このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

  • 2011年04月04日(月)- 南相馬に直接、物とお金を届けよう
  • 2011年04月03日(日)- 被災者の医療費は国が面倒みます
  • 2011年04月03日(日)- 香港からの応援歌
  • 2011年04月03日(日)- 4月1、2日の相馬・南相馬
  • 2011年04月03日(日)- 第20回阪神ホームホスピスを考える会
  • 2011年04月02日(土)- ライド・トギャザープロジェクト
  • 2011年04月02日(土)- 南相馬市桜井市長の話を聞いて欲しい
  • 2011年04月02日(土)- 涙の別れ
  • 2011年04月02日(土)- B型インフルとノロウイルス
  • 2011年03月31日(木)- 手術は成功しましたが、寝たきりになりました
  • 2011年03月31日(木)- 解き放たれた牛たちー避難するということー
  • 2011年03月31日(木)- 百聞は一見にしかず
  • 2011年03月31日(木)- 末期がんでも介護ベッドが入らない
  • 2011年03月31日(木)- あなたさえいなければ・・・
  • 2011年03月30日(水)- 衝動寄付
  • 2011年03月29日(火)- タイって凄い国だ
  • 2011年03月29日(火)- 至急!「移動薬局」の提案
  • 2011年03月29日(火)- 昨日の南相馬、やはりお薬
  • 2011年03月28日(月)- 昨日の南相馬
  • 2011年03月28日(月)- 被曝の不確実性
  • 2011年03月28日(月)- モンスターボランテイア
  • 2011年03月27日(日)- 国民皆保険制度は誰のものなのかー平等という幻想ー
  • 2011年03月27日(日)- 人生最期の居場所
  • 2011年03月27日(日)- 「日本政府は正しい」と言ったミシュラン日本社長
  • 2011年03月27日(日)- 南相馬市からの便り
  • 2011年03月27日(日)- 家や施設があってこその在宅医療
  • 2011年03月27日(日)- 移動式診療所
  • 2011年03月27日(日)- 今後の展望
  • 2011年03月27日(日)- 患者会の評判
  • 2011年03月27日(日)- 病院への往診
  • 2011年03月27日(日)- 中途半端な介護保険
  • 2011年03月26日(土)- クリニックの隣に、8人が疎開
  • 2011年03月26日(土)- 介護保険認定審査会委嘱式
  • 2011年03月26日(土)- 生き地獄
  • 2011年03月25日(金)- 不安社会、日本
  • 2011年03月25日(金)- 重症熱傷の全身管理
  • 2011年03月24日(木)- 相馬が揺れている
  • 2011年03月24日(木)- 杞憂?
  • 2011年03月23日(水)- 西日本が頑張る!
  • 2011年03月23日(水)- 高度な政治判断
  • 2011年03月23日(水)- 被災地の胃瘻患者さんに医薬品をお届けしました
  • 2011年03月22日(火)- 20~30km圏の「屋内退避」
  • 2011年03月22日(火)- 50歳以上の医師の出番かな
  • 2011年03月21日(月)- 被災地支援は、「医療」から「介護」へ
  • 2011年03月21日(月)- 至急のお願い
  • 2011年03月21日(月)- 南相馬市といわき市は、国力で救済を!
  • 2011年03月21日(月)- ヘリ、落下傘、研修医の活用を!
  • 2011年03月20日(日)- がんとの上手な付き合い方
  • 2011年03月20日(日)- がん専門教授の涙
  • 2011年03月19日(土)- 広島大学がんセンターで講演

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ