このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

  • 2015年12月24日(木)- バイタルサイン依存症
  • 2015年12月24日(木)- 多くの人に読んで欲しい「カーテンコール」
  • 2015年12月23日(水)- 大往生が増えた理由
  • 2015年12月23日(水)- おもしろいねえ、坂上忍
  • 2015年12月22日(火)- 山東昭子議員の訴え
  • 2015年12月22日(火)- 医学部教授の認知症論文捏造事件
  • 2015年12月21日(月)- 混合診療は何を守るルールなのか
  • 2015年12月21日(月)- 福井県医師会で地域包括ケアの講演
  • 2015年12月20日(日)- クリスマス音楽会と忘年会
  • 2015年12月19日(土)- 「親の老いを受け入れる」本日発売!
  • 2015年12月19日(土)- 「枯れる」が穏やかな最期の条件
  • 2015年12月18日(金)- 北の湖親方のがん闘病
  • 2015年12月18日(金)- 「介護離職ゼロ」の意味
  • 2015年12月17日(木)- 増刷御礼
  • 2015年12月16日(水)- どうやって病院に連れていくのか
  • 2015年12月15日(火)- 介護施設からの深夜の電話
  • 2015年12月14日(月)- 言霊はこわい
  • 2015年12月14日(月)- 乳がん検診の落とし穴
  • 2015年12月13日(日)- 盛岡にも抗認知症薬の被害者が何人もいた
  • 2015年12月12日(土)- たった1日のザイタク
  • 2015年12月12日(土)- 劇団「ザイタク」ノーカット版
  • 2015年12月11日(金)- 1月10日(日)の「がいご楽快」は必見
  • 2015年12月11日(金)- 極論か中庸か、お薬か歩行か
  • 2015年12月10日(木)- 人類4000年の闘い がん医療は試行錯誤
  • 2015年12月09日(水)- 「親の老いを受け入れる」予約開始!
  • 2015年12月09日(水)- 「ボケた家族の愛しかた」が3刷りに
  • 2015年12月08日(火)- 木内みどりさんの「生き方と死に方 母に教わる」
  • 2015年12月08日(火)- 苦しみながら亡くなった母
  • 2015年12月08日(火)- 介護殺人 加害半数は不眠
  • 2015年12月08日(火)- 老老・認認世帯の在宅ケア
  • 2015年12月07日(月)- 黒木奈々さん(31歳)の胃がん闘病
  • 2015年12月06日(日)- 中庸論
  • 2015年12月06日(日)- ジェネリック誘導の前にやるべきこと
  • 2015年12月06日(日)- 「抗認知症薬の増量規定」とは
  • 2015年12月05日(土)- 劇団ザイタク・神戸公演の映像公開
  • 2015年12月05日(土)- 「延命中止」を北海道大学が独自指針
  • 2015年12月05日(土)- 「認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?」
  • 2015年12月04日(金)- そうか、放っておけばいいのか
  • 2015年12月04日(金)- 「ハッピーエンドの選び方」公開中
  • 2015年12月03日(木)- がんの確定診断がつかない時
  • 2015年12月02日(水)- 「歩く本」がアマゾン3部門で1位に
  • 2015年12月02日(水)- もし「あなたはがんです」と宣告されたら
  • 2015年12月01日(火)- 抗認知症薬の実態を書きこんで下さい!
  • 2015年11月30日(月)- 演劇の余韻
  • 2015年11月30日(月)- 否定でも過剰でも無い患者中心のがん医療
  • 2015年11月29日(日)- 祈りと医療
  • 2015年11月29日(日)- 在宅ホスピスと施設ホスピス
  • 2015年11月28日(土)- 「劇団死期」改め「劇団ザイタク」公演成功
  • 2015年11月27日(金)- 丸ちゃんと上田先生の「治さなくてよい認知症」講演会
  • 2015年11月26日(木)- 「歩く本」発売5日で重版に感謝

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ