このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

  • 2009年01月18日(日)- 1月18日(日)
  • 2009年01月17日(土)- 1月17日(土)
  • 2009年01月16日(金)- 1月16日(金)
  • 2009年01月15日(木)- 1月15日(木)
  • 2009年01月14日(水)- 1月14日(水)
  • 2009年01月13日(火)- 1月13日(火)
  • 2009年01月11日(日)- 1月11日(日)
  • 2009年01月10日(土)- 1月10日(土)
  • 2009年01月08日(木)- 1月8日(木)
  • 2009年01月05日(月)- 1月5日(月)
  • 2009年01月04日(日)- 最後の休日は読書の1日
  • 2009年01月03日(土)- 1月3日(土)
  • 2009年01月02日(金)- 1月2日(金)
  • 2009年01月01日(木)- 1月1日(木)
  • 2008年12月31日(水)- 12月31日(水)最後の往診を終えて3週間ぶりに風呂に入ると紅白歌合戦が始まっていました
  • 2008年12月30日(火)- 12月30日(火)朝から晩まで往診で引っ張りだこですが、昨日退院した末期がん患者さんの笑顔に癒されました
  • 2008年12月29日(月)- 12月29日(月)一体自分たちは何なんだ?と看護師とともに自問自答する年末です
  • 2008年12月28日(日)- 12月28日(日)NHKの深夜放送でイスラエルがイランの核施設を空爆した40年前の映像を見ました
  • 2008年12月27日(土)- 12月27日(土)竹谷地区の先生方との忘年会の2次会でよりによって憲法の話
  • 2008年12月26日(金)- 12月26日(金)今年38人目の患者さんが静かに息を引き取りました
  • 2008年12月25日(木)- 12月25日(木)午前中はナサラ農法の近藤謙次先生に教えを請い、午後は民主党の本代表の岡田かつや議員に話を聞いて頂きました
  • 2008年12月24日(水)- 12月24日(水)今年最多の患者さんの後はNHKスペシャルのデレクターさんと懇談という不思議なクリスマスイブでした
  • 2008年12月23日(火)- 12月23日(火・祝日)久々に夙川を上から下まで散歩しました
  • 2008年12月21日(日)- 12月21日(日)夜は緊急往診とNHKスペシャル「医療再建」視聴
  • 2008年12月20日(土)- 12月20日(土)昼間は2階でクリスマスコンサート、夜はクリニックの忘年会、今年もハードに盛り上がりました
  • 2008年12月19日(金)- 12月19(金)朝、末期がんの患者さんが亡くなったという知らせで起きました
  • 2008年12月18日(木)- 12月18日(木)梅村後援会幹事の先生方とミナミで忘年会、そのあと尼崎の患者さんのお店で歌いました
  • 2008年12月17日(水)- 12月17日(水)夜は日本ホスピス在宅ケア研究会の打ちあわせ会
  • 2008年12月16日(火)- 12月16日(火)研修医の女医さんと夜9時半まで往診しました。日本のがん拠点病院は一体どうなってるの?
  • 2008年12月15日(月)- 12月15日(月)今週は県立尼崎病院の研修医が総合診療と在宅医療の勉強に来てくれます
  • 2008年12月14日(日)- 12月14日(日)「未来につなぐ9条の水脈」の講演会に参加、懇親会で「今そこにある危機」について議論しました
  • 2008年12月13日(土)- 12月13日(土) 尼崎が本家で東京の青山は分家であるという偉大な事実は意外と知られていない
  • 2008年12月12日(金)- 12月12日(金)ガン拠点病院がまさに日本の医療のガンである確信が深まりました
  • 2008年12月11日(木)- 12月11日(木) 脂質異常症について講演、その後A病院で退院調整、その後神戸で頸動脈エコーの勉強会
  • 2008年12月10日(水)- 12月10日(水) 「救急を呼ぶということ」が読売新聞に掲載されました
  • 2008年12月09日(火)- 12月9日(火) 末期癌患者さんを囲んで愉快なカラオケ大会、その後電話40本以上
  • 2008年12月06日(土)- 12月6日(土)昼は尼崎健康大学で講演、夕は尼崎市内科医会勉強会と忘年会
  • 2008年12月05日(金)- 12月5日(金)地域産業保健センターに出務しました
  • 2008年12月02日(火)- 12月2日(火)読売新聞の女性記者さんと一緒に在宅訪問、救急車を呼ばないという決意
  • 2008年12月01日(月)- 12月1日(月)朝7時半に悲しい電話が鳴りました
  • 2008年11月30日(日)- 11月30日(日) 梅村聡参議院議員の第1回国政報告会、懇親会では旧友に再会
  • 2008年11月29日(土)- 11月29日(土) 国会議員さん、厚生官僚さんと外来診察と在宅訪問しました
  • 2008年11月28日(金)- 11月28日(金) 昼は新しい抗がん剤である分子標的治療薬について勉強会、夜の医局会では新型インフルエンザ対策について考えました
  • 2008年11月27日(木)- 11月27日(木)2年間在宅で過ごされた肺癌の患者さんが大勢の家族が見守る中、息を引き取りました
  • 2008年11月24日(月)- 11月24日(月) 映画「おくりびと」に涙が止まりませんでした
  • 2008年11月23日(日)- 11月23日(日) 今日は「在宅医療の日」、一日中全国からの熱気の中で過ごしました
  • 2008年11月22日(土)- 11月22日(土)熱い「奈良在宅ホスピス研究会」で講演とシンポジストをしました
  • 2008年11月21日(金)- 11月21日(金) 電通の専門スタッフ4人に写真を撮ってもらいました
  • 2008年11月20日(木)- 11月20日(木) 昼間は新聞社の取材、夜は在宅10団体のトップである太田秀樹先生を招いての在宅医療の病診連携の勉強会には梅村議員にも来て頂きました
  • 2008年11月19日(水)- 11月19日(水)国立感染症センターの先生を招いて新型インフルエンザの勉強会をしました

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ