このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

  • 2012年01月29日(日)- 疲れない在宅システムを
  • 2012年01月29日(日)- オバマ(小浜)のお正月
  • 2012年01月29日(日)- 日野原先生のCOPD講座
  • 2012年01月28日(土)- ショートステイ中や施設への訪問看護
  • 2012年01月28日(土)- 肝硬変症の在宅ケア
  • 2012年01月28日(土)- アルツ予防シリーズ第4話
  • 2012年01月28日(土)- アルツ予防シリーズ第3話
  • 2012年01月28日(土)- アルツ予防シリーズ第二話
  • 2012年01月28日(土)- 被災地に「ふるさと納税」しよう!
  • 2012年01月27日(金)- 月経関連片頭痛
  • 2012年01月27日(金)- 嬉しいコメント
  • 2012年01月27日(金)- 震えている、電力会社のこの冬
  • 2012年01月27日(金)- インフル本格流行
  • 2012年01月27日(金)- 石川県加賀市、最高!
  • 2012年01月27日(金)- 日本の夜明けは近い?
  • 2012年01月26日(木)- タバコを吸う在宅酸素患者、公害喘息患者
  • 2012年01月25日(水)- 医療界にも橋下徹が必要
  • 2012年01月25日(水)- タバコを止められないタバコ癌患者
  • 2012年01月25日(水)- 涙の別れ
  • 2012年01月24日(火)- 忙しい・・・
  • 2012年01月24日(火)- 認知症の厳しい現実
  • 2012年01月24日(火)- 寝たきり患者を通院させる大学病院
  • 2012年01月23日(月)- 阪神高速の値上げ
  • 2012年01月23日(月)- 「行政も暇ねー」
  • 2012年01月22日(日)- 関寛斎本の出版記念パーテイ
  • 2012年01月22日(日)- 深夜の死にたい往診
  • 2012年01月22日(日)- 医療崩壊の現実
  • 2012年01月22日(日)- 老人ホームでインフルが出た
  • 2012年01月21日(土)- 歪む医療(その2)
  • 2012年01月21日(土)- 歪む医療(その1)
  • 2012年01月20日(金)- がんと認知症の合併
  • 2012年01月19日(木)- 雑誌の取材、そして東大・安田講堂
  • 2012年01月19日(木)- 医療政策懇談会
  • 2012年01月18日(水)- リハビリの時代
  • 2012年01月17日(火)- 梅村聡・参議院議員の医療政策
  • 2012年01月17日(火)- 病院への往診と投薬
  • 2012年01月16日(月)- 愛煙家通信
  • 2012年01月16日(月)- がん拠点病院の看護師さんの書き込み
  • 2012年01月15日(日)- 尊厳死と安楽死
  • 2012年01月15日(日)- がん患者が、がん患者を助ける
  • 2012年01月15日(日)- 新年会ラッシュ
  • 2012年01月14日(土)- 中途半端な麻薬の扉
  • 2012年01月14日(土)- 治らない風邪は全員タバコ
  • 2012年01月14日(土)- 認知症には胃瘻を、末期がんにはIVHポートを
  • 2012年01月13日(金)- アルツ予防シリーズ1
  • 2012年01月12日(木)- メデイション
  • 2012年01月12日(木)- 今や常識、カプセル内視鏡
  • 2012年01月11日(水)- 東へ西へ
  • 2012年01月10日(火)- フクシマでは、がんは増えない
  • 2012年01月10日(火)- イザという時の紹介病院

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ