• 2017年09月13日(水)- アルコール飲料は若いころに止めた。 それまで、風呂上がりにビールを飲むとクセになりつつあった。 いつ...( by 匿名 )
  • 2017年09月12日(火)- 無駄だと思っていた中に、実は本当は大切なものが含まれていることも。 何が本当に無駄なのか、必要なもの...( by 社会福祉士河本健二 )
  • 2017年09月12日(火)- 介護保険の実態はよくわからないのですが、最近よく耳にするのは、今まで要介護1以上をもらっていた人たち...( by CASIO )
  • 2017年09月11日(月)- 過去の著名人… どんな方も みなさま命がけですね 長尾先生も歴史的偉人としてノコル先生だと信じていま...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2017年09月11日(月)- オープンダイアローグ、「開かれた対話」。 圧力、圧力、最強の圧力。 メキシコ政府が、核実験に抗議して...( by 鍵山いさお )
  • 2017年09月11日(月)- 「独居の認知症」が標準になってきているというのは厳しい状況ですね。高齢者にとって薬を正しく飲むという...( by CASIO )
  • 2017年09月11日(月)- 講演お疲れさまでした。聞きあきる事のない素敵なお話でした。短い時間でも癒しになったようで嬉しく思いま...( by 木戸 かほる )
  • 2017年09月11日(月)- 『「オープンダイアローグ」は認知症の人にもがんの人にも使える』 まったく同感です。 認知症は、健常人...( by やっぱり匿名 )
  • 2017年09月10日(日)- 長尾先生が素晴らしすぎて 感動です 読んでいて 涙が出てきます 今の自分も いつ倒れるんだろう…と思...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2017年09月10日(日)- この記事のお写真、見応えがありました。こちらまで異国へ旅した気分になりました。いい所ですね。先生も忙...( by CASIO )
  • 2017年09月10日(日)- いつも、ごくろうさまでございます。...( by 尾崎 友宏 )
  • 2017年09月09日(土)- 温泉っていうといいなあ~って思います。年のせいかと思ったらそうでもないようです。30代前半の息子も近...( by CASIO )
  • 2017年09月09日(土)- 美しい伝説を残して尾崎豊は早世してしまったが 松山千春はギリギリまで歌い続けるだろう。老醜を晒す直前...( by 匿名 )
  • 2017年09月08日(金)- 健康診断を受け便儉でプラスが出たので内視鏡検査を受けた。血液サラサラの薬を飲んでいるので、治療はポリ...( by 梅山末和 )
  • 2017年09月08日(金)- テニス界の伊達公子さんが、二度目の引退を表明されました。 美しい記者会見でした。己と戦う姿を大衆に見...( by もも )
  • 2017年09月08日(金)- 24時間対応といっても、一人の医師では無理に決まっているから、何人かで8時間ずつ回り持ちにしないと続...( by 匿名 )
  • 2017年09月08日(金)- 入居者がケガをしたり死んだりした場合に訴訟を起こすのは大半が家族なわけで、家族は、家族入居者が施設か...( by 匿名 )
  • 2017年09月07日(木)- 9月4日の「午前3時の不眠の電話」の記事にコメントさせていただこうと思いつつ、日が過ぎていきましたが...( by 井上 )
  • 2017年09月07日(木)- はじめまして。60才の専業主婦です。同居の91才の父の介護をしています。 私のかかりつけの内科の待合...( by CASIO )
  • 2017年09月06日(水)- 監視カメラがもっと安価で操作しやすくなってほしいです。 なぜ監視カメラが必要かというと、1対1の空間...( by 匿名 )
  • 2017年09月06日(水)- 介護現場のみならず医療現場、警察署内部、警察署取調室などなど、事実を把握する必要がある現場に、監視カ...( by 匿名 )
  • 2017年09月05日(火)- うめだよ。 ももおねえさんは簡単には電話番号おしえないんだって。 魔性の犬だからなんだって。 うめに...( by うめ )
  • 2017年09月05日(火)- 先生、お疲れ様です。 「だから、なんとしても介護の底上げをしたい! それはやがては、自分の身を守...( by YOSHIKI )
  • 2017年09月04日(月)- お疲れさまでした。...( by 尾崎 友宏 )
  • 2017年09月04日(月)- トランプは習近平に押しつけ。 アヘはトランプに丸投げ。 国会はアヘに丸投げ。 国民は指示待ち、国民保...( by 鍵山いさお )
  • 2017年09月04日(月)- 私ほ米沢出身です山形県を良いところと思っていただきとても嬉しくなりました いいつまでも昼休みいつも読...( by タカハシ ケイコ )
  • 2017年09月03日(日)- 私も、先週大阪のセミナーに参加させていただき、大阪の熱さを充電したぞと思っていましたが、 そこで司会...( by yuri nishijoh )
  • 2017年09月03日(日)- 患者ファースト病院のお名前が知りたいです。 お名前のヒントだけでもいいです。 教えて下さい。 お願い...( by りんご )
  • 2017年09月02日(土)- 私の母の体に癌が見つかり、医師(大学病院)からの説明は手術の一点張り。母は76歳、手術を希望しません...( by ちゃーちゃん )
  • 2017年09月02日(土)- 山形は、一度も行ったことがないのですが、私も以前、鶴瓶や所さんのテレビ番組等で、関わった町や村の人々...( by ゆま )
  • 2017年09月02日(土)- 1923年の関東大震災。 民間自警団による朝鮮人虐殺、官憲による大杉栄や伊藤野枝らの虐殺。 小池女王...( by 鍵山いさお )
  • 2017年08月31日(木)- 野田聖子議員が「日銀の厖大な金融緩和政策は、今の時点でもいつ爆発するか分からない、考えただけでもめま...( by にゃんにゃん )
  • 2017年08月31日(木)- 在宅で介護が必用になったら、介護保険で安心と思っていたら…。介護保険保険ではなく、誤解保険制度?❗...( by 社会福祉士河本健二 )
  • 2017年08月31日(木)- 90歳の老父は今日も39度の熱発。解熱剤と漢方薬で下がらなければ抗生物質のコース。それ以上を望んでい...( by 匿名 )
  • 2017年08月30日(水)- 私の母が、アリセプトとメマリーを服用しまして、夜中じゅう起きて、トイレや、納戸や廊下の掃除をした時は...( by 匿名 )
  • 2017年08月29日(火)- 参加させていただきました。感想を: ①「コウノメソッド」について、1年前に初めてお聞きする機会があっ...( by 小澤 和夫 )
  • 2017年08月28日(月)- 長尾先生 お世話になります。 こちらの記事を書いていただき本当にありがとうございます。 周囲の反発、...( by 匿名希望 )
  • 2017年08月28日(月)- 一部のお医者さんも、一部の患者さんも、マスコミ記事も、「極端」という気がします。 民間療法、免疫療法...( by 樫の木 )
  • 2017年08月28日(月)- ケアマネジャーの数は少ない。看護師さんの数は多い。 看護師さんの労働組合も数が多いし、強い。共産党か...( by にゃんにゃん )
  • 2017年08月26日(土)- インパール作戦胸にぐっさりと突き刺さりました。 特に最後の場面、生き残り車椅子生活の人が将軍は死なな...( by 綾女 )
  • 2017年08月26日(土)- 「自分が受けたい介護」を目指す介護人は沢山います。「福祉の目的は利用者の幸せなのだから、福祉は儲から...( by ちゃーちゃん )
  • 2017年08月26日(土)- 非看護師ケアマネという呼称は如何なものかと。医療側のヒエラルキーに付き合わされる介護側の苦悩も理解さ...( by 生活側からの意見 )
  • 2017年08月26日(土)- 日本だけじゃないでしょうか?戦後の食糧難なのに、親戚を頼って田舎から買い出しに行った人のものまで警察...( by 大谷佳子 )
  • 2017年08月26日(土)- あ、社会福祉士を忘れてました。 みんな、自分のために仕事しているんです。 それはそれでいいわけです。...( by さっきの匿名 )
  • 2017年08月26日(土)- 「冷静な状況分析よりも組織内の人間関係が優先されたから」 ぜんぜん飛躍して申し訳ない投稿ですが、 「...( by 匿名 )
  • 2017年08月26日(土)- 記事を読みました。 BLOGOSの投稿欄も読みました。 妹の訴訟相手は病院ではなく兄ではないのか、と...( by 匿名 )
  • 2017年08月25日(金)- 今日、娘と見てきました。 ポレポレ東中野(上映館)は満席で、早めに行って良かったな、と思いました。 ...( by ゆま )
  • 2017年08月24日(木)- Length Bias を考えると、膵臓癌の早期発見は絶望的です ハズレでも手術するメリットがあると...( by length bias )
  • 2017年08月24日(木)- 人間の記憶、とくに幼少の頃の記憶は、どこまでさかのぼれるのでしょうか。 想起するたびに、記憶が変容し...( by 鍵山いさお )
  • 2017年08月24日(木)- 在宅看取りについての論文は、長尾先生の8年前から始めた在宅看取りの総集約と言うべきものですね。 私の...( by にゃんにゃん )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ