっています。。...( by 岩佐将志 )
  • 2013年06月14日(金)- そうですね。政治家は選挙に負ければ無職。 保身の為に必死で嘘をつき、笑顔の仮面で国民を騙す。 もしか...( by 岩佐将志 )
  • 2013年06月14日(金)- 大は小を兼ねない。 大きいところほど、動けない。 企業も同じことで、小さい組織ほどハンドルを切り替え...( by 匿名 )
  • 2013年06月14日(金)- 難しい問題で、私には、良く分かりません。 これまで、法律については、勉強したこがありません。 なんで...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月13日(木)- 同感です。...( by 異端者 )
  • 2013年06月13日(木)- 患者は医者を選べる 嫌であれば、他の医者に行けばいい そうなんですが、なかなかこうはいかないのが現実...( by いよかん )
  • 2013年06月13日(木)- サービス業は必ず利益追求者の標的になります。これに平行して言える事は利益追求者が利益と感じている事が...( by 異端者 )
  • 2013年06月13日(木)- がん拠点病院のスタッフです。いつも興味深く読ませていただいてます。先生のご講演を病院内で開催できるの...( by 大倉英司 )
  • 2013年06月13日(木)- 実際の放送の時も聞きましたが、今改めて聞いてみたら、やっぱり半分くらいは忘れていましたね。 夜中に、...( by ぼちやろ )
  • 2013年06月13日(木)- こんばんわ♪ 酷い文章ですねぇ。 インタビューアーの脚色は、 一切なかったのでしょうか。 医師という...( by ブレンディー )
  • 2013年06月12日(水)- 長尾先生のお声は経験に裏打ちされていますね。アンカーのお声は自身ありげに聞こえさせる染み付いた演技が...( by 異端者 )
  • 2013年06月12日(水)- スラスラと読める文章ですね。 問題点のみを指摘し実務者としてとりあえず、何から問題解決に 着手する考...( by 匿名 )
  • 2013年06月12日(水)- さる6月2日、高校卒業60周年記念の同窓会(今回が最後)が、京都・嵐山で開催。 隣に座った元新聞部(...( by 小澤 和夫 )
  • 2013年06月11日(火)- 腓骨神経麻痺って、鍼灸の適応症ですから、何処の鍼灸院でも、行ってみたら良いと思います。 鍋島可騰(よ...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月10日(月)- 司会ご苦労様でした。学会の締め付けも厳しく、自由に発言できませんが,一私人としては、協力できると思い...( by 渡邊有三 )
  • 2013年06月10日(月)- 「認知症は家族が作る」と言う断定は、長尾先生が御夫婦で、お母様を看取ってから、断定して欲しいです。 ...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月09日(日)- 確かに、「インナーマザー理論」は娘の人生とか、生き方を、母親の生き方だけに、責任を追及するのは、おか...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月09日(日)- 私は、介護支援専門員協会は、大阪府介護支援専門員協議会の医師薬出版の本を見て、兵庫県でも、このような...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月09日(日)- おすすめのサイト 劇訳表示。 : 【閲覧注意】ある尊厳死のドキュメント。 海外「素晴らしい ... ...( by ロモラオ )
  • 2013年06月07日(金)- 現実を伝えないのはマスコミの怠慢ではなく、報道しない権利、を何かしらの目的で行使しているだけです。...( by まる )
  • 2013年06月07日(金)- 「寿司を詰まらせて、死んだら、幸せだよね」・・ 私の父は、海軍で病気になり自宅に帰され、もう駄目だと...( by ゆり母 )
  • 2013年06月07日(金)- 大杉修二さんは、北海道の方ですか? 前のコメントでは、長尾先生の本を読んで下さっていたのでしたね。 ...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月07日(金)- 私は、匿名の方が何を仰っているのか、分かりませんでした。 長尾先生が老年医学会で、ディベートをやらさ...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月07日(金)- 私も、巻子の言霊を読ませて頂きました。 サッと読んだだけで、あんまり深くは読んでいないので、恐縮です...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月07日(金)- 心ない看護師が、スキルもないのに 痛がる患者に痰の吸引などを、平気で ジャンジャンやっちゃう。 それ...( by ブレンディー )
  • 2013年06月07日(金)- おすすめのサイト 公益財団法人医療科学研究所 www.iken.org/‎ 医療の社会科学的研究促進...( by 坂下恒明 )
  • 2013年06月07日(金)- お二人は、そういえば、似ていらっしゃいますね。(笑)...( by koneko )
  • 2013年06月06日(木)- 痰の吸引でも、上手にしてくれる看護師さんと、患者が痛がってるのに、平気でジャンジャンやっちゃう人とい...( by koneko )
  • 2013年06月05日(水)- こんばんわ♪ 相変わらず (~_~;) 精力的に頑張っておられますね。 西宮や尼崎は近所ですので、 ...( by ブレンディー )
  • 2013年06月05日(水)- しがない整形外科医です。 先生のようにしっかりと無診察処方を断っているクリニックがある一方で、私が勤...( by Jay )
  • 2013年06月05日(水)- 先生、講演でご多忙の中いつも、拝見させて頂きながら感謝しております。 ただ、残念なのは、コメントされ...( by 松本ケイシ )
  • 2013年06月05日(水)- 先生、昨日はサッカーですよ。 そして、女優さんとの、、、 企み、企て。 何故か先生の企画がいやらしく...( by 大杉 修二 )
  • 2013年06月05日(水)- *ケアマネジャーの資格を持ているのが、そんなに憎いのですか? そんなに憎い?貴女の様に 思い込みや...( by tokumei )
  • 2013年06月04日(火)- これからは、匿名で、私を非難なさる方には、お返事できません。...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月04日(火)- 私は、ケアマネジャーの資格は持っていますが、現在は自分の母の介護をして、暮らしています。 ケアマネジ...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月04日(火)- 長尾先生のプライバシーについて、余計な事ばかり申し上げて済みませんでした。 あんまり知らなかったも...( by tokumei )
  • 2013年06月04日(火)- 私の母は7年前に、脳神経外科医に「アルツハイマーや!」と言われました。認知症では無いと言う事を、証明...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月03日(月)- 私も昨年5月19日(土) 法人の記念講演会で柏木先生に初めてお会いし、講演を拝聴しました。「死にざま...( by 社会医療法人 愛仁会  藤野 初恵 )
  • 2013年06月02日(日)- 長尾先生、今日はお疲れ様でした。 今日の講演会に参加させて頂きました、件の癌患者(笑)です。 先生に...( by SONWAI )
  • 2013年06月02日(日)- 報道ステーションの番組を見ていないので、なんとも言いがたいのですが、長尾先生のもどかしさは伝わってき...( by 50代女性 )
  • 2013年06月02日(日)- 私は、一年か、二年前に、兵庫県民会館で、石飛幸三先生のお話を兵庫県介護支援専門員協会として、拝聴しま...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月02日(日)- 来る、ケアマネジメント学会での、御講演、楽しみに、しています。 私も、参加する予定なのですが、ランチ...( by 大谷佳子 )
  • 2013年06月01日(土)- こんばんわ♪ 講演会のご盛況・・・お喜び申し上げます。 人がいっぱい集まることは、 素晴らしいことで...( by ブレンディー )
  • 2013年06月01日(土)- 先週はありがとうございました。 二次会でお話しさせていただき、著書もとりあえず1冊読ませていただき、...( by 大杉 修二 )
  • 2013年06月01日(土)- メディアが、権力の座にふんぞり返っているというより、やはり、医学的にも、介護の分野でも、専門的で、良...( by 大谷佳子 )
  • 2013年05月31日(金)- 私は、他人と、言い争いはしたくないのですが、長尾先生の弁護をさせて頂きます。 介護保険は「利用者本位...( by 大谷佳子 )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ