このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com
2016年03月07日(月)-
「死ぬまでハッピー」第2話
2016年03月06日(日)-
認知症という言葉が無い国
2016年03月06日(日)-
タイ紀行(その23最終回)医療ツーリズム
2016年03月06日(日)-
梅田紀伊國屋での漫才講演
2016年03月05日(土)-
日本緩和医療学会に将来はあるのか?
2016年03月05日(土)-
あの世はあるのか?
2016年03月04日(金)-
母の49日
2016年03月04日(金)-
タイ紀行(その22)バンコク市街
2016年03月03日(木)-
「おはようパーソナリテイ道上洋三」
2016年03月03日(木)-
タイ紀行(その21)タイ国日本人会で講演
2016年03月02日(水)-
樹木希林さんの「死ぬ時くらい好きにさせてよ」
2016年03月02日(水)-
タイ紀行(その20)バンコクの夜
2016年03月02日(水)-
丸ちゃんのちちんぷいぷい映像
2016年03月01日(火)-
明朝のABCラジオに生出演
2016年03月01日(火)-
ラジオ大阪「Dr長尾の死ぬまでハッピー」がんもどき編
2016年02月29日(月)-
タイ紀行(その19) コンケンの超高層寺院
2016年02月29日(月)-
認知症の夫が妻を殺害
2016年02月29日(月)-
五泉市の皆様、ありがとうございました
2016年02月28日(日)-
タイ紀行(その18)コンケン市長とお寺と地域保健師
2016年02月28日(日)-
本気で地域包括ケアを進めるには
2016年02月28日(日)-
長岡で特養を解体した小山剛さんを想う
2016年02月27日(土)-
タイ紀行(その17)タイの犬、猫、鶏
2016年02月27日(土)-
一晩で医者から患者へ
2016年02月27日(土)-
「月刊公論」創刊50周年記念シンポジウム
2016年02月26日(金)-
桑田佳祐さん、還暦おめでとう!
2016年02月26日(金)-
タイ紀行(その16)タイの屋台
2016年02月26日(金)-
ラジオ大阪「Dr長尾の死ぬまでハッピー!」
2016年02月26日(金)-
在宅専門クリニック考
2016年02月25日(木)-
タイ紀行(その15)キリスト教系の介護施設
2016年02月25日(木)-
認知症の初回受診
2016年02月25日(木)-
「終末期における本人意思の尊重を考える議員連盟」シンポジウム
2016年02月24日(水)-
タイ紀行(その14)コンケンの市民病院
2016年02月24日(水)-
北海道のグループホームは質が高い
2016年02月24日(水)-
認知症=何もでない人、ではない
2016年02月23日(火)-
梅田紀伊國屋での出版記念講演会にようこそ
2016年02月23日(火)-
ジカ熱「リオ五輪での拡大」を恐れる米国の不安
2016年02月23日(火)-
タイ紀行(その13)コンケン大学病院のがん病棟
2016年02月22日(月)-
ドクターF
2016年02月22日(月)-
タイ紀行(その12)丘の上の寺院と夕陽
2016年02月22日(月)-
特定看護師の研修のための研修
2016年02月21日(日)-
親の介護 子供の準備
2016年02月21日(日)-
無常の中にある終活
2016年02月20日(土)-
タイ紀行(その11)田舎の小学校
2016年02月19日(金)-
タイ紀行(その10)在宅患者さんを訪問
2016年02月19日(金)-
タイ紀行(その9)タイの夜明け
2016年02月19日(金)-
官民連携で介護者守れ
2016年02月18日(木)-
タイ紀行(その8)ウタサーハ寺での托鉢
2016年02月18日(木)-
タイ紀行(その7)コンケン県での夜明け
2016年02月18日(木)-
エンドオブライフケアとグリーフケア
2016年02月17日(水)-
タイ紀行(その6)リバーサイドホテルにて