このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL
http://blog.drnagao.com
2009年12月02日(水)-
大病院へのコンビニ受診が止まらない。病院医師は何故怒らない?
2009年12月01日(火)-
生活保護より貧乏な「ワーキングプア」はどう考えてもおかしい。
2009年11月30日(月)-
「セカンドオピニオン」を聞くべきは、専門医の方ではないのか?
2009年11月29日(日)-
東京で「感染症フォーラム」の勉強会。大倉集古館で「根来」を鑑賞。夜は待ちに待った「坂の上の雲」の初回。
2009年11月28日(土)-
新宿ヒロクリニックの英裕雄先生の「在宅緩和ケアの先に見えるもの」講演に「偉大なるチャレンジスピリット」を見ました。
2009年11月27日(金)-
往診先で今日発売の伊勢白山道の「森羅万象?」を頂きました。
2009年11月26日(木)-
奇跡の患者さん
2009年11月25日(水)-
「ザ・インフルエンザクリニック」なぞ、どうでしょうか?
2009年11月24日(火)-
またしても在宅期間4日間の看取り
2009年11月23日(月)-
今日は在宅の日。毎年この日に開催される在宅医療推進フォーラムでは辻哲夫氏に勇気を貰います。夜は民主党大阪府連のパーテイ。
2009年11月22日(日)-
「か・い・ご学会イン西宮2009」の司会。夜は上京して在宅療養支援診療所連絡会世話人会を傍聴しました。
2009年11月21日(土)-
いくら叫べども1泊2日の在宅医療があとを絶たない。急性期病院の医療者には人生の最期をもっと真剣に考えて欲しい。
2009年11月20日(金)-
今夜も駆け込み在宅依頼
2009年11月19日(木)-
明和病院で病診連携について講演。その後、「第3回尼崎在宅医療の病診連携を考える会」で「尼医ネット」について発言。
2009年11月18日(水)-
看護学生を乗せて往診
2009年11月17日(火)-
夜間高校で食事について講演。
2009年11月16日(月)-
血圧260/120。しかし無症状。
2009年11月15日(日)-
素数のような人生を送れたら・・・
2009年11月14日(土)-
「吹田ホスピス市民塾」で講演。関西医療を考えるオカンの会。東京医大兵庫県支部同窓会。
2009年11月13日(金)-
関根友美アナ、梅村聡議員と市民フォーラムの打ち合わせ
2009年11月12日(木)-
1日1食。4つのイベントにまみれて夕食を食べていないことを忘れてしまいました。
2009年11月11日(水)-
認知症のご家族に泣かれました。国立感染症センターの安井先生のインフルエンザの講演を拝聴
2009年11月10日(火)-
インフル騒動の中、今日は病原性大腸菌O18との出会いました
2009年11月09日(月)-
新型ワクチン騒動にみる「3つのトラウマ」と「医療の不確実性」
2009年11月08日(日)-
午前は名古屋で「有機農業を考える会」。午後は東京に戻り「第4回現場からの医療改革推進協議会」2日目のお勉強会。
2009年11月07日(土)-
ベルギーからの患者さん。午後は「現場からの医療改革推進協議会」1日目を拝聴。
2009年11月06日(金)-
院長業務とは、哀れなクレーム担当おじさん
2009年11月05日(木)-
産業医として新型インフルの話ばかり何度も繰り返しています。
2009年11月04日(水)-
私の訪問を待つかのようにトイレで静かに旅立たれた患者さん
2009年11月03日(火)-
新型ワクチン接種を、学校や保健所で行えないものか
2009年11月02日(月)-
B型慢性肝炎患者さんの経口薬治療にも公的助成を
2009年11月01日(日)-
6冊目の本「町医者力」が出版されました。 駐車禁止取り締まり員問題が日経新聞に大きく掲載されました。
2009年10月31日(土)-
救急医療崩壊への処方箋は2万円?
2009年10月30日(金)-
「退院調整があるから退院できない」と言えば怒られるでしょうか
2009年10月29日(木)-
「下垂体疾患の病診連携」について講演後、甲状腺の勉強会
2009年10月28日(水)-
全く新しい機序の抗うつ剤の勉強会。その後、フランス人とテニス。
2009年10月27日(火)-
ふかしタバコ。尼医ネットの今後。
2009年10月26日(月)-
入院先によく往診を頼まれます。
2009年10月25日(日)-
72歳の別れ
2009年10月24日(土)-
コレステロールを腸から吸収させなくする薬の可能性
2009年10月23日(金)-
インフルワクチン接種は医療か介護か?
2009年10月22日(木)-
警察庁トップと在宅車両の駐車禁止取り締まり問題で懇談
2009年10月21日(水)-
ワクチン騒動は新政権の試金石
2009年10月20日(火)-
新型インフルとワクチン接種に振り回される日々
2009年10月19日(月)-
「新型インフルワクチンをワシに早く打て」とせがむ患者さん
2009年10月18日(日)-
午前は私がサンデープロジェクトに出演、午後は梅村議員がそこまで言って委員会に出演。
2009年10月17日(土)-
クリニック主催の認知症ケアを考える市民フォーラムは大成功
2009年10月16日(金)-
内在神という神との出会い
2009年10月15日(木)-
安全衛生推進者の講師として3時間講演しました。
2009年10月14日(水)-
脳梗塞は発症3時間が勝負の分かれ目
«前へ
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
次へ»
長尾和宏
医学博士
がん
認知症
胃ろう
尊厳死/平穏死
在宅医療
@dr_nagao からのツイート
04/02 by 匿名
04/02 by 匿名
04/02 by この説明が一般的なのでは?
04/02 by 三毛猫
04/02 by 心の中の応援者
04/02 by カノン
04/02 by 匿名
04/02 by 匿名
04/02 by 白夢
04/01 by 日本は、どんどん、おかしな人達が、はびこるだけの国になってます。