• 2016年06月05日(日)- TVドラマ「風のガーデン」と緒方拳さんへの思いに共感します。 私も倉本ドラマが好きでしたから、見てい...( by もも )
  • 2016年06月05日(日)- 89歳の父は介護施設で生活している。最近、新しい施設に引っ越してちょうど一ヶ月ほど。面会に行くと、食...( by 終末期って? 延命って? 自殺って? )
  • 2016年06月04日(土)- 医者はどうどうと法律をやぶっています、薬事法で処方箋誘導は法律違反と書いてあるのに患者さんには前の薬...( by M.M )
  • 2016年06月04日(土)- ホントに悠長に"死に方"を吟味している余裕などない程の、超高齢化社会が到来しています。 「管理」する...( by もも )
  • 2016年06月04日(土)- 精神についてを学んだ時に感じたのは、結局のところ説が複数あるために断言はできない、 医師を受診しても...( by もも )
  • 2016年06月04日(土)- ベストセラー作家へ、こんな内容の著作を期待しています。 「高齢者アスベルガーとの対し方」 「発達障害...( by 匿名 )
  • 2016年06月04日(土)- DIPEx JAPAN ホームページ上にあります、理事長挨拶と沿革を興味深く読みました。 ..理事長...( by もも )
  • 2016年06月03日(金)- 貫禄の丸尾さん、やはり長い間の御苦労が結実して花を咲かせ続けている御様子が素敵でした。 終盤にキャス...( by もも )
  • 2016年06月03日(金)- 突然のコメント、失礼致します。 私は雲水という立場ですが 私の知る限り、地方の僧侶さまのほうが ご立...( by 雲水 )
  • 2016年06月03日(金)- 副作用報告が多かったためでしょう。 私も2例報告していますが、低活動性せん妄と嚥下障害で、食事が取れ...( by 小関 )
  • 2016年06月03日(金)- キャストでの丸ちゃん造語「まじくる」・・・・・・・ を読んで 5月31日【火】に放映された“キャスト...( by 小林 文夫 )
  • 2016年06月03日(金)- 通達の翌日の記者会見 ・・・・・・・ を読んで ① 抗認知症薬の増量規定の事実上の撤廃 ...( by 小林 文夫 )
  • 2016年06月03日(金)- 長尾先生、本当に良かったです。 仕事上仕方なく日経新聞購読ですが載ってませんでした…(-_-メ) も...( by 匿名 )
  • 2016年06月03日(金)- Facebookでも情報があがってます、長尾先生ごくろうさまです。...( by 尾崎 友宏 )
  • 2016年06月02日(木)- あの製薬会社が黙っているとは思えない。御用学者、認知症専門医学会を総動員して反撃してくるはず。 御用...( by マッドネス )
  • 2016年06月02日(木)- 高齢者にスタチン飲ませて、栄養失調と筋融解〜フレイルになって衰弱していくのを推進に励んでいる、 糖尿...( by マッドネス )
  • 2016年06月02日(木)- 長尾先生よかったですね。私の90歳の母もアリセプト処方されていましたが、あまりにも攻撃的なり心配し...( by 三谷 美沙子 )
  • 2016年06月02日(木)- 私は将棋は出来ないけれど、長尾先生はどの駒でいらしたのかは、内々でしか分かり得ない事 だと思います。...( by もも )
  • 2016年06月02日(木)- 突然すみません。思わず共感するとてもいい記事なのでコメントしました。実は私も同じような記事を書いてい...( by ここへ )
  • 2016年06月02日(木)- 長尾先生 お疲れ様です。 記者会見に、「抗認知症薬の適量処方を実現する会」会員として 私も行きたかっ...( by YOSHIKI )
  • 2016年06月02日(木)- 長尾先生, ありがとうございます。 父が、アリセプトでひどい目にあった一般市民です。 どんどん拡散し...( by NERI )
  • 2016年06月02日(木)- 長尾先生や河野先生をはじめ多くのお医者さんのご努力で、抗認知症の薬の適量処方が認められて、おめでとう...( by 大谷佳子 )
  • 2016年06月02日(木)- 最近、毎日新聞のほうが、良いなあと感じてました。 日経は取りやめたのですけど、朝日もやめたいです。...( by 匿名 )
  • 2016年06月02日(木)- 「すごい!!」と共に「どういうこと?」です 半年!!と16年間?? 「でも とっても良かった」です...( by うめ )
  • 2016年06月02日(木)- 長尾先生、おはようございます。 素晴らしいです! ご活動の成果ですね(^o^)...( by 匿名 )
  • 2016年06月02日(木)- 抗認知症薬の適量処方が認められた ・・・・・・・・ を読んで 昨年〔2015年〕11月23日に“抗認...( by 小林 文夫 )
  • 2016年06月02日(木)- すごい! すごい! おめでとうございます! ホントに凄いことですね。言葉になりません。よかったですね...( by もも )
  • 2016年06月02日(木)- 長尾先生!! やったね…本当にやったね…すごいです これで 救われる人が たくさん 出てきます 何事...( by 訪問看護師 宮ちゃん。 )
  • 2016年06月02日(木)- 事業所開設以来 コツコツ…コツコツ…と ご理解してくださる先生方が増えてきました その中で ご贔屓に...( by 訪問看護師 宮ちゃん。 )
  • 2016年06月02日(木)- 先生〜!!素敵です… ここ最近 いろんなことで苦しくなっていましたが… どうせやるなら 楽しくですね...( by 訪問看護師 宮ちゃん。 )
  • 2016年06月01日(水)- CTで、肺に影があると言っても、原因は何かはわかりません。 昔、タバコを吸ったからも原因かもしれませ...( by 匿名 )
  • 2016年06月01日(水)- 「糸」を聞いて、少々僭越ですが、アマユーズさんが加わってハモル旋律の時に 長尾先生は遠慮せずに、御自...( by もも )
  • 2016年06月01日(水)- アホばっかりだな。平時の平和交渉や対話なんてやって当たり前で、それでどうにもならなかった時に起こるの...( by 匿名 )
  • 2016年06月01日(水)- 2曲とも好きな歌です。 この選曲、歌唱を聞いて、長尾先生が今は満たされているHappyな気分、と 分...( by もも )
  • 2016年05月31日(火)- [水を介したピロリー菌感染] >おそらくポリタンク等に分注された飲料水を介してピロリー菌に集団感染し...( by 匿名 )
  • 2016年05月31日(火)- 私も、オバマ大統領が、広島に来て平和について演説してくれて、これから核軍縮が始まると感じて、良かった...( by 大谷佳子 )
  • 2016年05月31日(火)- 朝はラジオ、夕はテレビ ・・・・・・ を読んで 日頃ラジオを聞く習慣を持っていないので、 防災グッズ...( by 小林 文夫 )
  • 2016年05月31日(火)- 防災は最大の予防医療 ・・・・・・ を読んで 長尾先生は今回のブログで、“熊本では21年前の 阪神と...( by 小林 文夫 )
  • 2016年05月30日(月)- タイ国訪問は半ば長尾先生の趣味かと思っていましたら(失礼)、 トヨタ財団プロジェクトとあり、民間企業...( by もも )
  • 2016年05月30日(月)- 今回のオバマ大統領の広島訪問は、「バラク・オバマとしての願いが叶った」という出来事であっても それは...( by もも )
  • 2016年05月30日(月)- 長尾先生。「2.5人称」的視点、「中庸」的視点が、見当たりませんよ。 中国、北朝鮮の政府コメントは噴...( by 鍵山いさお )
  • 2016年05月30日(月)- おはようございます。 第3回日本障害者芸術団の舞台では、何を歌ったのでしょう..熱唱ですね。 オバマ...( by もも )
  • 2016年05月29日(日)- 粟島での看取り について専門的な問題点については、分かりかねますが、県や村を挙げての 悲願であり、協...( by もも )
  • 2016年05月29日(日)- 5月9日の「幸せってなんだっけ」のブログに、黒田裕子さん記念講演会の申し込み欄があります。...( by 匿名 )
  • 2016年05月29日(日)- おつかれさまでした。...( by 尾崎 友宏 )
  • 2016年05月28日(土)- 私の夢は、結婚して良いお嫁さんになることだったのに、父は私がキュリー夫人か、鳥飼久美子さんか渡辺恵美...( by 大谷佳子 )
  • 2016年05月28日(土)- いつも、お疲れ様です。 子供の頃、映画館で見る「男はつらいよ」ふうてんの寅さんが好きでした。 テーマ...( by もも )
  • 2016年05月28日(土)- 1年以上前強制入院させられて多種大量に3カ月飲まされた薬の薬害で 白斑になってしまった頭皮も顔も未だ...( by 匿名 )
  • 2016年05月28日(土)- 郵貯銀行は、1300万円まで、定額なり普通なり預金できるっていうけど、ペイオフの時は、実際預金保険機...( by 匿名 )
  • 2016年05月27日(金)- 重版出来〜^ ^ おめでとうございます…すごいです たくさんの方が知っていただいて… 自分らしく輝い...( by 訪問看護師 宮ちゃん )

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ