• 2013年03月18日(月)- 梨木さんも、一度見学にいらっしゃったら、いいのに! いずれ、看取ったり、看取られたりですから。 長尾...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月17日(日)- この会はず~っと参加資格があるのですか。 お互い初めてお会いしたようには見えない、柔らかでリラックス...( by 梨木 )
  • 2013年03月17日(日)- 翌朝の土曜日も、BSで、再放送がありました。 よく考えたら、今、癌と診断されている患者さんが見たら、...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月17日(日)- 中国共産党の革命劇を見ていたら、前線で、負傷した男性兵士に与える水も栄養もな無いと言う状況で、女性兵...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月17日(日)- 長尾先生は小学校、中学校、高校と、教育大付属で過ごされたたのかと思いましたけど、高校から付属へいらっ...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月17日(日)- ごめんなさい。間違えました。 NHKの「かんさい熱視線」でした。...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月16日(土)- 私は、個人的に、芦屋には、祖父の代から、済んでいましたので、戦前からのお医者さんの情報とか、どの病気...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月16日(土)- なんという偶然、私も天小・天中の卒業生です、 先輩でしたか・・・...( by 通りすがり )
  • 2013年03月16日(土)- 昨夜、3月15日(金)のクローズアップ.現代では、抗がん剤を投与すると、癌細胞は死滅するが、癌幹細胞...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月16日(土)- あそか苑で、お話ができて、良かったですね。 ビハーラの方々は、平穏死に積極的でいらっしゃいますね。...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月15日(金)- なぜ「アメリカと比べて発症率が10倍も多く・・・」なのでしょう?予防検査も大事ですが、原因究明も必要...( by 購読者 )
  • 2013年03月15日(金)- 災害時だけでなく、平時の救急受け入れについても 誤解を恐れず言えば、トリアージ的な基準があって良いよ...( by 梨木 )
  • 2013年03月14日(木)- 個人的にはフリーアクセスはありがたいけれども、大島伸一さん、宮武剛さんらのご意見には同感です。大島さ...( by 尾崎 雄 )
  • 2013年03月14日(木)- 私から、介護保険をお願いしておきながら、家の中には行ってくる、歯科衛生士さんに言われた言葉に敏感にな...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月14日(木)- 私は初めから、知能指数も低いんです。 ケアマネジャーとしては、私の父の担当医や、父の死んだ救急病院は...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月14日(木)- 親に延命治療を希望する子供には責任があると思いますが、 親であれ誰であっても、その死に方に、誰かに責...( by komachi )
  • 2013年03月14日(木)- 硬膜外血腫ではなく、硬膜下血腫でした。お詫びして、訂正します。...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月14日(木)- 古い歌をご存知ですね~。 歳をとると夢も希望もなくなる。 その気持ちよくわかりますよ~。...( by 桜 )
  • 2013年03月14日(木)- 今日、本屋に行って、「清流」という雑誌を探しましたが、本屋では、売られていないそうです。それで、かわ...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月13日(水)- ~祈ろう、歩こう。さよなら原発パレード・岐阜~に参加しました。 11・6/11から5回目、みなさんと...( by ゆり(スピッツ犬) )
  • 2013年03月13日(水)- 直美さま 「日本尊厳死協会」でヒットすると思います。 あと今沢山出ているエンディングノート関係の本を...( by 梨木 )
  • 2013年03月13日(水)- 開業医で先生のように被災地に行かれたDRが果たして何人おられることやら  診察室で先生の名前をうかつ...( by 通りすがり )
  • 2013年03月13日(水)- http://www.songenshi-kyokai.com/ 尊厳死協会のアドレスです。左下の...( by llove )
  • 2013年03月13日(水)- 青春時代が夢なんてあとからほのぼの思うもの~...( by 通りすがり )
  • 2013年03月13日(水)- 私も日経新聞読みました タバコを吸う人を見るとホント情けなくなります 小学校病院のそばで酒とタバコを...( by 通りすがり )
  • 2013年03月13日(水)- 勝手なことを言う人には言わせておけば良いと思います  先生が立派な町医者だと言うことは沢山の方が認識...( by 誤解 錯覚 まさか と 噂話 )
  • 2013年03月13日(水)- 大島渚監督の平穏死…そうでしたか。 先日、ご自身のことを「全身がん」とさらりと告白された樹木希林さん...( by 匿名 )
  • 2013年03月13日(水)- リリーちゃんの何と神々しいことでしょう。 先生に診てもらえて本当に良かったね・・・。...( by チズ )
  • 2013年03月12日(火)- リリーちゃんのご冥福をお祈りします。 わたしは4月に10才になるスピッツです。 あかちゃんの時からか...( by ゆり )
  • 2013年03月12日(火)- 今年90歳になる母が 報道で協会を知り、安心して命を終える事が出来るような気がするようで 協会に登録...( by 直美 )
  • 2013年03月12日(火)- 犬の一生は短い。欠点はそれだけである。 (アグネス・スライ・ターンボール) リリーちゃん。お疲れ様。...( by ちろる )
  • 2013年03月12日(火)- 宝塚に引っ越して来てから、二回、犬を飼いました。 一匹は、旅行に行った時、預けた獣医さんで、マダニで...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月11日(月)- 現在、育児奮闘中の元療養型病院管理栄養士です。 ケアマネの資格も取得し、半年間ですが訪問看護STでケ...( by 広瀬川 )
  • 2013年03月11日(月)- 私の母をみていただいた先生もお忙しい方でしたが、不思議とお医者様の都合のつく日程で衰弱するという経過...( by ootake )
  • 2013年03月11日(月)- 先生のご著書を初版7刷で読ませて頂きました。私は13年余り高齢者関連のNPOに属しています。隔月に勉...( by 須齋 美智子 )
  • 2013年03月11日(月)- ゴルフできなければ、テニスなんてどうですか? 2時間都合つくことできればコート手配しますよ!...( by 通りすがり )
  • 2013年03月11日(月)- 「私が決める尊厳死」という本が出るのですね。難しいことですけれど、自分で決めて自分で行動するのはとて...( by ノンノン )
  • 2013年03月10日(日)- 強風の中、栃木県北の大田原へようこそ!でした。東京の日本臨床倫理学会から、忙しく移動されて、お疲れの...( by ゆいゆい )
  • 2013年03月10日(日)- 梨木さんは、看護師さんで、ケアマネジャーでも、お在りなんでしたね? 長尾先生も、「元職、看護師のケア...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月10日(日)- 青春という言葉、大好きです。 新井満さんが、サムエル・ウルマンの自由訳「青春とは」の末尾で、「青春度...( by 小澤和夫 )
  • 2013年03月10日(日)- 大谷さんのように、私も初期のころ良くアピタルブログに投稿されていた 大人感覚のみつぼんさんや、ユニー...( by 梨木 )
  • 2013年03月10日(日)- どうでもよいことですが、今日は私の誕生日です。 兄と二人兄妹の私が昨年92歳の父をみおくったことを書...( by 桜 )
  • 2013年03月10日(日)- ちゃんと死ぬことって、ちゃんと生きていくこと以上に難しいんだと感じています この超高齢化社会でこうい...( by 老人病院看護師 )
  • 2013年03月09日(土)- 平穏死三部作よみました。 とってもよくわかります。 回復期の医師です。...( by 若くはない医師 )
  • 2013年03月09日(土)- 医師には医師の苦労があるもんですね。 人を救える時もあれば、救えない時もある。 そのストレスが何年も...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月08日(金)- 日曜日 in 栃木県大田原市の講演会、楽しみにお待ちしています。「いい本を見っけたんだ!」と平穏死の...( by ゆいゆい )
  • 2013年03月08日(金)- もの凄く、あいまいな記憶なんですけど、最近のアエラに載っていた記事で、その記事の出所は北京のアーカイ...( by 大谷佳子 )
  • 2013年03月07日(木)- わかります。 群馬県の看護師です。 自らの手を汚さずに、医者の手を借りて家族は家族(患者)を苦しめる...( by 古賀恵海 )
  • 2013年03月07日(木)- よく分かります。老健で医療職として働いています。癌の治療中の父もいます。胃瘻とか延命とかそういうもの...( by 月へ行く )
  • 2013年03月07日(木)- ごめんなさい!中村仁一先生の批判をしようと思って、あわてて、ブログの場所を間違えました。 中村先生の...( by 大谷佳子 )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ