• 2012年05月15日(火)- 担当医からプラザキサの話を聞きましたが自分では判断ができません。 現在は下記の薬を服用していますが体...( by 高宮信義 )
  • 2012年05月15日(火)- 「自己決定しない権利(選択肢)」それは権利なのでしょうか?権利とは主体性が伴うものだと思います。「自...( by 岡村 ヒロ子 )
  • 2012年05月14日(月)- 厚労省にサーバーを置いて、各個人別のカルテをそのに保存して 医療機関は受診時にそこから取り出して診察...( by kawasaki )
  • 2012年05月14日(月)- アルティメット ドクター & USMLE トレーニング /アルティメット メディカル プロフェッショ...( by アンセル・シンプソン )
  • 2012年05月14日(月)- 死ぬ時は、冬山で凍死するか、「空海のいる風景」の空海さんみたいに、絶食して、徐々に死にたいです。...( by 大谷佳子 )
  • 2012年05月13日(日)- いつもお疲れ様です。 私もこれからは先生の強行東京出張を見習わせていただきたく思います(笑 一つ質問...( by みどり病院 清水 )
  • 2012年05月12日(土)- ごめんなさい。美容院に行って、週刊誌を見せて貰ったら、「女性セブン」のH24年5月3日号でした。(p...( by 大谷佳子 )
  • 2012年05月12日(土)- サンデー毎日(2012年3月11号)の「『施設から在宅』介護の欺瞞」という 記事の中で、樋口恵子さん...( by 花へんろ )
  • 2012年05月11日(金)- 昨日、美容院に行って、待っている間に週刊誌(多分、週刊女性の5月3日号と思います)を読むと、「胃婁問...( by 大谷佳子 )
  • 2012年05月09日(水)- 心や体や生活をズタズタに切り刻まずにすむ逆転の発想の大手術が成功されて本当に良かったですね。 特にこ...( by チズ )
  • 2012年05月09日(水)- こんばんは。毎日、いろいろ考えさせながら読ませていただいております。我が家の娘は、Ⅰ型糖尿病で1日、...( by うさぎ )
  • 2012年05月09日(水)- 母の胃ろう手術を受ける直前の説明時に、胃ろうと鼻チューブの違いを対比してわかりやすくまとめて文章化さ...( by チズ )
  • 2012年05月09日(水)- “彼は、現在の認知症医療が一番楽しいと言った。「こんなおもしろい医療があるんだよ」と。” 「医療」を...( by 岡村 ヒロ子 )
  • 2012年05月07日(月)- 別のところで紹介されていた『平穏死』の石飛先生や『自然死』の中村先生の御本を 読みました。 以前読ん...( by 花へんろ )
  • 2012年05月07日(月)- だいぶ前ですが、伊勢白さんに「自宅の車庫の壁を自転車置き場の確保のため取り壊そうと思いますがどう思わ...( by チズ )
  • 2012年05月06日(日)- ゆみちゃんファンです☆ 自分も看護師になるため頑張っています。 先生の講義も聞きたいですね。...( by mmm )
  • 2012年05月06日(日)- 西村弁護士は、この文章をいつ書かれたのですか? 確か、衆議院か、参議院か辞めさせられていらっしゃるん...( by 大谷佳子 )
  • 2012年05月04日(金)- 講演3つうちの1つ目の八尾市つどい場げんごろうです。 長尾先生、再びブログ上でご紹介下さりありがとう...( by つどい場げんごろう 伊藤 )
  • 2012年05月04日(金)- 一応、「認知症」に対する、鍼灸の治効理論は、全日本鍼灸学会で、明治鍼灸学校の教員が書いているんです。...( by 大谷佳子 )
  • 2012年05月04日(金)- 岡村ヒロ子様 私は、TVも見過ぎ、新聞も読み過ぎ、昔の友達とメールのやり取りをして、ブログで知り合っ...( by 大谷佳子 )
  • 2012年05月02日(水)- 「自分で考える、自分で事実を確かめる」いつしか多くの日本人はこのことをすっかり忘れてしまいました。自...( by 岡村ヒロ子 )
  • 2012年05月02日(水)- いつも先生の記事で考えさせられて います。これからも色々勉強させて いただきます。 写真も先生が撮ら...( by 観月 )
  • 2012年05月02日(水)- 済みません。間違えました。「日本海軍、400時間の証言。ーーー軍令部、参謀達が語った敗戦」でした。 ...( by 大谷佳子 )
  • 2012年05月01日(火)- 私は、最近,新潮社刊、MHKスペシャル取材班400時間の証言をさっと、斜め読みですけど、読みました。...( by 大谷佳子 )
  • 2012年05月01日(火)- すみません。 ↑の書き込みについて、誤解を与える内容なので訂正します。 上3行は、今回のバスの事故に...( by kawasaki )
  • 2012年04月30日(月)- まぁ、労基署も入っているようですが労基署が扱う3つの法律の罰則が 甘すぎますね。 最高でも懲役6ヵ月...( by kawasaki )
  • 2012年04月30日(月)- 長尾先生 素敵なお話と「海が光ってる・・・」有難うございます。 故郷の日本海の夕陽が、一瞬で心に浮か...( by 梨木 )
  • 2012年04月30日(月)- シンクロニシティ 「共時性」、「意味のある偶然」日々の流れの中で、大切に感じ取りたい体験ですね。(気...( by ゆいゆい )
  • 2012年04月30日(月)- ブログ拝見させて頂きました。 良い記事だったので、ついつい二度三度と読ませて頂きました。私も見習って...( by 竜心寺 )
  • 2012年04月26日(木)- 「2025年160万人の多死社会」を生きようとするバリバリの団塊世代です。火葬場の予約?!そこまでい...( by 岡村ヒロ子 )
  • 2012年04月26日(木)- 介護保険導入が決まった時、その仕組みをみて「将来、生活保護受給者が増えるな」と直感し、危惧しました。...( by 岡村 )
  • 2012年04月25日(水)- 確かに、老人介護施設で最期を過ごすということは考えていませんでした。施設として対応出来るようにしてお...( by ナースの求人サイトのランキングを出してます )
  • 2012年04月25日(水)- いつも真剣に読ませていただいています。 生保問題を見ていると、日本は世も末と思ってしまいます。 『生...( by 花へんろ )
  • 2012年04月24日(火)- 日本タバコフリー学会のURLは http://tobaccofree-adv.main.jp/ の様...( by 国見 )
  • 2012年04月24日(火)- 夜間高校での健康授業、生活保護にさせない授業 貴重な教えを捧げられてなんと素敵な人間かと 真に尊敬で...( by 岡田由美子 )
  • 2012年04月24日(火)- >国民が医療の仕組みを知らないことに起因する。 >決して医療者の説明不足ではないはずだ。 先生のこの...( by 訪問看護師 )
  • 2012年04月22日(日)- お忙しい土曜日、二日酔いで、座長、講演、勉強会をつとめられたあとで、「えにしの会」にようこそ!でした...( by ゆいゆい )
  • 2012年04月22日(日)- 私は都合で19日しか時間がなくて,行ってきましたが、正直言って出展者がだいぶ少なくなっているなと感じ...( by 足立栄子 )
  • 2012年04月21日(土)- 本日、ホームにて講演を聴かせて頂きました。 昨年9月より母が入居させて頂いています。 2005年に父...( by 四谷 康子 )
  • 2012年04月19日(木)-     張り切りすぎの  ★ Dr.和 ★  は  “ 超 素 敵 ”  !!!!!...( by ❤ 寺田 薫 ❤ )
  • 2012年04月19日(木)-     ★ 先 生 ★  思う存分 腕を 奮ってください !!!           ★ 日 本 ...( by ❤ 寺田 薫 ❤ )
  • 2012年04月18日(水)- 先生、先日は有難うございます.そして、先生の、在宅介護で、父がみるみる元氣になり感謝しております。 ...( by 匿名 )
  • 2012年04月15日(日)- 桜を見るとお花見に行きたくなってしまいますが、 こちらでは屋外での飲酒は禁止。 飲んでいいのは、レス...( by ノンノン )
  • 2012年04月15日(日)- 医療の専門的なことは私にはわからない。でも長尾先生に実際に今日とも明日ともしれないわが母をお世話にな...( by チズ )
  • 2012年04月15日(日)- 私は看取りサポートをしています三村麻子と申します。先生の提案に拍手です。私はこの10年、看取りに入っ...( by 看取りサポート 三村麻子 )
  • 2012年04月15日(日)- 「ドルミカムを使う段階になった時、どう管理するのか?」 「在宅ではドルミカムを使う必要は無い!」「使...( by いまは )
  • 2012年04月14日(土)- 「アニサキス症」の小川説は、町医者である私も認識しています。なぜなら、近くの岸和田徳洲会病院の月一症...( by 広部 )
  • 2012年04月14日(土)- 普段の診療の合間に、頑張って在宅もしてる我々を馬鹿にしてるとしか思えん糞みたいな制度だな。。。。在宅...( by 田舎の開業医 )
  • 2012年04月14日(土)-     ★ 精力的に奮闘する  “ Dr.和 ”  に   !!!               ♡...( by ❤ 寺田 薫 ❤ )
  • 2012年04月14日(土)-    “ 厚労省 ” は  ト・ン・チ・ン・カ・ン  この上ないです !!!     たとえ  【...( by ❤ 寺田 薫 ❤ )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ