このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

  • 2012年08月28日(火)- ライブで見た敦ちゃん
  • 2012年08月28日(火)- デイケアの契約書
  • 2012年08月27日(月)- 最近の新聞報道から3つ
  • 2012年08月26日(日)- 完璧なる「平穏死」
  • 2012年08月26日(日)- 三重県で講演
  • 2012年08月25日(土)- インスリンは、1日1、2、3、4回のどれがいい?
  • 2012年08月25日(土)- ベストセラー記事
  • 2012年08月24日(金)- 川崎協同病院事件を振り返る
  • 2012年08月24日(金)- アッパレ 野田総理
  • 2012年08月24日(金)- 日本包囲網
  • 2012年08月23日(木)- 「お泊りデイ」に「ロングのショート」
  • 2012年08月23日(木)- 山本美香さん
  • 2012年08月22日(水)- がん治療はあっても緩和医療なし
  • 2012年08月22日(水)- 余命3ケ月、抗がん剤始めますか?
  • 2012年08月21日(火)- 不満足死
  • 2012年08月21日(火)- 透析をやめるとき
  • 2012年08月20日(月)- 求む、南相馬市で働く医師
  • 2012年08月19日(日)- なんじゃこりゃー!
  • 2012年08月18日(土)- 龍村仁監督が尼崎で講演
  • 2012年08月18日(土)- 認知症の方の服薬管理
  • 2012年08月17日(金)- 福島県の教師が尼崎で講演
  • 2012年08月16日(木)- 訪問看護を組んだことのないケアマネ
  • 2012年08月16日(木)- 国を護る
  • 2012年08月16日(木)- ナメらている日本
  • 2012年08月14日(火)- 本音で語る、出版への想い
  • 2012年08月14日(火)- 「地球交響曲第7番」イン尼崎
  • 2012年08月13日(月)- お盆の在宅は超多忙
  • 2012年08月12日(日)- 往きの医療、還りの医療
  • 2012年08月11日(土)- 客引きをするケアマネ
  • 2012年08月11日(土)- 医者が一番信じない「平穏死」
  • 2012年08月11日(土)- 長寿社会と認知症
  • 2012年08月11日(土)- 仕事を続けながらの在宅介護
  • 2012年08月11日(土)- 老老、認認の在宅療養
  • 2012年08月11日(土)- メデイアの書評
  • 2012年08月10日(金)- 文藝春秋9月号に手記が掲載中
  • 2012年08月10日(金)- 高齢者版シェアハウス
  • 2012年08月10日(金)- ボーダーライン高所得者の3割負担
  • 2012年08月09日(木)- 強制入院=家族の安心
  • 2012年08月09日(木)- 溺れるものにワラをも掴ます
  • 2012年08月08日(水)- ガイドラインと訴追恐怖が生む「多剤投薬」
  • 2012年08月08日(水)- 「退院支援」が在宅阻害因子
  • 2012年08月07日(火)- 「脳過敏症候群」を見抜く力
  • 2012年08月07日(火)- 生保バッシングではない
  • 2012年08月07日(火)- 1日中、胃ろうの相談ばかり
  • 2012年08月07日(火)- 突合点検の愚
  • 2012年08月06日(月)- 大好き、山本晋也監督
  • 2012年08月05日(日)- 結婚式の主賓
  • 2012年08月05日(日)- 福祉学科の学生、看護大学の学生
  • 2012年08月05日(日)- 司法書士さんへの講義
  • 2012年08月04日(土)- 今日も2つの講演

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ