• 2016年09月08日(木)- ブログを読んでまず思い出したのは「カッコーの巣の上で」という映画でした。 ロボトミーって本当にあった...( by 匿名 )
  • 2016年09月08日(木)- 逢いに行きましょう 日本の男に・・・ 「健さん 待ってました!!」 とは、予告動画より。ホントに恰...( by もも )
  • 2016年09月08日(木)- 取り敢えず よかった、です。 しかし ふ、し、ぎ な 文章 なぜ 大量 を 少量 に 変える だけ ...( by おこ )
  • 2016年09月07日(水)- 国立(こくりゅう)介護学院を、組織的にお造りになるのですか? 具体的な介護方法が学べる場があると、介...( by もも )
  • 2016年09月07日(水)- 明日から、口からは食べれませんよ。そう宣告された時、最後の晩餐は何食べようかなあ。 今から考えておく...( by 社会福祉士河本健二 )
  • 2016年09月07日(水)- かいご学院と言う名前なんですけど、私には、難しい高度な内容でした。出席なさったメンバーも、老若男女色...( by 匿名 )
  • 2016年09月06日(火)- 「楽しそうにしているところに人は集まる」と心理学的にも世の中のセオリーだそうです。 病気=苦 という...( by もも )
  • 2016年09月06日(火)- 子育て中に、医療機関との接点を持つようになりました。 自分が子ども時代には、風邪をひいても薬を飲むと...( by もも )
  • 2016年09月06日(火)- 素人にとって、薬については何を信じたらいいのか、誰を信じたらいいのか、よくわかりませんね。...( by 社会福祉士河本健二 )
  • 2016年09月06日(火)- >6月1日の事務連絡を、信濃毎日新聞は一面で報じた。 と、ホントに大きな一面記事でした。講義会場で配...( by もも )
  • 2016年09月06日(火)- 長尾先生、 私の本を早速お読みいただき、ご紹介くださって本当にありがとうございます。先生のご発言は以...( by 高山知朗 )
  • 2016年09月06日(火)- とりあえず、世間に大きく取り上げられるようになったこと「おめでとうございます。」 だがそもそも、医療...( by 通りすがり )
  • 2016年09月06日(火)- はしか びっくり ワクチン 1回か、2回かで 何年も 経って こんなに 違って くる なんて わ、か...( by おこ )
  • 2016年09月05日(月)- 煙草 の 価格 膨大 に してみる ^_^^_^^_^ また 禁煙外来 を やはり 有効 活用 する...( by おおこ )
  • 2016年09月05日(月)- 全国ネットのラジオ出演おめでとうございます。 スポンサーに "日本医師会" もありますね。その番組で...( by もも )
  • 2016年09月05日(月)- シェイプアッ&#...( by 腸内細菌 増やす )
  • 2016年09月05日(月)- 思い出しましたのですが、以前大阪のJR福島駅の近くの自然食品店で、肺癌になったお医者さんが、「あした...( by 匿名 )
  • 2016年09月05日(月)- 「記憶」と「睡眠」について、最新の脳科学が興味深いです。 「短期記憶」「いつ、どこで、なにを」をいっ...( by 鍵山いさお )
  • 2016年09月05日(月)- アメリカのジャーナリスト(ケイティ・バトラー:堤未果さんのような感じか?)が著した「篆刻の扉をたたく...( by hinoike007 )
  • 2016年09月05日(月)- 楽しみ です。 (^o^)(^o^) しりあい にも 宣伝 しましたよ おぎようこ おこらんど 墨...( by おこ )
  • 2016年09月05日(月)- 私も、最近咳がやたらと出るので「まさか肺癌では...。」なんて思うと、他人ごとではありません。 CO...( by 匿名 )
  • 2016年09月04日(日)- 先日、癌免疫治療セミナーを覗いてみました。認知症セミナーに参加してみて社会勉強になると 実感できまし...( by もも )
  • 2016年09月04日(日)- まおさん の 乳癌 なにかしら 海老蔵さん に 恩返し の 天から 与えられたチャンス かも まおさ...( by おこ )
  • 2016年09月04日(日)- 癌患者になって以来、治療が効を奏することを期待していますが、治療の辞め時を失することなく選び、可能...( by 樫の木 )
  • 2016年09月04日(日)- 「医療の進歩を考える時、ついついお金のことも考えてしまう」 一般人の私の個人的な予算もまったくそのと...( by 匿名 )
  • 2016年09月04日(日)- 145歳が真実か否かはわかりませんが、 本人の「望みは死ぬこと」というのは、さもありなん、と納得した...( by 匿名 )
  • 2016年09月04日(日)- 病院看護師が在宅を知らないというのはどこのデータですか?! 決めつけはよくないのでは?!...( by 匿名 )
  • 2016年09月04日(日)- 録画というか、録音はもう終わって、その内容が放送されるのでしょうか。 極端ではない、「薬を飲む前にや...( by 匿名 )
  • 2016年09月04日(日)- 私は姉さんの小林麻耶さんは、堺正章さんの助手で、軽妙なお手伝いをしているのをよく見ていました。 海老...( by 匿名 )
  • 2016年09月04日(日)- 食べ物 食事 養生 がありますね。 (^o^)(^o^)(^o^) この間 と、ある医師 の 朝 ビ...( by おこ )
  • 2016年09月04日(日)- 父は、88歳で、院内感染MRSAで死にましたけれど、70歳代で、右室梗塞に罹患しました(タバコを喫煙...( by 匿名 )
  • 2016年09月04日(日)- 循環器専門医は糖尿病とコレステロールを治療するために必ずクスリ使えと言いますね。 スタチンとSGLT...( by マッドネス )
  • 2016年09月04日(日)- ふ、し、ぎ! なぜ 医学部 学生 に 死 の 話し むつかしい の ですか。? 死 を 学んで ...( by おこ )
  • 2016年09月03日(土)- 人間 丸ごと診てくださる先生が たくさん 増えるとうれしいです...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2016年09月03日(土)- 親しくしているケアマネジャーさんからの相談から始まり サービスの利用までの至らないかもしれないけど ...( by 訪問看護師 宮ちゃん )
  • 2016年09月03日(土)-  抗がん剤が効くとか効かないとか、これほど無意味で愚かな論争はない。というのは抗がん剤は猛毒だ。使え...( by 近藤 國彦 )
  • 2016年09月03日(土)- 私も乳がんになってしまいました。 同じようなタイミングでブログを書き始めた麻央さん、応援しています。...( by ゆま )
  • 2016年09月03日(土)- くすりは 基本 儲けるために 製造 販売 されます。おぎようこおこらんど 墨あそび詩あそび土あそび...( by おこ )
  • 2016年09月03日(土)- 人工呼吸機 の 歩さん 11つき3日 札幌 へ 講演 です。 近く で 彼女の 講演会 持たれ こと...( by おこ )
  • 2016年09月03日(土)- 中性脂肪はわずかながら問題なし範囲以上だったり納まったり。 コレステロールは善玉悪玉共に高いが、 メ...( by 匿名 )
  • 2016年09月03日(土)- 大阪狭山市まで足をお運びいただき、ごくろうさまでした。...( by 尾崎 友宏 )
  • 2016年09月03日(土)- 本質を知っていると、事の重大さが分かっていると、「言葉にはできない」ということがある。 相模原事件に...( by もも )
  • 2016年09月02日(金)- 相模原の介護施設の事件で、植松聖被告を措置入院させた精神内科医は、マリアンナ医科大で、資格を不正取得...( by 匿名 )
  • 2016年09月02日(金)- 狭山遊園地の園内放送で、一日中「旅情」を聞いていました。 懐かしいです。 長尾先生のお弟子さんが、い...( by 匿名 )
  • 2016年09月02日(金)- 文末「市民との語らいの中で育まれる時代だと思う。」について...。 これは断じて違うでしょう。違うと...( by もも )
  • 2016年09月02日(金)- 私は乳腺症でこの先生に8年お世話になっています。 今回の事はとてもショックでその後の状態もわからずい...( by 匿名希望 )
  • 2016年09月02日(金)- 世界の諸国が不穏な雰囲気する様相を呈している昨今ですが、 今、論議が活発になっている憲法改正の問題に...( by 憲法改正 )
  • 2016年09月02日(金)- おはようございます。 昨日の小林麻央さんのブログ開始のニュースを聞き、ブログを読んで涙が出ました。 ...( by 匿名 )
  • 2016年09月02日(金)- おはようございます。 一つ前の書き込みをした匿名の者です。 〈長尾先生のブログは、医療ブログで、誰に...( by 匿名 )
  • 2016年09月02日(金)- 精神科医療が、 市民との 語らいでなりたつ 時代 との 提案に なぜか ぞくって きました。 ^o^...( by おこ )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ