このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
2018年12月30日(日)-
沖縄を想う
2018年12月29日(土)-
自分の中の10大ニュース
2018年12月28日(金)-
今年最後の講演は「糖尿病と膵臓がん」
2018年12月27日(木)-
摩訶不思議な介護認定審査
2018年12月26日(水)-
雪の華
2018年12月25日(火)-
薬の減らし方、そっと教えます
2018年12月24日(月)-
誤嚥と誤嚥性肺炎は別物です!
2018年12月23日(日)-
歩くように泳ぐ
2018年12月22日(土)-
抗がん剤に「正しいやめどき」はあるのか?
2018年12月22日(土)-
誤った鉄剤注射
2018年12月21日(金)-
膵臓がんが気になる人に
2018年12月20日(木)-
「死んだことを家族に知られたくない...」
2018年12月19日(水)-
切ない孤独死
2018年12月18日(火)-
在宅医の働き方改革
2018年12月18日(火)-
延々と続く多重受診と多剤投薬、どうするの?
2018年12月17日(月)-
独居の在宅患者さんの救急搬送
2018年12月16日(日)-
第10回在宅患者さんとのクリスマス会
2018年12月15日(土)-
まぐまぐ大賞2018ノンフィクション部門3位に
2018年12月14日(金)-
池田清彦氏と「オスは生きてるムダなのか」で対談した
2018年12月13日(木)-
訪問看護ステーション開設予定者に講義した
2018年12月12日(水)-
「血球は腸でも産生される」ことが分かった
2018年12月11日(火)-
抗認知症薬が必要な人、不必要な人
2018年12月10日(月)-
アメリカ人は日本人より薬好き!?
2018年12月09日(日)-
平川亘先生のかんたん認知症診療
2018年12月08日(土)-
生まれ故郷の隣の観音寺市に里帰り
2018年12月07日(金)-
1月27日、品川で認知症セミナー
2018年12月06日(木)-
アルツハイマー病の発症メカニズム
2018年12月05日(水)-
人間ドックでノイローゼに
2018年12月04日(火)-
オスは生きてるムダなのか?
2018年12月03日(月)-
歩行と筋トレ、そしてバランスのいい食事で薬要らず
2018年12月02日(日)-
桑田佳祐「ひとり紅白」最終回セトリ
2018年12月02日(日)-
昨日は奈良、今日は長野、
2018年12月01日(土)-
「糖尿病と膵臓がん」予約開始
2018年12月01日(土)-
群馬県高崎市から大阪に大勢来てくれた
2018年11月30日(金)-
6割の医師が降圧剤を一生飲むと思っている!?
2018年11月29日(木)-
勝谷誠彦さん、ありがとう
2018年11月28日(水)-
医師は明治から進歩していない
2018年11月27日(火)-
たかがインフル、されどインフル
2018年11月26日(月)-
18トリソミーの子供たちの会
2018年11月25日(日)-
「現場からの医療改革推進協議会」
2018年11月24日(土)-
「痛い在宅医」映画化決定!
2018年11月24日(土)-
医療とアート ああ、人生が二度あれば
2018年11月23日(金)-
第14回目の在宅医療推進フォーラム
2018年11月22日(木)-
増える「蘇生拒否」、困惑する「救急隊」
2018年11月21日(水)-
施設系在宅における医療と介護の連携
2018年11月20日(火)-
認知症の経過中にがんが発覚したら・・・
2018年11月19日(月)-
尊厳死と尊厳死法案
2018年11月18日(日)-
「歩く本」の第4弾が本日発売
2018年11月17日(土)-
第1回「日本在宅・救急医学会」開催
2018年11月17日(土)-
第7回「やよい会」で歌った