• 2017年08月01日(火)- 成年後見制度の問題点は、障碍者という一人一人違う状況を無視して、すべての人に同じ権利の制限をし、財産...( by sue )
  • 2017年08月01日(火)- 先日の討論会は、長尾先生もお疲れになったようですけど、医療タイムスを読む限り、在宅介護者や家族にとっ...( by 匿名 )
  • 2017年08月01日(火)- そうそう、「日ソ不可侵条約」ってのもあったなあ。 一方的に「ソビエト連邦」なるものに「破棄」されて、...( by 匿名 )
  • 2017年08月01日(火)- 通りすがりは、あん摩マッサージ師だ。 ケアマネジャーではない。 「意見書」って書いてあるじゃないか!...( by 匿名 )
  • 2017年08月01日(火)- 「民生委員さんは・・・その人自身が認知症のようだ」の部分で、失礼ながら笑ってしまいました。 実は私の...( by 通行人 )
  • 2017年08月01日(火)- 先日、風邪の症状で近くの医院に行ったら、5分も掛からない診察で、医師の初診料金は2820円、投薬処方...( by 匿名 )
  • 2017年07月31日(月)- >一度切りの人生、こんな無駄な作業に時間を費やしてもいいのだろうか。 > 60歳になったら、グレて遊...( by ゆま )
  • 2017年07月31日(月)- BSフジの番組を偶然拝見させていただきました。 司会者はどの程度勉強したのでしょうか? 司会者の質問...( by tea tree )
  • 2017年07月31日(月)- 匿名さんへ せめて「さん」をつけましょうね。 「主治医の意見書」を書かせるんじゃなくて、「主治医の意...( by 通りすがり )
  • 2017年07月30日(日)- いいなァ~自由人! 長尾行脚の道すがらを読みながら、知っている場所が 登場すると、「キュン♡」とし...( by もも )
  • 2017年07月30日(日)- いつも、ごくろうさまです。...( by 尾崎 友宏 )
  • 2017年07月30日(日)- 長尾先生ほどに 人々から求められ必要とされ愛され それに十二分に応えて それでもなお空虚 尊厳死協会...( by 匿名 )
  • 2017年07月30日(日)- 昭和記念公園の花火大会当日、立川で井尾和雄先生と、さらにパワーアップした長尾和宏先生のご講演を聞くこ...( by ゆま )
  • 2017年07月29日(土)- 通りすがりへ なんで「主治医の意見書」を、医師では無く、ケアマネが書くんだよ。 バカ医者が悪いんじゃ...( by 匿名 )
  • 2017年07月28日(金)- コメント投稿すると自動的に掲載されるようになっているのか存じませんが、82歳で食道癌の投稿をして文脈...( by 匿名 )
  • 2017年07月28日(金)- PPIはもとより、H2ブロッカーも止めないとますます呆けます。 http://genkinurse....( by 匿名 )
  • 2017年07月28日(金)- yahooのコメントを読み始めたがあまりにたくさんあるので読むのを止めました。 老父は2009年の6...( by 匿名 )
  • 2017年07月28日(金)- 麻酔科出身の在宅医とはこの先生のことだったのですね。 あるがんの患者会で、「一番人気のある在宅医は、...( by ゆま )
  • 2017年07月28日(金)- 土曜日ですね。先週の在宅救急研究会に引き続き、傍聴させていただきます。楽しみです。 先週の在宅救急研...( by ゆま )
  • 2017年07月27日(木)- 以前も書いていますが、介護保険と医療保険をきっちりと分けてもらうのは大賛成です。 しかし、ケアマネ制...( by 通りすがり )
  • 2017年07月27日(木)- 私は特別養護老人ホーム勤務5年になります。その経験から見えてきたことは、「ばあちゃん、介護施設を間違...( by YOSHIKI )
  • 2017年07月27日(木)- このケースで感じるのは、老年医学会が主体となり策定された高齢者の「糖尿病の治療のガイドライン」と「高...( by 小関 洋 )
  • 2017年07月27日(木)- 主治医とよく相談するって言っても、多剤投薬やってる主治医が投薬依存症なんだからどうしようもない。患者...( by 匿名 )
  • 2017年07月27日(木)- 減薬を拒否する老年科教授って! 絶句‼️ 高齢者の薬物療法の基本て、減薬でしょう。 昔出来高から丸め...( by 小関 洋 )
  • 2017年07月27日(木)- ・・・最近「看取りをやめました」という施設が続いている。理由を聞くと「株式会社である本部からの指示」...( by 匿名 )
  • 2017年07月26日(水)- わたしとしては… 看護保険なるものが制定してくれることを望んでいます 医師の訪問看護指示書があっての...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2017年07月26日(水)- 匿名さん、私は団塊の世代で68歳です。もう死ぬ準備に追われています。 両親の墓終いをしようと思ったけ...( by 匿名 )
  • 2017年07月26日(水)- 県立やまゆり園における、無差別殺傷事件について、 早一年。建て替え構想であるとか、施設長交代であると...( by 匿名 )
  • 2017年07月26日(水)- 例えば: 企業の中で、有望株であった部署の管理責任者が栄転することになり、 それまでは和気愛々と一体...( by 匿名 )
  • 2017年07月26日(水)- 医事新報に長尾先生のご出席なさった「在宅医療と救急医療」の座談会が載っているとのことで、注文しようと...( by 匿名 )
  • 2017年07月26日(水)- 「津久井やまゆり園」に行きたいという人にたのまれて、アクセスをしらべる。 バスの乗り換えが多そうなの...( by 鍵山いさお )
  • 2017年07月25日(火)- 「要は在宅医療は関係性がほぼすべて、ということだけ。」 全く同感です。...( by 平穏CM )
  • 2017年07月25日(火)- 「生かされている」と達観した方が言うけれど、そのような意味合いも 含めて、Dr.長尾.和 は「呼ばれ...( by もも )
  • 2017年07月25日(火)- なぜここで、「犯罪の中でも殺人の動機はetc.」というコメントが出てくるのかな、という疑問もあります...( by 匿名 )
  • 2017年07月24日(月)- 最近、バタバタしてまして…やっと 昨夜拝見できました 長尾先生のおっしゃること… わたしには 本当に...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2017年07月24日(月)- お疲れ様でした。参加させていただきました。今回のテーマが「在宅医療は患者の急変に耐えられるか?」でし...( by ルナース )
  • 2017年07月24日(月)- なるほど、犯罪の中でも殺人の動機は、不明なことが多いですね。 とくに家族間の殺人、夫婦間の殺人、親子...( by 匿名 )
  • 2017年07月23日(日)- 精神科医師の集団が安倍首相の後援会「晋精会」を組織していることを、今、知りました。今まで知らなかった...( by 匿名 )
  • 2017年07月23日(日)- 2017年07月21日 06:56投稿の匿名さん文中の「貴方」は、2017年07月21日 02:29...( by 匿名 )
  • 2017年07月22日(土)- やはり、血圧は高かった。 ひとり芝居、ひとりごと続きで、申しわけありません。 乗客のだれかが、声をあ...( by 鍵山いさお )
  • 2017年07月22日(土)- 長尾先生のお顔の色の黒さが、いかに在宅医療で駆けずり回っていらっしゃるのかを、表しているのですね。 ...( by 匿名 )
  • 2017年07月22日(土)- 脳卒中とは 「原因によって、(1)脳梗塞(脳の血管が詰まる)、(2)脳出血(血管が破れる)、(3)く...( by 匿名 )
  • 2017年07月22日(土)- こんばんは。 お疲れさまでございます 加速度的にぐんぐんはずみがついて 血栓吸引療法が広まるといいで...( by 尾崎 友宏 )
  • 2017年07月21日(金)- あ、何度も申し訳ありません。「奇跡が起こせる「コウノメソッド」認知症は治る」(前出)でP22に「アリ...( by 東野徹 )
  • 2017年07月21日(金)- ちゃんと投稿出来ましたでしょうか?焦っています。 ちなみに母は昨年アルツハイマーと診断されましたが、...( by 東野徹 )
  • 2017年07月21日(金)- 母がレビーです お伺いします。他に誰も訊く人がいません 「奇跡が起こる「コウノメソッド」認知症は治せ...( by 東野徹 )
  • 2017年07月21日(金)- 血圧が高いですね、と言われ、数年前から、毎日測っています。 日々、安定せず、朝夜、安定せず、左右、相...( by 鍵山いさお )
  • 2017年07月21日(金)- 1.5H,ゆっくり拝聴。とても分かりやすく、良かったです。勉強になりました。 理由:①発言者が少人数...( by 小澤 和夫 )
  • 2017年07月21日(金)- 匿名さんは、少し被害妄想なところがあると思います。 貴方はご自分の職業を持って立派に働いていらっしゃ...( by 匿名 )
  • 2017年07月21日(金)- 長尾ブログの認知症記事には、いつも何か違和感を感じていて、 自分の老いた家族で苦労したことがない人た...( by 匿名 )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ