このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

  • 2010年05月19日(水)- コラーゲンを処方せよ
  • 2010年05月19日(水)- 吐いてもいいんだよ!
  • 2010年05月18日(火)- 人に言えない事情
  • 2010年05月18日(火)- よく生きていたね!
  • 2010年05月18日(火)- 訪問入浴車の中でカップヌードルをすする介護職員たち
  • 2010年05月17日(月)- 毎月22日は、禁煙の日
  • 2010年05月17日(月)- なんとかなるで!
  • 2010年05月17日(月)- めまい患者さんが続々
  • 2010年05月17日(月)- 高血圧に軍配
  • 2010年05月17日(月)- 総合病院入院中には、総合医療なし
  • 2010年05月17日(月)- もう少し冷静に民主党政権を批判したい
  • 2010年05月16日(日)- 下村伊一郎教授を囲む会
  • 2010年05月16日(日)- AEDもいいが、もっとスモーカライザーを
  • 2010年05月16日(日)- ケアマネ革命
  • 2010年05月15日(土)- 長尾クリニック15周年パーテイ
  • 2010年05月15日(土)- なんでも相談室 初日は5人
  • 2010年05月15日(土)- 何故、尼崎市で「受動喫煙防止条例」が制定できないのか?
  • 2010年05月15日(土)- 「日本がん楽会」のみなさまとの交流会
  • 2010年05月14日(金)- 尼崎市肝炎対策ネットワーク会議
  • 2010年05月14日(金)- 安易なC型肝炎のテレビCM
  • 2010年05月14日(金)- 垂れ幕を変えました
  • 2010年05月14日(金)- 普天間問題についての国民的議論を!
  • 2010年05月14日(金)- 認知症と糖尿病の、かなり深い関係
  • 2010年05月13日(木)- 老化とは、「筋肉が減ること」
  • 2010年05月11日(火)- 「象徴的三大誤った規則」すら修正できないという、政治の危機
  • 2010年05月11日(火)- 入院中の患者さんには、開業医で投薬できない
  • 2010年05月11日(火)- 素晴らしい家族がいる最期の風景
  • 2010年05月10日(月)- 介護保険を見直そう!
  • 2010年05月09日(日)- 10年たっても、まだ認知されていないケアマネさん
  • 2010年05月09日(日)- 梅村聡医療後援会が誕生、第1回国政報告会を拝聴
  • 2010年05月09日(日)- 尼崎つながりの会
  • 2010年05月09日(日)- 在宅薬剤師さんからのメッセージ
  • 2010年05月09日(日)- 楽しかった「認知症市民フォーラム」
  • 2010年05月08日(土)- 「認知症を考える市民フォーラム」に、どうぞお越しください
  • 2010年05月08日(土)- ベランダの鳩
  • 2010年05月07日(金)- 取材、連載、対談
  • 2010年05月07日(金)- 患者が書いた本「前立腺ガン治療革命」で、医師が勉強する
  • 2010年05月06日(木)- GW中の3人の患者さんの看取り
  • 2010年05月06日(木)- 続・続・小規模多機能って何だ?
  • 2010年05月06日(木)- 続・小規模多機能ってなんだっけ?
  • 2010年05月05日(水)- 「小規模多機能」から見えてくるもの
  • 2010年05月05日(水)- アスパラブログと個人ブログの関係
  • 2010年05月04日(火)- 一泊二日の福井漂流(その3)
  • 2010年05月04日(火)- 一泊二日の福井漂流(その2)
  • 2010年05月04日(火)- 一泊二日の福井漂流(その1)
  • 2010年05月04日(火)- 在宅患者さんへの、禁酒、禁煙指導
  • 2010年05月02日(日)- 松村到先生が近畿大学教授にご就任
  • 2010年05月02日(日)- 検察と医療崩壊
  • 2010年05月02日(日)- グループホームでの看取り
  • 2010年05月02日(日)- 膵臓がんに明け暮れた1週間

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ