• 2011年09月03日(土)- 確かにその通り...( by 井澤です )
  • 2011年09月03日(土)- 多分誰も読まないだろうと思い 買って読みました。現在 再読中です。今の人は本を読みません。それはさて...( by 井澤です )
  • 2011年09月02日(金)- 変な介護関係従事者も仲間に入れてください。 また、研修等の参加をさせて下さい。...( by ゆうこ )
  • 2011年08月31日(水)- 読むまでもなくおっしゃる通りだと思います。 民主党は、政権を取っても出だしで官僚に足をすくわれ ガタ...( by ジェームズLウエッティ )
  • 2011年08月31日(水)- のださん 顔がテカテカ・・・なるほど妙に納得 批判してても前に進まないので、 ちょっぴり静観してみる...( by きみきみ )
  • 2011年08月31日(水)- 野田人事幹事長輿石と聞いてがっかり、野田に期待したがやっはり駄目だこりゃですね。 よりによってあの訳...( by むさし )
  • 2011年08月29日(月)- 福島県郡山市に住む6歳男児の母です。 先日線量計を購入し自宅を計測したところ、二階で0.6、一階で0...( by ETmama )
  • 2011年08月29日(月)- 欠かさずブログチェックさせていただいております。 私も立谷市長に総理になって欲しいと考えていました。...( by k-ty )
  • 2011年08月26日(金)- 今年の5/31までH県のとあるがん拠点病院地域医療連携室でMSW(在宅緩和ケアコーディネーター)をし...( by 苺 )
  • 2011年08月26日(金)- がん拠点病院の看護師してます。 治療のしようがないと言われた患者さんが在宅に戻られると、私はほっとし...( by 果実 )
  • 2011年08月25日(木)- 先生は最近ブログの更新が増えていますが、そんなにブログをドンドンアップできるほどお時間が余っているの...( by アララ )
  • 2011年08月25日(木)- 内科病棟の看護師です。 まさにおっしゃる通りで、食べたら死ぬ、というのを患者に説明すると、 「だった...( by 51 )
  • 2011年08月24日(水)- 今日訪問先のお年寄りがこういいました 「がんになったら怖いね」 「でもね、がんって2人に1人の割合で...( by きみきみ )
  • 2011年08月23日(火)- まるちゃん様のコメントを含め、これぞ個人ブログの醍醐味の一つですね! ところで、私の地域とはどちらで...( by 梨木 )
  • 2011年08月22日(月)- 私の地域では、「まぜくる」と言う言葉があります。 混ぜ合わせる、かき回す、かき乱す時などに使います。...( by 甲斐 )
  • 2011年08月22日(月)- 長尾先生 国語力不足の個人の為にお返事いただき、有難うございます。 先生のブログの熱気から読み解い...( by 梨木 )
  • 2011年08月21日(日)- 日本語力不足の者からの質問 関東では、先生のブログによく出てくる「まじくる」という言葉は使われていま...( by 梨木 )
  • 2011年08月20日(土)- 後見人さんが、「家族を悪者にしてはいけません」っておっしゃったのが心に響きました。 うん、そうですよ...( by きみきみ )
  • 2011年08月20日(土)- 成年後見人のお話興味あります。 というか、真剣に考えねばならない時期かなと思っています。 介護や看護...( by チズ )
  • 2011年08月20日(土)- 死の4つの側面を考えると、施設で味わった心理的な死や社会的な死、文化的な死がさらに入院で深まってしま...( by ウエッティ )
  • 2011年08月18日(木)- 国は軽度者に対する介護保険の縛りを強めようとしています。 来年の改正ではおそらく、排除されることが多...( by きみきみ )
  • 2011年08月18日(木)- 施設から追い出された人が入る精神病院 意欲も 目の焦点も合わない家族を誰が会いたいと思うだろうか。 ...( by きみきみ )
  • 2011年08月18日(木)- いいお話ですね。 認知症・・・認知症・・・私の利用者さんが新薬のメマリー錠を飲まれています。 効果は...( by ゆうこ )
  • 2011年08月18日(木)- 自殺はどの方にもしてほしくない。 私の子は自殺未遂を5~6回繰り返しましたが、今は「あの時、死なんで...( by ゆうこ )
  • 2011年08月18日(木)- 山本太郎さんと子供たちの声や行動とともに ”おとな”達にもちゃんとこうした提案を受け入れたもらいたい...( by きみきみ )
  • 2011年08月17日(水)- 先日1年数カ月ぶりに先生にお目にかかりました。 昨年、数回クリニックでお世話になっただけだったので ...( by 神戸のババア )
  • 2011年08月17日(水)- お給料をもらいながら学べるという防衛大はあこがれ(?)の場所でした。 知り合いにご主人が機長の資格審...( by 桜 )
  • 2011年08月17日(水)- 微力ながら、こちらの記事を紹介させて頂きました。声を広げることからでしょうか。...( by ジェームズLウエッティ )
  • 2011年08月17日(水)- さみしいことなんだけど なぜかすこしほっとする内容ですね 変わらない笑顔と先生と患者さん家族の距離感...( by きみきみ )
  • 2011年08月15日(月)- 色々な知恵がある事に感心、これが日本の科学力なのでしょうか。復旧と復興は、並行して進行させねばなりま...( by 小澤 和夫 )
  • 2011年08月15日(月)- 大文字のマキについては、なんとなくですが「もうやってほしくない。」という気持ちがあったのではないでし...( by チズ )
  • 2011年08月14日(日)- ひとりの日本人がいた時に、その人は個人としての自分。家族、親族の一員としての自分、そして日本という国...( by チズ )
  • 2011年08月14日(日)- そんなことまでして行かなければならない 治療って免疫が向上するなんてとっても思えないんですけど・・・...( by きみきみ )
  • 2011年08月14日(日)- なるほど・・・ ちょっと最近になって聞いたお薬だったので、 担当の方が飲まれていないかだけを調べよう...( by きみきみ )
  • 2011年08月13日(土)- 私の母は大阪大空襲の時にアメリカ軍の飛行機が民間人を虫けらのように撃ち殺している中を 逃げ回り もう...( by おじさん薬剤師 )
  • 2011年08月12日(金)- このセミナーの内容はどこかに記載されるのでしょうか? 読みたいです。...( by 神戸のババア )
  • 2011年08月11日(木)- Σ(Д゚;/)/…エエ!? 本日2回目の驚きです・・・。 フォーは好きですが、 パクチーが食べれませ...( by きみきみ )
  • 2011年08月11日(木)- Σ(Д゚;/)/…エエ!? 扇風機もなしでおいらは眠れません・・・。 体調くずしませんよぉに・・・。...( by きみきみ )
  • 2011年08月11日(木)- 長尾先生、せめて一日、夏を満喫できるといいですね。...( by ゆうこ )
  • 2011年08月11日(木)- 今年4月にケアマネになった新参者です。 日記を見させてもらいました。正直・・・・ショッキングな内容で...( by じゅん )
  • 2011年08月10日(水)- 私は医師からタケプロンを朝食後に飲むように指示されているのですが、どうも効かないようで症状が落ち着き...( by てつ )
  • 2011年08月10日(水)- 私も先日、「一旦停止無視」で罰金7000円を振り込んできました。安全確認し事故には合わないように運転...( by ウエッティ )
  • 2011年08月09日(火)- キーワードは、「和」。 これは、日本の宝である概念。 いや、世界の宝。 ・・・確かに、先生は正義の味...( by kawasaki )
  • 2011年08月08日(月)- 正式には「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」ですね。 私は、これの主語は地球上の全人類だ...( by チズ )
  • 2011年08月07日(日)- 帰りは淀川がみえたんですか^^ 良い話うかがえてよかったです♪...( by きみきみ )
  • 2011年08月07日(日)- ノーモア・ヒロシマが意味していたこと 8月6日の朝日新聞コラムに載ったオノ・ヨーコさんの言葉に、脳と...( by 梨木 )
  • 2011年08月07日(日)- 埼玉で診療所を営んでいる「Drまさきち」と申します。私も在宅を行っているので何度も個別指導に赴き、そ...( by Drまさきち )
  • 2011年08月05日(金)- 世界報道写真展 2011 何とか今日のブログに関連付けようと、努力してみましたが無理のよう。 でもど...( by 梨木 )
  • 2011年08月05日(金)- 普通に食べれなかったら即! っていうところが多い中、そうした病院をみつけられたことはおおきいですね♪...( by きみきみ )
  • 2011年08月03日(水)- はじめまして。神戸市垂水区のクリニックで今年の4月から在宅医療の勉強をさせて頂いております、岡村と申...( by 岡村 新一 )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ