• 2012年10月05日(金)- TVで、「RS virs感染症が流行している。乳児や幼児が罹患すると、危険だ」と言ってました。...( by 大谷佳子 )
  • 2012年10月05日(金)- 「掃除のおばちゃんが死んだら、困るけど、あんたら、死んでも誰も困らんよ」 と、長尾先生がどなたかに、...( by 大谷佳子 )
  • 2012年10月03日(水)- 今日のアピタルの先生のコメント、感動しました。 まさに今この状況にあり、父に見せるか迷っていました。...( by 桜 )
  • 2012年10月03日(水)- おめでとうございます。 このような具体的な進展が何よりですね。 本当に第二、第三の長尾Drが増えてい...( by 桜 )
  • 2012年10月03日(水)- 9万部突破まずおめでとうございます。 本当にそのとおりだと思います。 目的と手段よく私たち介護にかか...( by 匿名 )
  • 2012年10月03日(水)- 本当に良かったですね。これからどんどん広がってくればいいと思いますが、全国的に受け入れる事が出来る[...( by 国見 )
  • 2012年10月03日(水)- アメリカみたいな、大統領制って、弊害もあるのでしょうか? 日本はせっかく、民主党政権になっても、全て...( by 大谷佳子 )
  • 2012年10月02日(火)- とにかく、どんな政権でも、良いけど、長期政権だけは嫌です。 長期政権は一党独裁政権と似てきます。 あ...( by 大谷佳子 )
  • 2012年10月02日(火)- 長尾先生も、将来、厚生大臣になって下さい。 もちろん、その頃は私はもう、あの世におさらばしてます。 ...( by 大谷佳子 )
  • 2012年10月02日(火)- ところでCOPDが、「500人もの患者がいるのに、30万人しか、診断されてない」ってどういう意味なん...( by 大谷佳子 )
  • 2012年10月01日(月)- 冠省 ご自愛の上ご活躍を祈念致しております 10月12日〔金〕BS11を録画して拝聴します 我が国の...( by 木村慶次 NPOシニア生き甲斐ネット )
  • 2012年10月01日(月)- タバコを止めても、COPDが、進行するのですか? ニコチンより、数百種類の、化学物質がCOPDを引き...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月30日(日)- 参加したかったですけど、台風が恐くて、参加できませんでした。 でも、凄い、雨風に、なってきました。 ...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月30日(日)- 保険診療で働いた事が無いので、良く分かりません。 昭和26年ころに「保険診療になった時は、うれしかっ...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月29日(土)- 最初は良かったんですけれど、最近の橋下さんはドンドンずれているような気がします。 やっぱ現場の声と気...( by チズ )
  • 2012年09月29日(土)- 知り合いも食事込みで1600円であずかりしてます  ネットカフェより安い。 行政はのらりくらりでしょ...( by 匿名 )
  • 2012年09月28日(金)- がんを巨大地震に喩えちゃうところがすごいですね。しかも神戸で。 そして楽しむ?! 我が宮城県ではまだ...( by 内科医K )
  • 2012年09月28日(金)- 医療ブログと申しながら、やはり難しいですね。印刷しても、読みにくい。 新型インフルエンザの時は、舛添...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月27日(木)- ありがとうございました 私をはじめ受講生の多くは長尾先生のお人柄と大事なお話に魅了されました 私や親...( by 木村慶次 )
  • 2012年09月27日(木)- 確かに、日本から見た、蒙古襲来の恐怖と、勝利の喜びは中国大陸からは理解できないでしょうね。西方浄土と...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月27日(木)- また、誰かに怒られるでしょうけど、二大政党制と言うからには、政権交代は有りだと思います。右足が自民党...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月25日(火)- 医療ブログだと思い込んでいたので、つい本名でコメントしましたけど、長尾先生の仰るように、源氏名でコメ...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月24日(月)- 私も、色々考えましたが、医療関係者、介護福祉関係者、社会福祉関係者、どんな職業であっても、お互い学び...( by ジョーダン スニーカー )
  • 2012年09月24日(月)- 釣魚島の海底油田は日中国交回復した時から、存じています。 ごめんなさい。 ペンネームの方にはお返事し...( by 大谷 )
  • 2012年09月24日(月)- 尖閣列島は格好の漁場というだけでなく、いやそれよりずっと重視されているのは海底資源ですよ。中国は東シ...( by 垂水のキーやん )
  • 2012年09月24日(月)- 我が家でも家族でテレビにかじりついて見ました。 特に高2の息子に見せてやれて良かったです。 確かにど...( by チズ )
  • 2012年09月24日(月)- 済みません。その時間は「王女の男」を見てしまいました。 アメリカが何故、中国が尖閣列島を領土とするこ...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月23日(日)- 病院内の、医療事故検討会議はERで、何回もやられていましたが、自分の身に起きうる状況と、思うと、息が...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月22日(土)- 凄いです^^:パチパチ...( by 井澤です )
  • 2012年09月20日(木)- 私は医療関係者ではありませんが、都立広尾病院事件は、患者さんにとっても、看護婦さんや、病院関係者にと...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月19日(水)- 昨日、TVで、H24年9月18日京都大学の山中教授がIPS細胞の特許が国際的に何件も申請が許可された...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月19日(水)- 良く分かりませんが、NHKの今日の健康にも、「セカンド.オピニオンを選択して、複数の医師の意見を聞く...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月19日(水)- やはり時代が先生に追いついてきたのでしょうか。先生の快進撃嬉しく思います。 ・・・で、「お忙しい先生...( by チズ )
  • 2012年09月18日(火)- さっそく、ブログに書いていただいて恐縮です。 一つだけ、付け加えさせてください! あなたは摂食嚥下障...( by 胃腸法人西山医院 西山順博 )
  • 2012年09月18日(火)- 太田秀樹医師の隠れファンです。とても分かりやすくまとめて下さり、腑に落ちました。有難うございます。結...( by 梨木 )
  • 2012年09月18日(火)- 猫にも胃瘻ですか これは凄い^^:ご主人に飲ませるのかと思い一生懸命健康相談をしていたら 猫ですと言...( by 井澤康夫 )
  • 2012年09月18日(火)- 医業類似業界の療養費は医療費の1-2%程度である 審議委員の良識を非常に危惧する 98%からの削減が...( by 匿名 )
  • 2012年09月18日(火)- 自分の終末期医療意思表示文書を作成していて、そのフォーマットを見ていてなるほどなぁと思ったことがあり...( by ノンノン )
  • 2012年09月18日(火)- 私も、色々考えましたが、医療関係者、介護福祉関係者、社会福祉関係者、どんな職業であっても、お互い学び...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月17日(月)- 猫に胃ろうには吹きました。 でもちょっと無理っぽいと思います。 うちのお猫さまは避妊手術のあと、傷口...( by チズ )
  • 2012年09月17日(月)- 「もう一つは家族の在宅療養への理解不足。訪問診療に医師や看護師、ケアマネが訪問することへのとまどい、...( by 桜 )
  • 2012年09月17日(月)- 「私はやっぱり生きる尊厳。そういうものをですね、いったいどこに置くのか。こういうことも考えていく、そ...( by 桜 )
  • 2012年09月16日(日)- 私はがん拠点病院の地域連携室の看護師です。元々超急性期の病院のICUに長年勤務していたんですが、何か...( by 匿名 みかん )
  • 2012年09月16日(日)- 石原幹事長の発言について補足させていただきます。 発言があったのは2012年9月11日夜にテレビ朝日...( by 花へんろ )
  • 2012年09月16日(日)- 「平穏死10の条件」読ませていただきました。 僕が日ごろから思っていること、やりたい医療が分かりやす...( by 勤務医です )
  • 2012年09月16日(日)- ご苦労様です。一日のメール1000通には驚きました。 現状では先生には秘書さんが必要だと本気で思いま...( by たっちゃん先生 )
  • 2012年09月16日(日)- 栃木県の開業医です(経験20年)。先生のブログは初めて読ませていましたが、力作ですね。ずっと在宅をや...( by たっちゃん先生 )
  • 2012年09月15日(土)- >多剤投薬のトリアージ指針 おっしゃるとおりですね。その優先順位について、心おきなく話せる医師が居て...( by 梨木 )
  • 2012年09月15日(土)- 筋委縮性側策硬化症には、未だ京大のiPS細胞を使った治療法は、可能性だけで、解決していないのですか?...( by 大谷佳子 )
  • 2012年09月14日(金)- 私は、長尾医師の存在は、ブログのランキングに参加されていて 知ったのですが、それまで、全く知りませ...( by たんぽぽ )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ