2011年06月06日(月)-
要支援、なくしてほしいです。周りのケアマネージャーはみんな言っています。 包括さんもすごい件数かかえ...( by ゆうこ )
2011年06月05日(日)-
初めてメールします。 先日大島への医療救護の参加した際に先生にお会いし貴重なお話をうかがわせて頂いた...( by 五十嵐 恵 )
2011年06月05日(日)-
不安、というところでそれについての治療を現実的に出来ると思う医者あるいは医学部の仕事。常に放射線生物...( by 南の光 )
2011年06月04日(土)-
>医師の数だけ、お薬のバリエーションがある。 長尾先生のブログにはわざとオーバー記述があるのは承知し...( by 梨木 )
2011年06月04日(土)-
参考までに…。 http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110...( by zero )
2011年06月04日(土)-
えぇぇぇ^^; 要介護4が非該当?! がんばって要支援1って・・・。 きっと要支援2であろう要介護4...( by きみきみ )
2011年06月03日(金)-
“ 要支援 ” は 廃止し、 “ 要介護 ” に 統一するべきですよね !! 強く 強く 思...( by アマップ きむたくふぁん )
2011年06月03日(金)-
エネルギー問題という国にとって最重要課題が原発事故によってクローズアップされるなんて かなり次元の...( by ゆめゆめ )
2011年06月02日(木)-
党によってはネットからも要望を受け付けているようです。 努力している党もあるのですから、しっかり見守...( by 桜 )
2011年06月01日(水)-
よかった^^ ちゃんと目に見えるお金であるからこそ ほかのところも真似してほしい。...( by きみきみ )
2011年06月01日(水)-
いつも 官僚と政治家さんがタヌキとキツネのばかしあい。 打算や 計算はおいといて ちゃんと国の行く末...( by きみきみ )
2011年06月01日(水)-
制約を余儀なくされている子供たち 福島は盆地で暑いと聞きます 政府こそ未来の子供たちの成長に心を傾け...( by きみきみ )
2011年06月01日(水)-
16年前、高校3年生でした。 地面が割れ 崩れた民家の前で友人とあう 阪神からできることはあると今も...( by きみきみ )
2011年06月01日(水)-
少しずつ、動いているとのこと、嬉しいことです。どこで、何に使われていくかが分かる支援の仕方は、市民に...( by 小澤 和夫 )
2011年05月31日(火)-
先生の渾身の論文に圧倒されました。移動とは生きている証、本当にその通りだと思います。 ほんの少し努力...( by ゴン太 )
2011年05月31日(火)-
賛同いたします。 大変遅くなりお恥ずかしいのですが、それでも今後の日本の行く末を左右するくらい 重要...( by ゴン太 )
2011年05月30日(月)-
初めてブログにお邪魔して読ませていただきました。 私膵臓がんの手術直後の腹膜転移ありました。手術も膵...( by およぴ )
2011年05月30日(月)-
政策の決定迄の道のりを考えると気が遠くなりますよね。 色々な意見を一つにして煮詰めるには大変なエネル...( by 桜 )
2011年05月29日(日)-
多くの人の知恵を集約して政策の立案に:長尾先生の提案には、賛同するところが多いです。世の中の賢人の皆...( by 小澤 和夫 )
2011年05月29日(日)-
追記 言葉足らずですみません。長尾先生が臨床研究でなさることに意見を挟む立場でもそのつもりもありませ...( by 梨木 )
2011年05月28日(土)-
長尾先生 ご家族だけでなく、本人様からも承諾を取って下さいね! (本人様が承諾の意思表示が出来たケー...( by 梨木 )
2011年05月27日(金)-
高田タクシー:TVで見ました。その時は、古くからのお客さんに喜ばれるタクシー会社の面からしか見ていま...( by 小澤 和夫 )
2011年05月26日(木)-
先生昨日は有りがとう御座居ました...( by 小柳 )
2011年05月25日(水)-
昨日の朝日新聞で読みましたが、震災でお亡くなりになった障害者の方が非常の多かったそうです。読んでいて...( by ゆうこ )
2011年05月25日(水)-
ぜひ見に行きます。...( by ゆうこ )
2011年05月24日(火)-
原発事故は既に起こってしまったことだが、肝腎なことは、原発建設に当たっては(現在でもそうだが)建設当...( by 古井戸 )
2011年05月24日(火)-
凄いですね 成功を祈っています☆~...( by 井澤です )
2011年05月24日(火)-
わずかですが寄付をさせていただきました。たくさん集まりましたね。よかったです。...( by ゆうこ )
2011年05月24日(火)-
読みながら涙がこぼれました。 詳しくは語れませんが、一波を投じていただいた思いです。 ありがとうござ...( by 桜 )
2011年05月23日(月)-
今、スタートが始まっただけですよね? 今後の推移をキチンと見まもっていかなくてはいけませんね! スピ...( by kawasaki )
2011年05月23日(月)-
賛同いたします。...( by おかだ )
2011年05月22日(日)-
福島の伝統行事みてみたいものです^^ 宮城県は父の実家やいとこがいますが福島県はまだ降りたことない土...( by きみきみ )
2011年05月22日(日)-
お疲れ様です^^ 義援金入れの口・・・細すぎますwww 赤十字の義援金は控除対象になりませんが、 長...( by きみきみ )
2011年05月22日(日)-
市民フォーラムに参加させていただきました。 ありがとうございました。 被災地訪問のお話には胸にせまる...( by ひといろ )
2011年05月21日(土)-
今の政治はこんなもの・・国会で行われる答弁に身のある物があったことあるでしょうか。 真実国民の為に考...( by 桜 )
2011年05月21日(土)-
賛同いたします。 初めて記事を目にした時からとても良い考えだと思っていました。 遅くなりましたが、声...( by 風見鶏 )
2011年05月20日(金)-
賛同します!是非実現してほしいです。運用について、被災者の方が自由に窓口で切符をもらえる形が無理なら...( by しばわんこ )
2011年05月20日(金)-
賛同いたします。 被災地の方々が元気にならなければ、日本全体も元気にならないと思います。...( by 香織 )
2011年05月20日(金)-
昨日相馬市から領収書と市長直筆の和紙に書かれた礼状が届きました。 別にー。市長さんとの交流開始。名も...( by 広部尚武 )
2011年05月20日(金)-
賛同いたします! 5月末よりリクルートの被災地就職支援とタイアップして、 被災地の方を受け入れ対策を...( by 岩下 雅敏 )
2011年05月19日(木)-
賛同します!...( by 和田 )
2011年05月19日(木)-
低線量なら問題なくて当然です。レントゲンと同じですから。 体にいいというのは癌に対して高線量を浴びせ...( by 昭和 )
2011年05月19日(木)-
そそっかしくてすみません。 小澤 和夫さまへの匿名は桜です。 本文を書いていてついそのまま送信してし...( by 桜 )
2011年05月19日(木)-
いいですね~クリニックの募金箱! いろんな場所に募金箱がありますけど、このお金のうちの何割がいったい...( by チズ )
2011年05月19日(木)-
この欄でもよく「義捐金を贈るしか出来ない」とか読みますが、義捐金も価値あるサポート。胸を張って良いと...( by 梨木 )
2011年05月19日(木)-
期間限定ですが、JR東日本パスというのができたようですね。 JR東日本が先生のご提案の期するところを...( by 匿名希望 )
2011年05月19日(木)-
賛同します。...( by むら )
2011年05月19日(木)-
賛同いたします。 被災地の子どもたちのために、ぜひ!...( by はるぼん )
2011年05月19日(木)-
強く同意します。発達障がい児支援の関係者です。自閉症の子どもたちは公共の場がにがてです。そういった子...( by 五藤博義 )
2011年05月19日(木)-
小澤 和夫さま コメントありがとうございます。 文字だけの中で語るにはそれこそ「意を尽くさず」になっ...( by 匿名 )
«前へ
919
920
921
922
923
924
925
926
927
928
929
次へ»
長尾和宏
医学博士
がん
認知症
胃ろう
尊厳死/平穏死
在宅医療
@dr_nagao からのツイート
08/16 by 轟 瞳
08/16 by たまねこ53号
08/16 by 心の中の応援者
08/16 by 心の中の応援者
08/16 by 匿名
08/16 by 心の中の応援者
08/16 by 心の中の応援者
08/16 by よっちゃん
08/16 by kyon
08/16 by ぽん吉