• 2013年05月30日(木)- ★ いろいろあるんですね ★ 平穏死が 誤解される? ★ 怒りは 「ガリレオまで さかのぼって」 ★...( by CHAKI )
  • 2013年05月29日(水)- ラジオ聴きました。長尾先生の声がソフトで、とても聴きやすくわかりやすいお話でした。...( by ゆいゆい )
  • 2013年05月29日(水)- おすすめのサイト 御津医師会 - 在宅連携拠点事業「平穏死10の条件」講演会 mituishikai...( by 坂下恒明 )
  • 2013年05月29日(水)- 日本は法治国家でないために何でもできると考えたほうが良いと思います。もし長尾先生が何かの組織の幹部で...( by 異端者 )
  • 2013年05月29日(水)- 長尾先生の「平穏死」の講演を聞いた人から「よかった」の声が多い。実にいい反応である。 当然また呼んで...( by 下川孝志 )
  • 2013年05月29日(水)- 朝日TVは、長尾先生の「平穏死」の特集を、山本監督がしてくれたのですから、朝日TV自体は、「平穏死」...( by 大谷佳子 )
  • 2013年05月29日(水)- 梨木さん、お久しぶりです。 そうですね、「少女パレアナ」は、アメリカのエレナ.ポーター夫人の原作で、...( by 大谷佳子 )
  • 2013年05月28日(火)- あれは平穏死ではない、虐待である。 そう堂々と主張して何が悪いのでしょう。 今も昔も日本では、言葉を...( by KS )
  • 2013年05月28日(火)- APITALの「腓骨神経麻痺」は、直ぐ分かりました。 臨床鍼灸懇話会関西支部で、鍋島可騰と言う、鍼灸...( by 大谷佳子 )
  • 2013年05月28日(火)- 石飛幸三先生は、この番組を、自信を持って、「平穏死だ」と思っていらっしゃるのでしょうか? お伺いした...( by 大谷佳子 )
  • 2013年05月28日(火)- 知人からいただいた『五行歌』という月刊誌で 第22回全国大会の歌会一席(得点358点)の歌を読みまし...( by 梨木 )
  • 2013年05月28日(火)- 高橋様 大谷様 書き込み有難うございました。 長尾先生のブログですが、いろいろな方の書き込みを通じて...( by 梨木 )
  • 2013年05月28日(火)- 阿修羅掲示板(http://www.asyura2.com/)をご覧になれば、 マスコミの実体がよく...( by 名無しの権兵衛 )
  • 2013年05月28日(火)- 初めまして・・・。 いつもブログを拝見しています。 私も報道ステーション「平穏死」特集を見ました・・...( by ブレンディー )
  • 2013年05月28日(火)- おかしいのか、怖いのか分からない、ヘンな、はなしですね。 あとあと、ゴネられないように、弁護士に相談...( by 大谷佳子 )
  • 2013年05月28日(火)- 先生、お疲れさまでした。 考えようによっては、それだけ大手のメディアが、先生を注目しているということ...( by よしみ )
  • 2013年05月28日(火)- 先生の安全をお祈りいたします。 しかし、マスコミは新聞社、TVともに赤字経営に 陥っていて新聞の営業...( by 匿名 )
  • 2013年05月28日(火)- おすすめのサイト 匿名 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/匿名‎ ...( by 坂下恒明 )
  • 2013年05月28日(火)- 教育界とマスコミがこの国の闇ですね。少しずつ一般庶民も気づいてきています。 「マスコミ墜落 星に願い...( by 通りすがりの匿名 )
  • 2013年05月28日(火)- 今頃になって、やっと長尾先生が、のろけていらっしゃるのに、気が尽きました。 どーも、ごちそうさま!!...( by 大谷佳子 )
  • 2013年05月28日(火)- 私は、日経は取っているのですが、殆ど読みません。 カール.ベッカー氏の「死を迎える前に」「一日を大事...( by 大谷佳子 )
  • 2013年05月27日(月)- 埼玉在住の高橋広行と申します。いつも奮闘お疲れ様です。揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、気になり...( by 高橋広行 )
  • 2013年05月27日(月)- ◆ 、ンとなく つながった様子 ◆ 11時には基本就寝します ◆ おぎようこ おこらんど 墨あそび詩...( by CHIAKI )
  • 2013年05月27日(月)- いま ゆっくり 年金くらしの人に 眼さまそて ノック ノック し続けて います ★ 例の{女性人権ソ...( by CHIAKI )
  • 2013年05月27日(月)- カールベッカーさんのお書きになったものを読みました。長尾先生が白人であれば今よりは少しは受け入れやす...( by 異端者 )
  • 2013年05月27日(月)- 先生の仰るとおり報道管制もありますしメディア全体が挙国一致だと思います。...( by 異端者 )
  • 2013年05月27日(月)- おこらんど おぎようこです ★ 柴田トヨさんの第1詩集「くじけないで あきらめないで」は95歳と と...( by CHIAKI )
  • 2013年05月27日(月)- 海外でメディア関連となる勉強をし帰国しました。比較することはできないのかもしれませんが、私は、日本の...( by よしみ )
  • 2013年05月27日(月)- おはようございます 活躍感謝します おこらんど おぎようこ です ★ 行方フメイになった それは そ...( by お )
  • 2013年05月26日(日)- 「お話相手」が軽蔑を含めた言葉に聞こえるのは私だけでしょうか? 自然に任せない過剰な医療があるからこ...( by take )
  • 2013年05月26日(日)- おこらんど おぎようこ です。 「有名な 柴田トヨさん 今年1月に な繰られたのですね」 ★ 「くじ...( by CHIAKI )
  • 2013年05月26日(日)- ★ 趙多忙は 大変 結構だと思います。 ★ どこで どんなことして こころとからだを やすらいで お...( by CHIAKI )
  • 2013年05月26日(日)- ★ できれば もう少し ゴシック文字 で 文字反映可能に システム変更可能なように お願いします。 ...( by CHIAKI )
  • 2013年05月26日(日)- このコメントは、載せないで下さい。 もしかして、長尾先生の奥さまは、おめでたですか?一番大事な時です...( by 大谷佳子 )
  • 2013年05月26日(日)- 在宅は、自然に任せるは、一種暴論に聞こえます。 何のためのホスピスなんでしょう?患者、家族とお話相手...( by 勤務医 )
  • 2013年05月26日(日)- ★ ここにコメントします。 こちら おこらんど おぎようこ です。 HP管理スタッフ が 記載 して...( by CHIAKI )
  • 2013年05月25日(土)- 何時もながら、今日のフェスティバルホールのお話は本当は、難解な医療と介護のお話でしたが、患者さんや、...( by 大谷佳子 )
  • 2013年05月25日(土)- ★ ご多忙中 確認 いただい 様子 ★ こちらは おこらんど おぎようこです ★ いかに 間違いが ...( by chak )
  • 2013年05月25日(土)- 平穏死の実践者としても、あのテレビは納得できないね.鼻から管を入れる前の状態を家族に理解させるのが石...( by 下川 )
  • 2013年05月25日(土)- 5月21日(火)の朝日新聞の番組欄では 9時54分から報道ステーション 人工衛星は小型化時代日本得意...( by 大谷佳子 )
  • 2013年05月25日(土)- 長尾和宏先生へ こちたは おこらんど の おぎようこです ★ ここから伝言しても いいのでしょうか?...( by TIAKI )
  • 2013年05月24日(金)- 道民です 今回の講演は一般向けではなかったことが非常に残念です 北海道医療者の「平穏死」への意識はど...( by どさんこ )
  • 2013年05月24日(金)- 長尾先生、はじめまして。 救命センターで医師をしております。 日々の業務で漫然とした延命治療に疑問を...( by 鹿野晃 )
  • 2013年05月24日(金)- おすすめのサイト 看護が変わる 医療が変わる - 財団法人ライフ・プランニング・センター ... w...( by 坂下恒明 )
  • 2013年05月23日(木)- ひとつ上の記事、なぜかトラックバックのみでコメントが書き込みできませんのでお知らせさせていただきます...( by 業務連絡 )
  • 2013年05月23日(木)- 人情物が受ける世界も有るということでしょう。長尾先生のお住まいの地域では笑いが重要なはずです。面白み...( by 異端者 )
  • 2013年05月23日(木)- 遅ればせながら、コメントさせていただきます。 あの報道の中のおばあさまは平穏死ではありませんでした。...( by isshy )
  • 2013年05月22日(水)- 誰が小さな香りの風霊格のチェーンバッグにロードされていません?無敵スーパー推奨 私はレザー風のルイヴ...( by ルイヴィトン 財布 )
  • 2013年05月22日(水)- 鼻の管を抜くところから偶然見ました。???でした! 介護者の方は喜ばれていました。私ならTV出演お断...( by チズ )
  • 2013年05月22日(水)- 30年くらい前に テレビで見たのですが子供さんを全員医師にして 病院をこうしてああしてと壮大な計画を...( by 井澤です )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ