このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

  • 2014年01月02日(木)- 新しい年は、"まじくる"と"よし、よし"で
  • 2013年12月31日(火)- 今年もありがとうございました
  • 2013年12月31日(火)- 認知症は精神病院か、在宅か?
  • 2013年12月31日(火)- 一見、相反する命題
  • 2013年12月31日(火)- 年越し往診
  • 2013年12月30日(月)- いろんなお便り
  • 2013年12月30日(月)- 見知らぬ読者と心が通じる時
  • 2013年12月29日(日)- リビングウイル法案
  • 2013年12月29日(日)- 今年一番困ったこと
  • 2013年12月29日(日)- がんもどき理論、がん放置療法の新聞報道
  • 2013年12月29日(日)- 永遠の0を観た
  • 2013年12月28日(土)- 日刊ゲンダイ平穏死シリーズ年内で終了
  • 2013年12月28日(土)- 身近な病院の統合に思う
  • 2013年12月28日(土)- 前立腺がんと上手に付き合う
  • 2013年12月28日(土)- 医療・介護保険制度は持続できるか
  • 2013年12月28日(土)- ノロウイルス流行中
  • 2013年12月28日(土)- 平穏死のための制度面の諸問題
  • 2013年12月27日(金)- インフルワクチン
  • 2013年12月27日(金)- インフルエンザが流行してきた
  • 2013年12月26日(木)- だから檀密
  • 2013年12月25日(水)- 年老いて病院とどう関わるべきか
  • 2013年12月24日(火)- 週刊ポスト今週号の「究極の終活術」
  • 2013年12月23日(月)- 追悼餃子
  • 2013年12月23日(月)- けま喜楽苑
  • 2013年12月22日(日)- 東京の雪、大阪の雨、スフィンクスの雪
  • 2013年12月21日(土)- 浪合村で会おう
  • 2013年12月21日(土)- 「口から食べること」を地域で支える
  • 2013年12月19日(木)- 「近藤誠現象」は検証の必要あり
  • 2013年12月19日(木)- フィリピンの現状
  • 2013年12月18日(水)- インフルとノロだけでなく、風疹も
  • 2013年12月17日(火)- 朝日新聞のがん放置療法に関する報道
  • 2013年12月16日(月)- 河内長野市の高齢者徘徊SOSネットワーク
  • 2013年12月15日(日)- 医療の不確実性とは?
  • 2013年12月14日(土)- 訪問看護師さんに講演
  • 2013年12月14日(土)- 在宅患者さんへのクリスマスパーテイ
  • 2013年12月14日(土)- 介護の未来
  • 2013年12月13日(金)- ハッピーな胃ろうが評価される
  • 2013年12月13日(金)- 近藤理論と近藤現象
  • 2013年12月12日(木)- どうする、子宮頚がんワクチン
  • 2013年12月11日(水)- 医師会で平穏死の講演
  • 2013年12月10日(火)- がんもどき批判への反論
  • 2013年12月09日(月)- 三重緩和医療研究会
  • 2013年12月08日(日)- 前立腺がんとPSA
  • 2013年12月08日(日)- 学生が地域包括ケアの実習
  • 2013年12月08日(日)- 長崎グラバー邸からの夕焼け
  • 2013年12月07日(土)- 拝復
  • 2013年12月06日(金)- 保育士と風疹
  • 2013年12月06日(金)- ALSの在宅医療と平穏死
  • 2013年12月05日(木)- 桑田佳祐のひとり紅白歌合戦
  • 2013年12月04日(水)- 病院の統合に想う

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ