このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

  • 2012年06月14日(木)- スイスから福島を想う
  • 2012年06月14日(木)- 死の権利・世界連合(from スイス)
  • 2012年06月13日(水)- バルト海に散骨
  • 2012年06月12日(火)- ピーチ
  • 2012年06月11日(月)- やっと出来た!
  • 2012年06月10日(日)- 尊厳ある死
  • 2012年06月10日(日)- ショートステイ中に訪問看護が入れない
  • 2012年06月09日(土)- 在宅医療と漢方
  • 2012年06月09日(土)- 働きたいけど仕事が無い老人
  • 2012年06月09日(土)- 胃ろう議論の本質
  • 2012年06月08日(金)- サービス付き高齢者向け住宅
  • 2012年06月07日(木)- 缶詰め
  • 2012年06月06日(水)- 尊厳死法制化議連、第二回総会
  • 2012年06月05日(火)- 認知症でもリビングウイルはある!?
  • 2012年06月05日(火)- 菊地直子容疑者
  • 2012年06月04日(月)- 終末期医療の勉強会
  • 2012年06月04日(月)- 80歳からを老人にすれば
  • 2012年06月03日(日)- 芸能人ゆえ
  • 2012年06月03日(日)- 新藤兼人監督を悼む
  • 2012年06月02日(土)- 看取りの法律と平穏死
  • 2012年06月01日(金)- タダほど高い物はない
  • 2012年06月01日(金)- 関学で講義
  • 2012年05月31日(木)- 世界禁煙デイに禁煙記事なし
  • 2012年05月30日(水)- 生活保護バッシングへの反論への反論
  • 2012年05月29日(火)- 長純一先生
  • 2012年05月29日(火)- 看取った後に、家族と初対面
  • 2012年05月28日(月)- 町医者と教育
  • 2012年05月28日(月)- 日本医師会長の講演
  • 2012年05月28日(月)- 患者・家族と医療をつなぐNPO
  • 2012年05月27日(日)- 高血圧治療と抗アルドステロン薬
  • 2012年05月27日(日)- がんも非がんも、脱水は友
  • 2012年05月26日(土)- 大阪府医師会の尊厳死勉強会
  • 2012年05月26日(土)- がんの市民フォーラム
  • 2012年05月26日(土)- 往診する薬剤師
  • 2012年05月25日(金)- 2025年への医療状況予測
  • 2012年05月25日(金)- がん医療の本音と建前
  • 2012年05月24日(木)- 家族会
  • 2012年05月24日(木)- 朝から晩まで胃瘻と一緒
  • 2012年05月24日(木)- 個別の案件には・・・
  • 2012年05月23日(水)- 「尼から連携の会」で出た介護現場からの意見
  • 2012年05月22日(火)- 元々、医者といえば総合医
  • 2012年05月21日(月)- 毎日が胃瘻の相談
  • 2012年05月20日(日)- 平穏死に積極的な施設
  • 2012年05月20日(日)- 元祖・平穏死のすすめ
  • 2012年05月20日(日)- つどい場げんごろう
  • 2012年05月19日(土)- お薬好きへの処方箋
  • 2012年05月18日(金)- なぜ総合医なのか
  • 2012年05月18日(金)- 引っ張りすぎのがん拠点病院
  • 2012年05月17日(木)- 鍼灸マッサージ師も苦しんでいる
  • 2012年05月17日(木)- 西から東への大きな流れ

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ