このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

  • 2018年02月02日(金)- アリセプト23mgって何?
  • 2018年02月01日(木)- インフルエンザで「早めの受診」は間違いです!
  • 2018年01月31日(水)- ラジオ大阪「歩く効用」
  • 2018年01月30日(火)- ヨミウリオンライン「孤独死」
  • 2018年01月29日(月)- 抗パーキンソン病薬の多剤投与
  • 2018年01月28日(日)- 在宅医療 理想と現実
  • 2018年01月27日(土)- 梅沢富美男さんの「顔で笑って、心で泣いて」
  • 2018年01月27日(土)- 「医療的ケア児」1.7万人
  • 2018年01月27日(土)- 膵臓癌ステージⅣbを生きる、石弘光さん
  • 2018年01月26日(金)- 劇団ザイタク・尼崎公演の練習風景
  • 2018年01月25日(木)- 医師はなぜ医師法20条を理解できないのか
  • 2018年01月25日(木)- 勝手に主治医を変えるケアマネ
  • 2018年01月24日(水)- 国立(こくりゅう)認知症大学に改名しました
  • 2018年01月23日(火)- 在宅医療に必要な費用
  • 2018年01月23日(火)- なぜ救急車を呼ぶと「痛くない死に方」ができないのか
  • 2018年01月22日(月)- 義足のダンサー 大前光一さん
  • 2018年01月21日(日)- 自発的飲食停止という自分で行う安楽死(?)
  • 2018年01月21日(日)- 呼吸器感染症の外科治療
  • 2018年01月20日(土)- 星野仙一さんと膵臓がん
  • 2018年01月19日(金)- 訪問看護師が日本を変える!
  • 2018年01月18日(木)- 「老衰」も在宅ならがん以上にピンピンコロリ
  • 2018年01月17日(水)- 23年前のこの日、この時
  • 2018年01月16日(火)- 病院から断末魔の声が
  • 2018年01月16日(火)- 鎮静か拘束か
  • 2018年01月14日(日)- 講演会と看取りと新年会
  • 2018年01月13日(土)- 1年で最も忙しい1週間と低血糖
  • 2018年01月12日(金)- 「はじめての在宅医療」in尼崎 と3月までの近畿講演
  • 2018年01月12日(金)- 「こんなはずじゃなかった」在宅医療の理想と現実
  • 2018年01月11日(木)- 「安楽死で逝かせて」橋田壽賀子の主張はここがおかしい
  • 2018年01月10日(水)- 「モルヒネは魔法の薬」
  • 2018年01月09日(火)- 男と女の孤独死
  • 2018年01月08日(月)- 相撲協会と医療界
  • 2018年01月08日(月)- 人は誰も恋をした切なさに
  • 2018年01月08日(月)- 私のリビングウイル
  • 2018年01月07日(日)- 「痛い在宅医」と「男の孤独死」
  • 2018年01月07日(日)- ケアマネも医者も色々
  • 2018年01月06日(土)- ​「日本医事新報」の新春対談
  • 2018年01月04日(木)- 酸素療法、続々と否定
  • 2018年01月04日(木)- 今年も頑張るぞ!
  • 2018年01月03日(水)- 初夢
  • 2018年01月02日(火)- スーパームーン
  • 2018年01月01日(月)- 今年もよろしくお願いします!
  • 2017年12月31日(日)- 1年間、ありがとうございました!
  • 2017年12月31日(日)- ニッポン臨終図鑑 第18~35回
  • 2017年12月30日(土)- 長崎方式にもっと学びたい
  • 2017年12月30日(土)- 「ソニータ」 70分の1の国の1億分の1 
  • 2017年12月29日(金)- 生きている証、忘年会
  • 2017年12月28日(木)- 『医者が飲まない「市販薬」「処方薬」大辞典』
  • 2017年12月27日(水)- 発売5日目に2冊とも重版へ
  • 2017年12月26日(火)- 「尼崎市医師会」地域包括ケア委員会

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ