このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

  • 2015年11月26日(木)- サンデー毎日12月6日号「5つのクスリ提言」
  • 2015年11月26日(木)- 週刊朝日12月4日号「看取りの実績のある在宅医」
  • 2015年11月25日(水)- 三島由紀夫が45歳で亡くなって45年
  • 2015年11月25日(水)- 「病気の9割は歩くだけで治る」がいきなり1位に
  • 2015年11月25日(水)- 腹部エコーのすすめ
  • 2015年11月25日(水)- 昨日の設立総会のメデイア報道
  • 2015年11月24日(火)- 「ボケた家族の愛しかた」
  • 2015年11月23日(月)- 「抗認知症薬の適量処方を実現する会」設立総会
  • 2015年11月22日(日)- 日本薬剤師会総会in鹿児島
  • 2015年11月22日(日)- 抗認知症薬の保険審査に地域差あり
  • 2015年11月21日(土)- マスコミ限定「抗認知症薬の適量処方を実現する会」設立総会
  • 2015年11月21日(土)- 長尾版「歩く本」が今日発売
  • 2015年11月21日(土)- 看取り現場で救急車を呼ぶと警察が来る
  • 2015年11月21日(土)- 文藝春秋がおかしい
  • 2015年11月20日(金)- 今週末は薬剤師さんへの講演2連発
  • 2015年11月20日(金)- 今こそ、日本は和の精神を世界にアピールできないものか
  • 2015年11月19日(木)- 認知症と運転免許
  • 2015年11月18日(水)- がん専門医とかかりつけ医の併診
  • 2015年11月18日(水)- 夜間高校で介護の授業
  • 2015年11月17日(火)- 歩行が認知症の診断と予防の鍵
  • 2015年11月16日(月)- 介護職にお勧めダイエット法
  • 2015年11月16日(月)- 医療は患者さんと医療者の共同作業
  • 2015年11月16日(月)- 意思決定支援、それぞれの役割
  • 2015年11月15日(日)- 舞台稽古に6時間
  • 2015年11月14日(土)- 小雨の札幌
  • 2015年11月13日(金)- ZAKUZAKU連載は今井雅之さん
  • 2015年11月12日(木)- 「治さなくてもよい認知症」
  • 2015年11月12日(木)- 抗認知症薬の増量規定と個別化医療
  • 2015年11月11日(水)- A-miさんのブログ
  • 2015年11月11日(水)- 認知症と自動車運転免許
  • 2015年11月11日(水)- 高齢独居の親を無理やり転居させるということ
  • 2015年11月10日(火)- 膵臓がんで死なないために
  • 2015年11月09日(月)- 私にとっての医療の原点は在宅
  • 2015年11月08日(日)- 「誰が川島なお美の命を奪ったのか」
  • 2015年11月08日(日)- 台湾に行ってもっと交流しよう
  • 2015年11月07日(土)- 「これが最後の親孝行」(徳間文庫)発売
  • 2015年11月07日(土)- がん5年生存率の都道府県格差
  • 2015年11月06日(金)- 川島なお美Birthday Concert
  • 2015年11月05日(木)- つどい場さくらちゃん台湾ツアー
  • 2015年11月04日(水)- 鉄欠乏性貧血ががん発見のきっかけに
  • 2015年11月04日(水)- はじめてのポールウオーク
  • 2015年11月03日(火)- 「夢21」12月号はがんの特集号
  • 2015年11月02日(月)- カールベッカー先生の「愛する者は死なない」
  • 2015年11月01日(日)- 近藤誠医師は医師法違反!?
  • 2015年10月31日(土)- 小松秀樹先生の地域包括ケア論
  • 2015年10月31日(土)- 抗認知症薬の開始時期
  • 2015年10月31日(土)- 警察と検察はやりたい放題
  • 2015年10月31日(土)- 第2回認知症治療研究会にようこそ
  • 2015年10月30日(金)- 集団的個別指導
  • 2015年10月29日(木)- 「国立介護再教育機関」

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ